まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

ブーム到来・・・と 土曜の朝。

2005-07-16 | 日記

土曜日の朝 みなは 隔週ある幼稚園に行きました。
  おはやう 寝癖のキョンです
                                   今月末一歳だぜー。どうぞ よろしく
 

                   ★ 人気ブログランキング ★ 

朝はー みなが わんこのコーナーが好きなもんで “めざましテレビ”
つけてるのですが(食べるのが遅くなるのでそこの前後だけ見て消すけどー)
しかし、土曜日の “めざましテレビ”は やたら 楽しそうだなー。
まぁ 夏休みでお台場でまた 冒険王だっけ?そんなんやるから その紹介
してたせいもあるんですが・・・軽部さんも蝶ネクタイじゃなく Tシャツやったしー。
私結構 伊藤アナ(アミーゴ)も好きなんですよねー。大学時代から見てたから
何か 愛着があるのだー。(彼に関しては好き嫌いわかれそうですがー)
後 ご飯食べ終わってから 家を出るまでは NHK
うたっておどろんぱを見る。
 イヤー おどろんぱ は 面白いねー。私は じろー君が好きだー。
ひとみちゃんも あの目の離れ具合が 見てるうちにかわいく思えて
くるもんだよー。これにあのマイケルが出てたんだよねー。
後釜の“てる”を見るたびに 今田耕司に そっくりだなー と思うのは
私だけ・・・私だけでしょうかー? (だいた ひかる風)

ほんで みなちゃんを交番前のバス停に連れて行くんだけど・・・
 なぁなぁー おかあちゃーん 手に何持ってると思うー?
 はぁー? 石やろー。 何かそんなん見えたでー。
もう ええから 捨てときなよー。
  ジャーン お金でしたー。
 ヌナッ お金とな   でかしたぞ。みな。10円やーん。
 これで パンを買う足しにしよー 
  これで 買い物しよーかー?
  うーん おうちの 貯金箱に入れといてー。ねーっ
と ゆーので 仕方ないー。 これを使うのはアキラメーッ 

って ゆーか 教育上 交番の前に立ってる親子。すぐ後ろに交番が
あるのに 拾ったお金を届けるとゆー 教育をしなくていいんだろうかー ?
と ちょっと 思ったわたしー。
 イヤー 汚い大人になっちまうとさー 10円届けたくらいでは
どーにもならないこと わかってしまってんのさー。
それが人生さー。(よくわからんけどー)

昔 何故か中学生にもなって 友達と拾った100円を
交番に届けに行ったことがある。多分 遊び心だと思うけどねー。
 えー・・・っ この百円の落とし主が現れなかったら 
取りに 来ますか?
  イヤ いいです・・・。       なんて マジメにやり取りをしたもんだー。

10円で “でかしたぞっ” と ゆー 私が最近拾ったのは同日に1円×2回。
んで 超 うれしかった・・・ 情けなやー。
しかし、その割に昔 目の前に千円が落ちてたんだけど・・・歩いててさ
突然止まって 落ちてるものを拾い上げるって何か 恥ずかしくないですか?
なもんで お金ほしー と ゆー割に 何故かそれは拾わずスルーしたのだー。
前述の1円拾うのでさえもさー 足で踏んで隠して人気(ひとけ)が 
なくなってから 拾うくらいの 気の使いようなのに (小心者?)

はぁー 長くなりましたが そんな朝のヒトコマでしたー。
あっ 後 又コンビニに寄ってパン買ってしまいましたー。
でも 金曜は行ってないよ。そーだなー 2日に一回・・・
あ そんな行ってないよー。でも 3日に1回以上は行ってるしー
3日に1.5回かなー ・・・と 考えながら気が付きました。 
2日に一回と3日に1.5回はイコールです・・・。
数学どころか 算数も出来ないわたしです・・・

