まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

レイニーデイの自由。

2005-07-10 | 日記

 人気ブログランキング ★

土曜日。
みなのおたふくの頬はどぉかなー、治ったんかなー・・・
でもなー みな 元々 ぽっちゃりしてるし わからへんなー・・・   という
会話を旦那としてると  みなが
 病院いこー  せんせーに “ほっぺた 治りましたか 太ってるだけですか?”
って 聞きにいこーっ    と おっしゃる。
 ・・・なんじゃ そら。 ウーン 昨日まで 食べる時イタイって言ってたのに
診せに行くのは早いようなー・・・。 まだ 駄目だったら 又行って診察料
はらわなあかんのにー・・・・。

と 思いつつも 朝ご飯食べるのも痛くないってことだったし
まぁ 外にも相当出たいんだろうってことで 病院に行くことにー。

本当は 例の危険な  チャリチャリで行こうと思ったんだけど
小雨がパラパラとゆー感じだったので、お歩きにて。
大体バス停3個強位の距離で若干遠めなので、みなは 又 傘が重くて
持てんとか 色々うるさいかもなーと 思い、ホトンド レインコートなんて
着せることはないんだけども、幼稚園の遠足に形だけ入れておかないと
いけないので かろうじて買ってある (しかも100均) のレインコートを
着せて行くことにー。 私はまぁ ベビーカーも押さなあかんし、小ぶりだし
まぁ 傘はいいか と 11時頃出発。
初の 100均レインコート着用なりー。
 ウーン ぺらぺらやなー。 しかも、でかい・・・って 100均って
だけでも 貧乏くさいのに 長く着られるよう でかいサイズ買ったんだわ。
更に 貧乏くさいのは、買うときに “黄色の方が キョンにも着せられるかも”と
そんな 先のことまで 考えましたのよー。 しかし 不恰好だなー。(袖まくってる)
 
 at 病院
うーん 何か あっと ゆー間に 
 まぁ いいでしょー  と 許可がおりたでー。
 はぁ よかったなー みなちゃん。 ン ?   ってことは 診察結果は
“みなちゃんは 太ってるだけ”ってことか??   ・・・やっぱりねー。
外は 雨でも みなちゃん  ハッピー 
自由を満喫。シャバの空気はうまいよー。
  ヤッタ ヤッタよー みなちゃん 嬉しい 
すると 帰り道・・・  おっ 猛獣を発見。 捕獲せねば・・・。みな 行くぞっ
 
 ウム どーやら 危険な動物ではないようだ。 ひけーっ みな。退散だっ
しかし、すごい  になってきたよー。 これは 傘なしではツライー。
コンビニでビニール傘を買うのは 私の美学?に反するんだけども
しょうがないので レインコートを買うかー。レインコートの方が ベビーカー
押しやすいしね。500円なり。
 しかし、レインコートなんて 着るの久しぶりー。何十年ぶりとかなんちゃう?
次は スーパーに行くよー。
 at  スーパー
みなは 喉が渇いたとゆーので 一人で茶を見つけて買っておいでと
お金を渡し、行かせるー。 さながら ひとりでおつかい 気分ね。
それから ぶどうのご試食も 怠らないわよ。その後は お惣菜もね。
その後は パンもね って 
  アンタ ヤリスギーッッ。 (って私も 結構食べましたー)
 
それからー 家に帰るまで お腹すくかなーと スーパーのベンチで
買ってきたパンを食べたり・・・。
 うちら ホンマ スーパーでやりたい放題ですなー。
みななんて きょんと ウシャシャシャ おおはしゃぎだったし。
自分ちと間違えてる?
 

みなちゃんは さぁ 帰ろうって行ってるのに 帰り際にも
 甘くて おいしかったから もっかい 食べてくるー と
巨峰を食べに行っておりましたよ。
みなちゃんは 昔 2歳くらいのとき パンを最高8切れくらい
食べたことがあります。
 もぉ やめなさいッッ て 言ってるのに その場を離れないんすよ。
困ったもんすねー。

家に帰ったのは14時頃で風呂に入って昼寝させて まぁ 夕方。
出かけると やっぱ 一日は早く感じますね。
月曜から 幼稚園かー。それは それで めんどくさいわねー(コラーッ)
あ プール始まってるから 水着の着脱の練習しなあかんのやったー。
大丈夫かいな。

まぁ そんな こんなの一日。とりあえず、おたふくは完治のようです。
みなが 結構痛がったから やっぱ 予防接種しといたらよかったのかなーって
思ったけど でも 水疱瘡とおたふくは 先生は予防接種は別にしなくても
いいと思うって言ってましたよー。 
処方箋もらいに行った時の薬剤師さんにも聞いたけど
 まぁ 一度は やっておかないといけないものですからねー  って。
予防接種しても かからないとは 限らないしって。
じゃぁ 何で 予防接種するの?って 聞いたんだけど ウーン 何でか
あんまり わからんかった (頭ヨワッ えっと したら チト軽くて済むのかな?)

後 何か 書くのチト恥ずかしいのですが 生理が始まりました。
最近 授乳感覚開けても平気になってきたなー と 思ってたのです。
(みなの時は 断乳してから きました)
みなの時は 止める直前まで 3時間間隔とかで 結構張る方だったのですが
キョンに関しては 大分 落ち着いた感じであります。
みなの時は ホント おっぱいダクダクで乳腺炎にもなったし、断乳(卒乳)も
助産院 指導のもと(桶谷式のとこ通ってました。リンク先全国分載ってます)
だったのですが、今回は 自分で出来るかなー。
また 断乳(卒乳)ご自分でされた方 気をつけた方がいいよーってアドバイス
あれば お教えください 

では では またー。
 

  

みなちゃん 全快 おめでとー と ゆーことで  クリックいただけたら うれしいですぅ。
  
では では また 明日ー  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする