ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

答え2

2014-01-20 11:37:45 | 詰碁

 

ずっとひぱっていた詰碁の答えです。

この前一力君にも、

「答えの続きはまだですか?」

と突っ込まれちゃうし(笑)

前回は黒1と打ったところまででしたね。

1図 さてここで白はどうするでしょうか?T14のキリを防がないといけません。

2図 慌てて白1と打ってしまうと、黒2から4のツギが良い手です。白がたくさん取られました。失敗。

3図 白1とつぐのが良い手です。見ればみるほど危なっかしいですが・・・

4図 黒2から出て劫になるのが正解です。

5図 尚、黒6までとなったところで、白が手抜きしても、黒からは一手で解消できないので、実戦ではここで他に打つ手も考えられます。

つめけんでは、こちらが正解になるんでしょうか?

6図 黒1と打つのも筋風ですが、ダメ詰まりのため黒取られてしまいます。

7図 実はもう一つ、うまい手がありまして、白1ツケでも劫になります。こちらも正解。

↑7図つけは、くまとねこでの新年碁会のときにTさんに示されてビックリしました

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友人の | トップ | 研究会 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamada)
2014-01-22 06:28:52
名作をありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

詰碁」カテゴリの最新記事