まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

手伝いに なってませんから。

2006-07-26 | 日記

火曜日は どこにも行かなかった・・・。
夏休みに入って お友達と遊びたいけど お邪魔するばかりも失礼だろうと・・・
うちに呼ぶには この ものすごいおうちをちょっと片付けようぞと ゆーことで
お片づけの日に設定したのだ。

で みなには 洗濯物のタオルをたため と ゆーてるのに、
その仕事は毎日言いつけられるもんだから どーも 面白くないらしく
違うことを しようと思ったようだ。
 みなちゃんは 雑巾で拭くー  と なにやらタオルを持ってきて
(後に それは 雑巾では無く、旦那の温泉用のタオルとゆーことが判明)
床を拭いているもよう。
 はぁ まぁ しゃーないなー。みながヤル気になってるんだから
やらせてやるかー
  と 思って ちょっくら自主性を重んじて 
ほっといたんだけど、後で そこら辺歩くと べしゃべしゃだし・・・

で リビングに 歩を進めると・・・
衝撃の ものが・・・

  なんじゃ こらーっっ きさまー ちょっと来やがれ ハゲ野郎っっ 

くらいの 勢いで みなを 呼び ボロカス言って 泣かす。
でも 圧倒的に 断然 もちろん 物凄く みなが悪いのだ。
私だって 泣きたいッツーのっっ 

その 衝撃画像は コチラ。
 あ でも 正式なものではなく、何か 傷消しクレヨンでなぞってどーにかしよーと
したところです。
 とっても 深さのある ステキな傷たち。
私の心にも 深い傷を残したサー。
 アホカーッッ どーやったら こんないっぱい傷がつくねんっっ
これ 一回の傷じゃないやろーッッ 何回も やったら わかるやろーっっ 
 だって みなちゃん 気がつかなかったんだもーん 
 うそつけーっっ    など やり取りが続く。

多分 床を拭くにあたって テーブルを動かしたもよう。
まぁ テーブルの足にも 傷がつかないように貼ってるんだけど、
うちのテーブル 一本足がぐらぐらで取れそうなのだ。
で、多分動かす時に 斜めになって そこが傷をつけたんじゃないかなぁとは
思うんですがねー。
もぉ しょっちゅう 食事中とか 足が動いて 天板が傾くので
買い換えようとゆー話はしてるものの そうなると このテーブルを捨てな
あかんし めんどくさいし・・・ みたいな感じで ちゃんと踏み切れてないのだ。
そろそろ買うかなぁ。
床に ラグとか敷いてもいいけど、どーせ汚れるし それも イヤかも。

で 後は布団干したり、掃除機かけたりしてたわけであります。
で みなたちは、布団を干す前に 髪の毛をコロコロしてくれるとゆーことで、
お任せ。みながキョンに 適切な指導?を行ってるもよう。
 あのね こうするんだよ。
 ガンバルゾーッッ
  でも 最後には自分がコロコロ 
結局 やつらに任せるとこぉなるのだー。

しばらくすると キョン様衣装替え。みなが着替えさせたもよう。
  おっ 何か パン屋さん風ですなー。
なぜか 首から オカリナ 下げてますよー。
 水周りを点検したり (ウソウソ)
   BOMB
 ねーちゃんと 洗濯物をたたんでるように見せかけて放り投げたり・・・。
 踊ったり・・・ 
マージフォンで遊んだり・・・
 顔にシール貼ったり・・・。
 とっても お手伝いを頑張った二人なのでありました。
もしかして 何もせんかった方が マシやった ?
あ まぁ 一日家にいたので さすがに みなは 本棚とかおもちゃ箱をチラッとと
洗濯物はたたみましたけどね。
でも、部屋は何一つ片付いてない。 お友達呼べるかなぁ。

エアコンなんか臭いするしー・・・(カビだな こりゃ)
クリーニング 試しに ネットで聞いてみたら 8/20以降だってー。遅すぎー。
って うちも 調べるの遅すぎー。
自力で 頑張れば 臭いとか ある程度どうにかなるもんだろかー。
うちは ちょっとレベルいってるかもしれないなぁ。 どーだろ。

あ 最後に 床を必死で リペアスティックでコシコシして コンナ感じに。
 一見薄くなったように見えるが そばで見ると
まだまだ 物凄いんですのよー。

*****

本日のうまそーな品。
メルマガは見てはいけませんなぁ。目の毒ですわー。

うちの親に送った お店の。


前は母の日に送ったので (感想としては生チョコがうまかったらしい)
コレは夏用にセットが変わってて マンゴ・ソルベと ラ・フランスソルベが
ついてるんだってー。
で 6900円が3980円送料込みとゆー ○○円が△△円にと ゆー
元々の設定がホントかどーか 胡散臭いところが また惹かれるなぁ。
一瞬 キョンの誕生日ように 頼む?  と 思ったけど
種類が違うと分配が難しそうだ・・・。

それに やっぱり 誕生日は丸ケーキだろうか? とゆーこともあり。
ってゆーか キョンの誕生日今週末だから 間に合わないかもだし。
去年は 旦那と喧嘩?してたし、話し合うことも無く、旦那実家通り道の
いつも手土産御用達の シャトレーゼで買ったし、今年は うまいケーキ屋で
買いたいなぁ。(あ シャトレーゼをけなしてる? イヤ 安くていいんですけどねー)

で 話は戻って ○○円が △△円  と ゆーことなら ここもすごい。
また ちょっと買っちまおうかと思ったよ。チラリとね。
 おからクッキー。15万食突破。
57600円が4980円  だって。  すげーなぁ。ほんまかいなぁって感じで。
私も 何回か おからクッキー作ったりしてたけど、ちょっとめんどいなってのも
あるし、1.2キロまとめて 安かったらいいかなぁとも思ったんだけどね。

丁度 また ぴーかんバディで おからの凄さをやってたもんで。
絨毛を短くしてくれるんだって。絨毛が長いと 余計に
栄養素を体に取り込んで太るんだそうな。
番組詳細はココですー。おから料理のレシピもあるよ。
おからクッキーも載ってたんですけどねー。
買う前に もっかい努力してみるかなぁ。

うーん そんな感じで・・・。
では では またー   人気ブログランキング 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直 イラッときた・・・

2006-07-26 | 日記

先日 日記にも書きましたように、出産を控えて
最近 子どもに障害があると発覚した夫婦がいます。
で その親から 毎日のように電話がかかってきます。

別にいいのですが・・・
心配でたまらないのはわかるのですが、
ちょっと 火曜日はイラッときましたよ。

それまでにも 幾度と無く話しをしてきて、
もしかしたら 手術が生後まもなくの一回で済むかもしれないし、
もしかしたら 20歳位まで 何回か 手術を重ねないと
いけないかもしれない。
でも それは 産まれてみないとわからないみたいだねー。
症状が軽い方だといいんだけどねー。

って いう話しの繰り返しで、でも 治らない障害とは違って
治るわけだからね  とかいうのも話してて

で 日曜日には、その方も その夫婦に会って来て
話しを聞いて、やっぱり そんな感じで 産まれて来ないと
症状もわからないね  って いうことしか言えないのに

それか 次の健診まで事態は何も変わらないのに
“でも どうだろうか・・・” とか 毎日架けてくる。

しかも、火曜日は
“もう 何か 何もヤル気がしない・・・。外にも出られない。
だから 買い物にも行ってないのよー”  ときた。
“銀行にも行ってないし・・・もう 何も考えたくないから寝てるだけ”  とな。

更に 自分の趣味があって 出産時期に発表会があるらしく
その練習にも行く気がしないから行ってないとのこと。
で 発表会もやめようかな と。
夫婦からは 出てもいいよと 言われてるんだけどね  と 言う。
で 私は “出たらええやん” と 返すんだけど “でもねー・・・”と 言う。
あまりのネガティブさに 段々イラッとくる・・・。

“出産の時なんて別に 病院にいれば先生もいるし、義母(つまりその人)
なんていなくても 大丈夫だって。旦那もいるわけだし”  と 返すんだけど
“そうかねー・・・  こんな時に 出て 罰が 当たらないかねー” と言う。

もう 何か イライラ大爆発って感じで。
罰って何よ 罰ってっっ!!
もぉ じゃぁ 勝手にすればっっ!!て 感じ。

心配なのはわかるけど、そんで 心配して何が出来るっていうの。
私も 最初は 症状とか色々調べて 頭をめぐらせて お腹痛くなったりしたけど・・・
今は もう 元気に産まれてくる事 祈るのみだよ。
その後で 出来る限りのことはしたいと思うけど。

当人っていうか 夫婦はその方が会った時の話によると
大分落ち着いて 特に どうってことも無かったようだし
(まぁ もう覚悟を決めたんじゃないかって言ってたけど)
それに、“今 中学校はあそこがいいらしい” とかいう話をしてたらしく、
ププッ もう 中学校の心配かー なんて ちょっとほほえましく思ったもんだ。
本人らは 前を向いて その子の将来を考えてるっていうのに
部外者が(・・・ってまぁ 夫婦の親だけど) そんなことで どうするの。

カノジョの なんていうか しつこすぎるところがイヤだなぁ。
おんなじこと 何回も何回も 言うんだもん。
こんなことでは、産まれてきてから何かあったら
“やっぱりねー 障害があるとねー そうなるのよー” とか言いかねない気がする。

産まれるまでは もう 待つしかないよ。
で 後のことは 産まれてから考えるしかないよ。
でも 自分の孫だと こうなってしまうもんだろうか・・・。

だけど、家から出れないとか やる気が出ないとか ちょっと ネガティブ過ぎだと
思うよ。とりあえず、“考えても仕方ないやん。外に出なよ。練習も出て
それで無理そうだったら辞めたらええやん” と 返しておいたけど、
突き放しすぎたろうか・・・?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする