山間の老木の枝垂れ桜です。
3月後半にソメイヨシノの前に咲く桜でおそらくエドヒガンザクラかと思われます。
2010年くらいから毎年くらい足を運んでましたが、お天気に恵まれなかったり花の開花タイミングに合わなかったりで、数年に及び良い花を見ることができませんでした。
2016年、休日お天気に恵まれ、まだ五分咲きほどですが、6年ぶりにやさしい姿に出逢うことが出来、撮影した写真をオリジナルソングで編集しました。
その後も何度か足を運びましたが、老木になり花の数は減り、倒木の危険もあり、個人の敷地のため人の規制もしていて、2016年が一番の見頃だったようです。
拙い写真の編集ではありますが、オリジナル『あざやかな時をつかまえて』と共に春のひとときをお楽しみ頂けたら嬉しいです。
お時間ありましたら、イラスト仕様の原曲バージョンもご視聴頂ければ幸いです。 SAKURA(あざやかな時をつかまえて) /Breath
この曲は本来梅雨入り頃の曲です。
なので原曲の画像も、紫陽花、夾竹桃、キバナコスモス、ランタナ、アガパンサス、バラ等5月~6月の花が登場します。季節の花々、そして私の愛用のギター、自作の手描き風イラストも併せて、お楽しみ下さい。 あざやかな時をつかまえて /Breath
チャンネルお持ちの方、登録して頂けると光栄です。
高評価👍、コメントもとても励みになります。
オリジナルソングはカバーと違ってあまりチャンネル登録も増えないし聴いて貰えないの。
紹介や拡散して頂けるととても嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
Breathソングでハッピーエネルギーをお届けできたら光栄です。大好きな曲なので、卒業シーズンに合わせて再Mixでアップしました。
以前のより私らしい声になってると思います。
聴いて頂けたら光栄です。 卒業写真 松任谷由実 Cover by Ichii
このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)
→カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)
猫も4歳にもなれば人の言葉が大分分かってくるようです。
皆、こっそり猫会議を開いていてもおかしくない年齢になりました。
※2020年06月14日 黒ママ(享年4歳)が永眠しました。
※2020年10月28日 銀龍(享年19歳)が永眠しました。彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。
◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネルYouTube-藍月一位
チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。
いつも訪問して頂き応援をありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂けるととても嬉しいです。
『猫に首を絞められる?!』
そんなバカなとお思いでしょう?
私もそう思いました。今日は黒猫チョコちゃんの話です。
チョコちゃんは以前、ひいろさん(このブログの絵のコーナーや曲のイラストで協力してくれてる人)が一時預かって一緒に暮らしてました。
その時にこんなことを言っていたんです。
「寝てる時、チョコに首を絞められる。息できなくて死にそうになる。」
その頃のチョコちゃんは7㎏の巨大猫。メスの7㎏はデカいです。
でもいくら大きいからって、「首を絞める」はないでしょう、大袈裟に言ってるだけでしょ?(≧▽≦)ノ
って、私は笑い飛ばしていました。
その後我が家に戻って来たチョコちゃん。(皆と運動して現在は4㎏くらい)
黒猫は体温が高いのかあまり寒がらないのと、我家の猫に慣れて猫団子になって寝てることが多く、夜に布団で一緒に寝ることはありませんでした。
が、年齢と人慣れと今年の寒さもあり、この冬、私の布団に入ってくるようになりました。
と言っても、暑がりで枕の所を陣取ってます。
最初は普通にしてるのですが、だんだん手を首に回して顔を密着させ、少し覆い被さるような態勢になってきます。
その手がガシッと首を抱え込み、更に自分の顏を私の顔にのせ口を塞ぐような格好で覆い被さる。
小さな手は何気に頸椎の動脈を圧迫、、、、
って、おい!死ぬ!
チョコちゃん、流石にそれは苦しいんですけど~
ひいろさんの言ってた意味が分かりました。
確かに首を絞められました。
いや、毎晩首を絞められて、そのたびにチョコちゃんを押しのけて寝てます。
写真が撮れないので、簡単に描いてみました。
猫、もっと大きいなあ。
この後、まるで手ぬぐいのようにだんだん顔を包み込む~
絵はアットホームな雰囲気に見えますが、現実は厄介です。
口元の息が暖かいから猫が顔に乗るとは聞きますが、確かに小さいお子さんがいる場合は、要注意ですね。
身体が急に大きくなっても、自身の自覚は子供のまんまなのか…
自分の体の大きさを把握できてなくて、ジャンプでよく足を踏み外すチョコちゃん。
狭いとこ歩いて足を踏み外すとか、ジャンプしても届かないとか、、、
間抜け過ぎてニクメナイ。
そこが可愛い所だったりするけどさ。
抱っこして~、抱っこして~って私について回るけど、チョコちゃんはうちで一番大きくて重いのよ。
オマケに水飲みもヘタクソでよく鼻に入ってむせまくってる。
食いしん坊で、ちょっと目を離すと他の子のご飯盗んで食べて、食べ過ぎて吐いてるし~。
無謀にも我が家一怖くてフットワーク軽いアスリートちょびちゃんに鬼ごっこを挑み(本人は遊びたいだけだと思うのだけど)、かわされまくり終いに「しつこい!」とキレられてパンチ食らってる。あ~あ…
こんな顔(黒くてわからん)ですが、チョー甘えっ子です。
おまぬけチョコちゃんとは少しギャップのある、哀愁の後ろ姿とオリジナルソングをどうぞ。 20131103 後ろ姿が愛しすぎて(黄昏チョコちゃん)(BGM: Lost Love)
お時間ありましたら原曲、聴いて頂けたら嬉しいです。
▶ Lost Love(原曲、メインチャンネル)
黒猫って写真を撮り難いから、チョコちゃんの写真や動画が少ない。
一応先月の健康診断で健康体との結果でしたが、いつ、お別れの日が来るかわからないし、これからいっぱい録ってあげようと思う。
チョコちゃん、長生きしてね~~
ボールペンで上の絵を描いた時に、ついでに久々にラクガキしてスマホでちょこっと指書き加筆。
と、ちょっとショックなことが!
