goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

今日のよろこびは

2022-02-07 | 写真日記 日々のこと

昨年秋から寒くなるころまで自分の体調が悪くて植物をほったらかしにしていました

暮れのある寒い朝、斑入りの君子蘭が凍って葉が萎えてしまっていました

いくら体調が悪い私であってもその姿の異常さには気が付きます。

ちょっと抱えて玄関に取り込んでおけばそんなことにはならなかった筈なのに・・・

後日、ダメになった葉を切りながら ごめんね~と繰り返し誤りました。

 

今日、その君子蘭の無残な葉の間からつぼみがのぞき始めていることに気が付きました

3個の茎が伸びて来そうです

10年以上育てていて、こんな姿にしてしまったのは初めてですが

それでも持ち直してくれたことは本当にありがたいです

今年は寒いとどなたもおっしゃいますが、その寒さや年末に負ったダメージも押して

蕾をつけてくれた君子蘭、植物はどこまで健気な事でしょう。

動物の事が話題になっていたりしますが植物も同じ。

責任をもって見守り、育てないと。  わかっていて出来なかった事に反省大です。

 

丘陵の木々

この木々の葉は落ちずにまだ木についています

ヤマコウバシ

 

ミズナラ

 

ここはおつかい帰りに寄れる場所

 

 

 

高尾山~城山~景信山までの連なり

 

今日は五節供のひとつ旧歴の人日、七草粥を祝う日だそうですが

寒い一週間になりそうな気配がしています

雪?また降るのでしょうか~~  暖かくしてお過ごしください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする