★ 人気ブログランキング ★
大雨の月曜、みなちゃんの発表会に やられ、しかも小雨のふりしきる中
てくてく40分前後歩いて帰宅した うちらチーム( 小雨ならー タクで
帰るな 足使え by 母上 )で ありますが、そんな折 事件は 起こりました。 帰宅後ー
風呂(シャワー)入ろうかー っちゅーことで 今日はたまたま
めんどかったので 一緒にきちんと入らず みなだけ 裸にして
さっと洗おうと お湯をひねる。
最初は お湯がちゃんと出るんだけど 何か 変なランプが点滅して
お湯が出なくなるー。 アチャー・・・
実は この現象には若干慣れっこであり、玄関出て横の給湯器のコンセントを
抜き差しすれば 直ったりするのだ。 抜いて・・・挿して・・・
ほんで また お湯をだすも・・・ アチャー・・・ (上記作業3回ほど)
仕方なく ちょっとお湯が出る間に ささっと みなの風呂を済ます。
これは ヤバイー 実は 朝もそうだったし、前日もそうだったのだ。
確実に頻度があがってる と ゆーわけで 管理人さんちに電話。
17時回ってたけど ガス屋さんが来てくれるとな。
給湯器色々見たり 蛇口ひねったり 色々調べた結果・・・ あー・・・ もう これ駄目になってますねー。又 連絡しますわー。 とのこと。
ふー 大変なこって。 と 思ってる暇も無く こっちでは みなが大変であります。
実は 管理人さんに 電話してる頃から 頬を押さえて 痛いー、痛いー と 泣き出すのです。
実は 朝は 耳が片方 痛いとか 言ってたんですよねー。
まぁ 朝は いつものワガママかと思って 軽く聞き流してたり、その後割と
どぉも無くなったので ほっといたのですが、今 夕方になって 朝の耳イタと
頬を総合して考えるに・・・ 耳イタ + 頬イタ = おたふく
もぉ 我慢できなーい と 泣き崩れる。
はぁー 今帰ってきたのに こんなみなと きょんも連れて病院はツライ。
旦那にメール・・・と。 “至急かえりたし。 みな 大変” と 文言はウソですが、
早く帰ってきてもらい、みなを病院に連れて行ってもらう。
しかし、病院での結果は “おたふくか どうか 判定しがたし” でありました。
みなは 元々 頬がぽっちゃりしてるし わからんなー とのことだったらしい。
(まぁ 見た目は どーも 無かったのだー。その時は)
痛い場所がチト違う とりあえず、食パンや ゆでたまごを食べて痛がったり
顔が腫れるようなら また 来いと ゆーことだったのです。
ほんで まぁ 夜ご飯は おかわりをするほど 元気になったのですが
夜中 又 痛いー 痛いー と 暴れるー。
ほんで 火曜の朝 みなの 頬は 腫れとりましたがー。
おきぬけは 割と元気だったのですが、さぁ 朝ごはんを食べようという段になると 痛いー 痛いー と 又 泣き出す。
どぉも 痛さに波があるようですなー。 ホットケーキを作ってたんだけど
最初は 頑張って食べる と 言ってたけど やっぱり噛んだら痛いみたいで
(まぁ そらぁ 医者が食パンとか パン系はあかんゆーのに ホットケーキに
した 私も 悪いのですがー) 旦那が何とか ヨーグルトを食べさせ 病院へ。
旦那が会社行く時間に合わせて出発したもんでー しかも いつもよりちょっと
早目に行くってことで 病院に着いたのは8時30分だー。 9時からだし、入り口さえも開いてないよー。 川沿いでも散歩するかー。
やっぱり 病気のみなはかわいそうなので ちと 優しくなりますわな。 みなー これは 何かなー。あっ きのこがあんでー。
おっ 何か黒いのが飛んでたー。あれ なんやろなー。
(と 言ってたら 通りすがりのおばちゃんが “かげろうです”と 教えてくれた)
みなは だんご虫を手に取り おかあちゃんも さわってみー
イヤ いいわー。
ほらーっ と お勧めくださる。優しくなっても 虫はようさわらんのだー。
病院。 おたふく認定なり。軟禁命令くだる。
あ でも スーパーとか今の時間なら子どももいないし・・・
ダメダメ 空気感染するんだから赤ちゃんとかいたら 大変でしょ。
ハイー。
で みなの 軟禁にあたり お休みを快適に過ごすため100均で 必要なものを
買出し。 マジレンジャーの塗り絵。シール折り紙なるもの。ほおが痛くても
食べられそうな且つ混ぜ混ぜのイベント性をもった フルーチェ系数個。 100均って パラダイスと思ってたけど、いざ 何かを買うっていう目的で
行くと あんまり 何も無いなー。みなが遊べそうなものが意外と無いわー。
みなは 一応 店の中に入れたらあかんかと 外で待たせてて
スーパー行かないと食料もあまり無かったけど、100均でついでに買ってしまうかと
肉も購入(肉はさすがに100円じゃないんだけど210円が半額なので似た様なもん)
後 キャベツと。
100均で 食料買うって抵抗あるわー。でも まぁ 死にやしないやろー・・・。
後で マンションのおともだちに 何かさー コンビニの卵とかも買うの抵抗ない? って聞いたら
でも 私は 100均の卵とか食料の方が 抵抗あるー って 言われたー。
がびょーん。 大丈夫かいなー。
後 100均の近くに99円ショップもあるので そこも物色してウィダーインゼリーの
偽物っぽいやつやら ヨーグルトやらを 購入。
家に帰って大分元気そうに見えるみなだけど、朝のホットケーキを食べようとすると
また 痛いー と 泣く。 んで ゼリーを食べさせる。
どーも 噛むとゆー 行為や、唾液をとられる食べ物があかんらしい。
なので 日中は割と元気だけど、起きぬけの口が渇いた感じとかが ヤバイとのこと。
よって 夜はまた 先生お勧めのそうめんになるんだけどね。
後 トマトサラダくらい。で 帰宅の遅い旦那には 夜ご飯は無いよーと メール。
旦那の分 別には 作らないのだー。
(帰宅後 既に寝てた私に おかずなく、卵かけご飯を食べて 気持ち悪くなったと報告あり。
かわいそー・・・って 私のせい?)
ほんで 昼間の過ごし方としては みなが かわいそうで退屈だろうから
定番の “しまじろうが みなちゃん元気出してって 届いたよ” と しまじろうの
付録の一部を渡す。(ウソ 前に届いてたのを 暇な時やゆうこと聞かせたい時の
ために 隠し持っていたのだ。しかも 小出し。)
ほんで しまじろうをしたり、本を読んだり、割とお利口。
ガス屋のにーちゃん にも 茶を出したり、様子を見に来た大家さんにも
自己紹介 + ご挨拶をしたり まぁまぁ 賢いですぞ。(人間弱ってる時には 素直なのよねー)
そして 大家さんが 来たついでに あのー 実は洗面所のドアも壊れてるんですー。閉まらないってゆーかー。
あっ そーかー。 ガチャガチャ いじってみる 大家さん。
エイッ と 無理やり閉めてみた ようだ。 おっ 何や 開かなくなって しもたわー。
・・・ あのー お風呂場に 今 ガス屋さんが いるんですけどー。
何や 人がおったんかー。 アンター 大丈夫かー。出てこれるかー
開かないッスー。
もう アンター そこで 風呂入って帰りーなー。
冗談言ってる場合じゃー・・・
ガチャガチャ ガチャガチャ 本気で開かない・・・。
大家さん 工具でガチャガチャ。 ガス屋さん 向こうで ガチャガチャ。
もう一人の外にいたガス屋さんも 丁度 入ってきて ガチャガチャ。
うちら 親子は 傍観者。 ちょっと でも 面白かったりなんかしてー。(オイッ)
みな以外にも ここにも 軟禁者が いるよー とか 思ったのだー。(あれ?監禁かな)
最後は 大家さんが もう これ切っちゃってー か何か ガス屋さんに
言って、カッターやら 何やらで 切ったりして 無事 脱出。
20分くらい そんなんやってたんかなー。 にーちゃん かわいそーだった。
そして 新しいガスシステムは 自動でお湯張りしてくれるんだって(え?今普通?)
でも うち お湯沸かさないからあんまり かんけーないけどー。
そんなこんなで 大変ながらも みなは 割とかしこく 夜はおそうめんだから
早く食べられて・・・でも やっぱり 腹持ちが悪いらしく 足りないと言われ
チョコパフィとゆー コーンフレークもどきをあげたりなんかしつつ
21時過ぎには就寝いたしました。
これから 一週間くらい 何して過ごすかねぃ。
でも 確実に きょんに うつるであろうのがツライ。 物言われんしなー。
赤ちゃんが おたふくって・・・ 元々ほっぺ ぽちゃぽちゃやし わかるやろかー。
今は こんなに元気に食べてるのに 食べられなくなるのかー・・・と
ビスコやらホットケーキやらを元気に食べるきょんを見て かわいそうに
思った私でしたー。
しかしー・・・
哀愁ただよう きょん。 目もうつろー。
ビスコ好きなのに もう 無い かわいそうな きょん・・・
そして 多分 彼も おたふくになって パンやビスケットが食べられないであろう
そんな かわいそうな きょんに 一票 お願いいたしますー
人気ブログランキング ですー。
あ みなも かわいそーかー。
まぁ とりあえず 子どもら二人とずっと一緒にいないといけないってことで
明日も事件がありそーです。良かったらまた 見にきてください。
では では