土曜日 旦那はあいかわらず 会社に行き、みなは
隔週の幼稚園に行き、 送った私ときょんは スーパーに行くー。
それぞれ別行動の我が家ー。
土曜のスーパー。
広告日なので人は多いですー。 ん? なになに? 今日は半夏生? たこを食べる日とな? 知らんかったー。
またもや これも常識? (あ でも 今検索したら 関西中心らしいっすねー) たこ かぁー・・・。買ったことないんだよねー。
どぉやって 調理したらいいか わからないし・・・。
たこと 言えば、キュウリとわかめの酢の物しか浮かばないんだけど
子どもがあまり食べるイメージないし、旦那もあんまり好きじゃなさそうだし。
でも こーゆーもんは 乗せられて食べとくもんかなー・・・。
たこ の 周りで 悩む 悩む。 ぐるぐるぐる。
買っとこう・・・。 安いみたいだし。 天ぷらとかにしたらいいのかな・・・?
したことないけど(天ぷら自体)← えっ それって ヤバ過ぎ?
と 思ったら お惣菜コーナーで “たこのから揚げ”とゆー一品を見つける。 あっ そーかぁ 居酒屋みたいに たこのから揚げにしたらいいんだー。
うちに 日清製粉 から揚げ粉があるのだー。それなら 大丈夫ー。
と ゆーわけで 夕飯のメニューも一品決まったところで 更にスーパー内を
ウロウロー。
あっ おもちゃ だー。 買わないくせに 売ってるおもちゃを
きょん の 手に持たせてみたりー。(遊ぶだけー)
何か うれしそうですなー。 怪獣好き?
更に 千円コーナー。おままごととか車セットとか色々あるなー。
ええなー。ままごとセットー。色々入ってて楽しそうやなー。
うちは 買わないけど・・・。パーツがいっぱいあるのが
無くなったり 散らかったりするに決まってるからねー。
でも 子どもには魅力的だろうなー。
なんかさー・・・前 聞いたことあるよー。
人形遊びや ままごとを しないまま 大きくなると 何かチト問題が
あるやうなー 話ー。
うちにはー・・・ みんながもってるような リカちゃん人形みたいなもんや
おままごとセット 無かったような 気がするー。 ハッ それで こんな 大人に なっちまったのねー
(えっ そーなん?)
まぁ でも みなのおもちゃに限って言えば、月齢にあったものは
しまじろう で 届くわね と ゆーのもありつつ スルー。
半額コーナーもなかなか魅力的だったのですが。
きょんちゃん 勝手に 物色チュー。
プレンセスや プリキュアの筆箱も半額で まだまだ先なのに
思わず みなの小学校の時のために 買ったろかとか 思ってしまったー。
何年後やねーんっ ちゅー 話ですが・・・。 夜ご飯はですねー、パソコンをちらちら見ながらだったり
作りなれないものを “どーしよーかなー”とか “えっとー”なんて
スローモーションのような動きで してたら なんと2時間近くかかった。
しかも 失敗ばかりー。 ヤバイ やば過ぎるよー。
ヨーグルトがあまってたので
そぉだ タンドリーチキンだっけ? ヨーグルトとカレー粉 とかにつけるやつー。
あれに しよぉかー (作りなれないものを作ろうとするのが失敗の元)
とかも 思い立ち ヨーグルトやらカレー粉やら ニンニク・しょうがやらのに
もも肉を漬けたり。
後は 普通に豆腐とワカメの味噌汁。
タラの ムニエル with しめじ。
(うちは ムニエルとかバター焼きとかばっかりだよー あ 塩焼きも? 焼くだけ系)
それから もやし・トマト・ハムのサラダ。
後 問題のたこのから揚げな わけなんですが・・・
どーも 揚げ物が苦手な私。 今回はから揚げ粉を使う簡易システムなのですが
えいっ えいっ
油を入れた 小ナベに ドンドン たこを放り込むー。
うわー もう 満タンですよー。
(ホントは入れすぎると油の温度が下がって良くないとかゆーけどー)
えっとー ちょっと 引っくり返すかー。
ポーン パーン
うわーっ 花火大会が始まったぞー。 アチーッ。
何でイカでもないのにはねるん? うわっ 衣も ドンドンはがれてきたやーん。 なんじゃ こりゃー 出来上がりはたこの素揚げみたいになっとるやーん。
あっ まぁ でも 味はついてるわねー。
しかし、この 全ての 衣が剥がれ落ちた残骸のナベ。
何で こー 料理下手くそなんやろー。
タンドリーチキンはタンドリーチキンで なかなか うまく焼け色がつかない。
チラッとレシピを検索した時は15分とか書いてたけど うちのオーブンでは
そんなん とんでもない。結局引っくり返したりもしながら 40分くらいは
焼いたんちゃうかなー。
うちの オーブン グラタンとかでも なかなか うまく焼け色がつかないのだ。
大学時代買って 11年くらい。新しいの欲しいけど 使えないわけでもないので ビミョー。
結局 味も何か 薄味っぽかったので(漬け込み足りなかった?)
上に チーズをとろかして 何とか完成ー。
みなは・・・とゆーと タコも チト辛い と いいつつも 気に入って何個も
食べてて とりももも 気に入ってたので 良かったんですが、
でも へこんだ 夕食作りで ありましたよー。
あ 後 たこのパック見たら “モーリタニア産”って書いてあったよー。 モーリタニアって どこやねーんっ
あっ でも これも みんな知ってるのなら おはずかしやー。
まぁねー 日本ではたこ あんまり取れないってゆーもんねー。
たこ焼きやも かなり困ってるとかテレビでやってたもんねー。
ふーんって 思った 一日ぃ。
あ それから・・・ ちと さかのぼって 昼 みなが帰ってきて
昼ごはん食べながら 日曜ビデオ屋に返さなきゃならない シュレック2を
見ました。 まぁまぁ 面白かったです。4歳児の みなにも 比較的
わかりやすかったかなー。
みなは ドラマとか 何やら 見たい見たいゆーても そーゆーのは
解説ありきで初めて楽しく見れる感じで 一緒に見る方は若干疲れるのだー。
一人で見せてたら ドラえもんの映画でもあんまり楽しくなさそうだもん。
一緒に “これはこうなんだねー”“あっ この人 あんなことして変やねー”など
言ってあげねばならないのだー。
∴ いつも 暴れん坊将軍、暴れん坊将軍 とか うるさくゆーけど
私が相手してないと 話のところはほとんど 見てない。
マツケンが チャンチャンバラバラするところだけ “おっ” とゆー感じで
見てるけどねー。
シュレックはいいとして 火垂るの墓は チト失敗だったかなー。
みなには 早すぎたー。戦争っていっても 戦争の意味がわからないし。
爆弾によって 包帯ぐるぐる巻きになった人を見て おばけみたいやなー などとゆーし。
そんなんゆーたら あかんっ。怪我してかわいそーやろ。 ってゆーものの
だって おばけに 似てたもん。 と 言い張る。
遺体の周りに虫が飛んでるところでも 何で 虫が飛んでるん? などと 答えにくいところも多かったよ。
先に 女の子は死んじゃうから かわいそうなんやでって 言ってあったから もうすぐ 死んじゃうんやんな。 なっ なーっ。 と しつこく聞くし。
なんやねん アンタ うれしいんかっ
そぉじゃないってーっ。 とかのやり取りもあったり。
まぁ みなは 無邪気に 思ったことを言ってるだけなのは重々わかる
んだけども、その無責任な発言がイチイチ癇に障るってゆーかなんてーか。
わかってないねー この話はこんなに 深刻で 切羽詰ったもので・・・
とか 色々思うんだけど みなには まだ 理解できなかったようであります。
大きくなって 色々わかるようになってからかなーと 思いましたー。
それから きょんは お返事が出来るようになりましたよ。(遅ればせながらー)
フルネームで名前を呼ぶとー・・・
とな。 たまに 両手を挙げるときもあって お茶目であります。
スゴイネー と 褒めてあげると 嬉しそうであります。
イヤー 色々 褒められてるとか わかるんだなー と 思って
感心したところでありました。
それから 色々なものを ハイッ と 渡してくれるようにもなり、
“ありがとう” と ゆーと これも やたら 嬉しそう。
どんどん ハイしてくれ、相手にしなくなると ものをドンドン取り出して
ポイするとゆー 散らかり方向へ行ってしまうのですがー。 一歳前後って色々なことが出来るようになって
見てる方もだけど 本人も楽しいんでしょうねー。
あ そーいえばー、“きょんちゃーん” と デコに チュッ
と
したら 手で顔をやられました・・・。 そんなにイヤでしたかー・・・
色々 手ごわくなってきております。
今日も一日お付き合い ありがとうございます
また 明日も 遊びにきてください。
では では。 またね
下記は 40位くらいかなー? 落ち目でありますが、良かったら
押していただけると嬉しいですー。
人気ブログランキング ですー。