負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

ガンバルは みにくい ・・・ 原発震災避難者

2012-01-24 20:46:07 | 原発震災避難者


2012.1.24  夕暮れの雪景色







私は

「ガンバル」

「頑張る」

・・・ という言葉がきらいです。


「頑張る」という行為には

必ずどこかに無理があります。


頑張って手に入れたものは

本当に手に入れたものではありません。

いつかは失われていくか

無価値になっていく ・・・ ものなのです。


価値のあるものとは

自然が与えてくれる ・・・ ものです。


そして

人間が 何の努力もしなくても

自然は 与えるべきものはきちんと与えてくれる ・・・ のです。


その人が 何かを手に入れるために

一生懸命頑張っている姿は

決して 美しくも何ともありません。


その人が 頑張っていると思えば思うほど

他人から見れば

本当は何も頑張っていない とういう本質が見えて ・・・

かえって 滑稽きわまりない ・・・ ものです。


ありのままの姿が

最も個性的で 一番美しく

ユニーク ・・・ に見えます。










心の支え ・ 拠りどころ ・・・ 原発震災避難者

2012-01-24 12:00:03 | 原発震災避難者


2012.1.23夕刻  三条市は降雪






大人であれ

子どもであれ

人が自立心の強い状態にあるためには

心の支え 拠りどころ

・・・ が必要です。


大切なことは

何を 自らの心の拠りどころにするか ・・・ ですね。


強くなるためには

孤独も必要 ・・・ です。

孤独に耐えて

人は強くなれる ・・・ のではないでしょうか。


しかし

孤独な子には

心の支えが必要 ・・・ です。

その子の心の底に

すくなくとも

一人の優しい(優しかった)人の思い出が

・・・ 絶対に必要です。





2012.1.24朝  三条市は曇り





















息は意気 ・・・ 原発震災避難者 息をととのえる

2012-01-24 04:30:27 | 原発震災避難者


2010.11.18  東ブータンにて



他人と息が合う ・・・ というのは

心を同じくする ・・・ ということです。


心と心が一つになり

「さあ いっしょにやろう」という気持ちが

しぜんに湧いてくる ・・・ ことです。


つまり

意気がみなぎり

意気と意気とがとけ合う ・・・ のです。


生きるというのは

こういうこと ・・・ ではないでしょうか。


息は 意気に通じ

生きることに通じます。


息が整えば

知らず知らずのうちに 意気が湧きあふれ

・・・ 生き生きとした自分が生まれます。


息のつきかた コントロールのしかたひとつで

このように人生が変わるとしたら ・・・

なにがなんでも やってみるにかぎりますね。







ニワトリが先かタマゴが先か ・・・ 原発震災避難者

2012-01-24 02:53:15 | 原発震災避難者


2010.11.18  東ブータンにて



ニワトリが先か タマゴが先か ・・・ って言うだろう。


たしかに

鶏は卵から孵るのだから

その点からしてみりゃ タマゴが先なわけ。

だけど

その卵は鶏が生むのだから ね。


おかしいね。

何が何だかわからなくなっちゃう。


けどね ・・・

何が大事なのかというと

鶏にとって 卵が先

卵にとっては 鶏が先

・・・ それが生命という道理。


そして 自分がいま

ニワトリか

あるいは タマゴか

・・・ という見きわめが

もっともたいせつなわけ。








弱い存在 ・・・ 原発震災避難者

2012-01-24 02:15:39 | 原発震災避難者


2010.11.18  東ブータンにて



指先にトゲひとつ刺さっただけで ・・・

字も思うように書けなくなります。

気分までうっとうしくなります。


まったく人間とは 弱い存在です ・・・ ね。