そんなこんなで金曜日ー。
朝 着るもんが無くて こんなもんを引っ張り出してきました。
 本物はもっとかなりピンクでちょっと光沢あり
                    かつ パフスリーブです。
中に キャミを着て 出かけたんだけどー・・・。
こんな ピンクってまだ許されるんだろーかー と 思った私ですー。
25.6の時に 会社に キャミ+このブルゾン? と ジーンズにサンダルで
行ってたのは 私ですー。本社勤務ですー。 
夏とか オレンジのスケスケ等 結構 イカレタ 服を着て、
 いっつも すけてんなー  と 言われたもんですー。
今は 紺とか黒ですー。 大人になりましたー。ってーか 服に無頓着になりましたー。
送り迎えは 寝巻きじゃなければ それでいいですー。(ヤリスギー)
ほんで スーパーにお買い物ー。 ちょっと遠目のとこに行きましたー。
金曜日 みなを送った際に先生から 朝顔の鉢をもらって(夏休み花を咲かせて
冷凍保存しなければならない。その花の汁を使って絵を描くらしいのだー)
 みなが
 みなちゃんは 赤くて かわいい じょうろがいい    と ゆーので
そんなんを探しに 出かけたのでしたー。
 確か あそこにでかい ダイソーがあったな・・・とゆーわけで。
わたしのイメージする 赤いかわいい じょうろは やっぱり定番の
ぞうさんの じょうろ な わけですが、100均にはあるかなー・・・。
ここのダイソーは業務用スーパーってのの2階にあるのですが
聞いたところエレベーターは無い・・・とな。しかも やーな予感どおり
二階には子ども乗せカートも無い・・・とな。
 アホかーっ。ベビーカー一階において、抱っこしてあがってきたのに
抱っこしたまま 買い物するんかーっっ      と 思いつつ
結構長いこと ダイソーにいましたー。イヤ 珍しいもん結構あったもんでー。
でも じょうろは うそっこく こ洒落た じょうろで 注ぎ口がチトでかいかなーと
思ったので 結局買わず、でも そのまま帰るのは悔しいので無理やり
買うものを探したわたしですー。(そこが無駄遣いのもとやねー)
キョンにはこれを。(渡したら もぉ 食べてたし・・・ヨダレだくだくだしー)
  
何かお祭りとかでも見るよねー。楽器のようでもあり。
画像ではわかりにくいですが、振ると 開いて カンカンって音がするヤツ。(説明わりーなー)
みなには これを。アルファベット全てが収納されたマグネットボックス?。
数字のもあって ホントはひらがながあればいいんだけどなーと思いつつ
 英語のお勉強などー?
結構 楽しんでて100円にしては安いかなーと 思いましたよー。
しかし、しまいには アルファベットを中に収納した状態で ガシャガシャ振って
 いらっしゃいませー。何にしますかー。
 おかあちゃん ちゃんと 食べるまねしてよーっ。  ・・・・。     とか
 これは バスなんやー。 ブーン。      とか して走らせたり・・・
全く用途と違う 使われ方をしておりましたとさ。
 バスと化け物 の遊びなんや。 これがバスでー(もちろん百均玩具のことー)
キョンちゃんが 化け物ー。
 アンタ きょんちゃんのこと 大スキー  ってゆー割に 何気に
ひどいこと ゆーてんなー。 子どもって何か 残酷ー。 化け物だってさ。
 その後はゼリー作り。 みなに次はぶどうにしようと言ってあった為 催促されたー。
でも、スーパーでぶどうジュースが安くなかったので(198円。まぁまぁなんだけどさ)
牛乳でミルクゼリーにするー?ってゆーものの ぶどうが いい とゆーことで、
ぶどうの皮を全部むいて トッピングを残し、他は つぶしたんだけど、それでも
液体の規定の量に足りない。ほんで、黄桃の缶詰があったんで、その汁をミックス。
そんでも 足りない・・・ とゆーことで 黄桃も トッピングを残して潰す。
 ふぅー これで 何とか 汁気が 足りたかな。
その過程をご覧くださいー。
     
画像小さくて よくわかりませぬね。すみませんー。 出来上がりー。
 ぶどうゼリーとか言ってホトンド黄桃色。
何か濁ってるので、中に刻んだ黄桃や、ぶどうは全然見えませーん。
ぶどうの果汁や、黄桃も潰したし、チト手間もかかったし、
さぞや 本格的な味が・・・ と 思ったら・・・
 缶詰味でしたー。まぁ 半分くらいは 缶詰のシロップだしなー。
後 何か ゼラチンの味がした (気のせい?)
でも みなは 昨日のより こっちのがおいしい と 喜んでおりました。
子どもには 甘いのが良いようです。
次こそは ミルクゼリーにしようかとー。中に 缶詰のみかんとか入れたら
合うんじゃないかなーと 思っとります。
何か やたら 色んなもの固めてみたいし、ちょっとだけ ゼリーブームは
続くかもー。でも 多分 長くは続かないかと思われますー。
では ではー。いつも 遊びにきてくださり  です。
今週末3連休って 全然知らんかったー。相変わらず予定なしの我が家です。
なので 毎日更新してるし 明日も遊びに来てくださいねー 
ランキングは今見た感じ
 39位。 あんまり動きが無いかな?
もし 良かったら お願いいたしますー。
キョンの誕生日に向けて あがると 嬉しかったりー 
また 明日ー。 良い週末をお過ごしくださいー。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする