負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

足は闇の中 ・・・ 原発震災避難者

2012-01-26 21:00:15 | 原発震災避難者


2010.11.19  東ブータンにて



一日一度も顔を洗わない。

・・・ そういう人は珍しいですよね。


道元さんが中国に修行行って以来

洗面と楊枝(ようじ)ということが

・・・ 社会習慣になってしまいました。

そして 毎日一回は 鏡でわが顔を眺めます。

・・・ そんな習慣を文明人は身につけてしまいました。


しかし

毎日一回 三里のツボをもんでみる

・・・ という人にはめったにお目にかかりません。


「三里って何」 ・・・ と問う人もいます。

たいていは「そんな非科学的な」

・・・ という顔で笑います。


足の裏には

湧泉(ゆうせん)という大事なところがあって

・・・ と述べても

いっときの冗談のように ・・・ 受け取られます。


顔を鏡に映すことはあっても

足の指をしげしげと眺めることは少ない。

水虫かウオノメでもできないかぎり ・・・



足は 社会的意識の闇の中に沈んでいます ・・・ 。







あれも人生、これも人生 ・・・ 原発震災避難者

2012-01-26 16:00:37 | 原発震災避難者


2010.11.19



あれも人生

これも人生

どっちがいいか

どっちに値打があるか

などは ・・・ 問題外の問題です。


唯 この自分の生きている人生を

またしても ・・・ 振り返ってみたくなるのです。






バカバカしい話 その極み ・・・ 原発震災避難者

2012-01-26 15:00:20 | 原発震災避難者


2010.11.15  東ブータンにて



今 国会では「代表質問」がはじまり

テレビは ・・・ その中継をしています。


いつものことながら

下手な田舎芝居を観ている感じ ・・・ です。



・・・ ある政党や派閥の議員などは

上から命令されると

何の疑問も持たず

すぐ「上の人の言うことには ・・・ 」 といって賛成してしまう

という話を聞いたことがありましたが ・・・


自分の考えも主張もない骨なし議員が

のうのうと税金をムダ使いしているのですから

日本の政治は貧困 ・・・

といわれてもいたしかたありません ・・・ ね。







海 ・・・ 原発震災避難者 愚かさの極みです

2012-01-26 12:00:59 | 原発震災避難者


2012.1.26  今朝の雪









わたしは海が大好きです。


育ったところも海岸の村でした。

避難する前に住んでいたところも海岸近くの町です。


「海は広いな、大きいな」という小学唱歌がありますが

それは見た目に感じた海の姿でしょうが

わたしは

なにもかものみこんでしまうこの海は

「広い」とか「大きい」というよりも

わたしどもが見習うべき偉大な老師

・・・ だと考えているのです。


それにくらべて

わたしども人間は

なんと

「狭く」 「小さい」 ・・・ のでしょう。


あれが好き

これが嫌い ・・・ とダダをこねます。


小さいのはダメ

大きいのがイイ ・・・ と文句をいいます。


自分さえよければ ・・・ とケチな根性おこします。


まったく・・・ 情けないことです。



とくに最近 愚かなわれわれ人間は


とりかえしのつかない放射能汚染という猛毒を


・・・ 老師に盛ってしまったのです。


まさに まさに ・・・ 愚かさの極みです。













肩こり ・・・ 原発震災避難者 知りません

2012-01-26 09:00:49 | 原発震災避難者


2010.11.18  東ブータンにて



肩こり(肩凝り)は

日本人独特のものらしい ・・・


少し具合の悪いところができると

日本人は 「からだ」のせいにします。

カナダ人は 「精神」のせいにします。


というわけで

日本人はすぐ

医者かマッサージ師へ駆け込むし

カナダ人はすぐ

「精神分析」のクリニックに向かって走り出します。


肩こりも このテかな ・・・

 
ストレスがかかると

肩が凝った ・・・ と生理学的に解釈するようです。


それにしても

なぜ

とくに肩に凝りが集まる ・・・ のでしょうか。

それは本当に

  日本人だけの特徴 ・・・ なのでしょうか。


フランス人は 背中を凝らす ・・・ と言います。

多くは内臓の病気のしるし ・・・ です。


サムライの装束に カミシモというのがあります。

カミシモをつけて 肩をいからせていると

立派に(立派そうに)に見えます。


若い衆も 肩をいからせて

街を歩きます ・・・ 。


そんなわけで

肩に血を集めるのだろう ・・・ と思います。


ちなみに

私は「肩こり」というもの ・・・ を知りません。







本当の答え ・・・ 原発震災避難者

2012-01-26 05:30:55 | 原発震災避難者


2010.11.18  東ブータンにて



自分でも答えることのできないむずかしい問題で

「 この問題を どうお考えですか 」

と 深くたたみこんでたずねてこられたとき


「 その問題については 深くたずねないでください 」

と 答えることのできない自分の立場を

ありのままさらけ出し ・・・ 心から頭を下げる。


これが ・・・ 本当の答えです。