今日放送のSpacemanは豪華ダブルゲストの対局となりました。
アンティトルマネン初段vsZen
13路盤で手合い割りは先。
AlphaGoの登場からコンピューター囲碁が熱いです。
3月には李世ドル9段vsAlphaGoの5番勝負はもちろんですが、UEC杯と電聖戦があります。
どうやら打倒AlphaGoでZen、CrazyStoneなどが動き始めました。
facebookのAI DarkForestもこのまま黙ってるとは思えませんし
DolBaramや他の新しいソフトもどんどん出てきそうな気配です。
UEC杯はかつてないほどハイレベルな戦いが予想されます。
Googleの論文、私は一人で読解する力はありませんが、
AlphaGoはGoogleの強大なハードのパワーをフル活用している、という事は分かりました。
他のソフトはGoogleのやり方を真似したくても簡単には出来ないし、また真似をする意味も無いような気がします。
AlphaGoで成功したニューラルネットワークの手法を取り入れつつも、ハード的により効率的な方法の模索が始まるでしょう。
さて今日のZenに話を戻しまして。
Zenの強み(弱点とも言える)はとてもコンピューターっぽい所です。
詳しくは動画を見て頂くと分かりますが、随所に人間には気付きにくい手が出ています。
現時点での私の印象を、AlphaGoとZenそれぞれ一言でざっくり表すと
「人間っぽい思考回路を真似て、それに囲碁打たせたら強かった」 これがAlphaGo。
「囲碁の強いAIを目指して作ったら人間とはちょっと打つ手が違うみたい」 これがZen。
この二つは究極的には一致することが望ましいですが、藤原佐為の言う神の1手はまだまだ遠い気がします。
Zenの現在の実力は、13路ならばトップアマと遜色ないレベルに来ています。