ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

竜星戦

2015-03-06 23:33:03 | テレビ

たまっていた分、連投です。

2月11日に竜星戦、潘 善八段との対局の放送がありました。

竜星戦では色々な布石を試していますが、この碁は白番でした。

1図 二間高ガカリ

白2の二間高ガカリは好きな手です。

なぜかと言えば、子供の頃はよく呉清源全集を並べていましたし、

プロ試験の時は呉先生の「21世紀の碁」をよく読んでいました。

そして、丁度この対局の頃に、呉先生がなくなったと聞いて全集を再び並べ返していました。

呉先生のように上手く運用出来ないのですが、すぐ真似をしたくなります。

私は影響を受けやすいようです。

総譜はコチラ、竜星戦のサイトでご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿含桐山杯

2015-03-06 22:52:45 | 手合

更新が滞っていた期間の対局についてです。

2月16日に阿含桐山杯の予選がありました。

アマ選手も出場できるこの大会、初戦は学生本因坊の癸生川君とあたりました。

最初の定石形で打った手が、検討でみんなにマニアックと言われて・・・

しかし、同じ局面がもう一度出てきても、自分は同じ手を打ちそうです。

後日、毎日新聞の夕刊に掲載されるのでそちらをご覧下さい。

2月23日に予選Bでは星野正樹八段とあたりました。私の白番。


棋譜再生

最近流行の布石からスタートしました。

中央の形はまあまあかと思いましたが、勝負所がへぼかったです。

3日後に棋院に行ったとき、みんなで検討して130が敗着という結論になりました。

棋譜の後は劫を粘ったものの敗差を広げてしまいました。

黒11目半勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする