長年鉢植えで楽しんでいる椿が咲きました
老松[おいまつ)
赤地に白の斑入りの上品な花
今年は花付きが良くなく 残念です
主人の後輩の方が今年も明日葉を送って下さいました
摘みたての新鮮なうちに頂こうと思います
八丈島で覚えたレシピは
明日葉とツナのマヨネーズ和え
これがなかなか美味しいので
今宵はこれに決め❗️です
天ぷらもとても美味なのですが一度には食べきれないので
こちらは明日へまわしましょう
長年鉢植えで楽しんでいる椿が咲きました
老松[おいまつ)
赤地に白の斑入りの上品な花
今年は花付きが良くなく 残念です
主人の後輩の方が今年も明日葉を送って下さいました
摘みたての新鮮なうちに頂こうと思います
八丈島で覚えたレシピは
明日葉とツナのマヨネーズ和え
これがなかなか美味しいので
今宵はこれに決め❗️です
天ぷらもとても美味なのですが一度には食べきれないので
こちらは明日へまわしましょう
そろそろヤマルリソウの咲く頃 ・・・と思い
おつかいかえりに丘陵へまわってみました
昨日のスマホ画像です
見上げる空には半月、昨日は上弦でした
ずいぶんと花付きのよい馬酔木ですね
ヤマルリソウ
咲き始めていました‼️
毎年啓蟄の頃ともなるとこんなに可憐な花を咲かせてくれます
スミレたちもあちらこちらに咲いていて
春の息吹の感じられる所です
ここはだ〜れもいないから新型コロナの心配もないしネ
見上げると雑木の枝えだと雲がきれい🎶
こんな様子も今だけ
まもなく緑の季節がやって来るから。
空を見上げながらいくらでもここにいられるような気がする
さらに高みへ行くとそこは鶯神楽のある場所
小さなピンクの花がいっぱいです
コカリナ仲間の山好きたちは
こんな画像を送ると
見に行きたい〜 と即反応が!!
山桜の咲く頃になったらまた丘陵でアンサンブルで吹きたいな^ - ^