書ける書けないより、視力が落ちすぎてて線が見えないということが発覚!
ぎゃーーー!マジでスマホとパソコンで視力激落ちじゃん!老眼も?!
視力の良さだけは自慢だったのに、、、(泣き)ショックです。
(若い頃は2.0/1.5で、PCと出逢うまでは1.5/1.2だったのに、急激に落ちました。今の子供たち、ヤバイと思う。)こちら、大好きな曲です。
拙い歌唱ではありますが、聴いて頂けるととても嬉しいです。(ギターは絶品!) ANNIVERSARY Cover by Breath
春の曲と、新年度に合わせて新生活の気持ちを歌ったオリジナルもどうぞ。
チャンネルお持ちの方、登録して頂けると光栄です。
高評価👍、コメントもとても励みになります。
オリジナルソングはカバーと違ってあまりチャンネル登録も増えないし聴いて貰えないの。
紹介や拡散して頂けるととても嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。 Cream Color in Spring /Breath オリジナル
薔薇のコサージュ /Breath
一気に暖かくなりましたね。でも乾燥、火の扱い注意。
花粉は大量に飛散してるそうです。
私は幸い花粉症はないのですが、皆様、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。
このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)
→カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)
猫も4歳にもなれば人の言葉が大分分かってくるようです。
皆、こっそり猫会議を開いていてもおかしくない年齢になりました。
※2020年06月14日 黒ママ(享年4歳)が永眠しました。
※2020年10月28日 銀龍(享年19歳)が永眠しました。彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。
◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネルYouTube-藍月一位
チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。
いつも訪問して頂き応援をありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂けるととても嬉しいです。
今年も『ボルシチ』、作りました。
ビーツで作る真っ赤なスープです。
(日本では過去にはざっくりとロシア料理という認識だったかと思いますが、正式には東ヨーロッパと西アジアで一般的な、酸味のあるスープ料理。ビーツをもとにした、ウクライナに代表される東ヨーロッパの伝統的な料理で、ウクライナ料理。)
一応材料や作り方はサクっと書きましたが、過去日記に詳しく写真付きで工程を説明してあるので、必要な方は⇩過去日記を見て下さいませ。季節外れのボルシチ(^_-)-☆作った!食べた!美味し!
ビーツは春と秋に収穫されるようで、今回使ったビーツは去年の6月に近所の産直市場で見つけて購入し、ず~っと冷蔵庫の野菜室で保存してたものです。
腐ることもなく、ちゃんと持つんですよね。
でも、流石に寒い時期に食べたいと思い、そろそろ作るかと重い腰を上げた次第。
ビーツは一見赤カブみたいに見えますが、ほうれん草の仲間だそうです。
見た目はどう見てもほうれん草ぽくないけど、ほうれん草の独特の土臭さがあるのでなるほどと納得。ほうれん草の根元の赤い部分が根菜化した感じです。)
材料の野菜はほぼ全部細切り。
ラム肉(なければ牛肉OK)は細切りして既に鍋で待機してます。(*^^*)
一番右端のはカット済みトマト缶。
ビニール袋の中は右から、人参とニンニク、玉葱とセロリとキャベツの芯部分、キャベツ。
ビーツは15分から20分下茹でし冷まし、皮を剥いて細切り。
(スプーンのヘリを使うと皮が剥きやすいです。)
切った材料をオリーブオイルで炒めて
あとは野菜が被るくらい水を入れて、クミンシードとローリエを入れて、柔らかくなるまで煮込む。
トマト缶も入れて、更に煮込む。
味付けは塩。
私は、肉が少ないので牛ダシ(ダシダ)とお砂糖も入れて味の調整をしました。
出来上がったら深皿に盛り、サワークリームとディルをた~っぷりトッピング。
私はサワークリームの代わりに、自家製ヨーグルトにレモン入れて作った『水切りヨーグルト』を使いました。
自分で作ってなんですが、いやあ美味かった。
本物は食べたことはないけど、一応本場の味を知っているドイツ系のお友達から美味しいボルシチのポイントを教えて貰って作ってるから、味は近いと思います。牛よりラムの方がおススメ。
クミンシードを入れた方が香りがいい。
サワークリームとディルがあると、ぐっと美味さのレベルが上がります。
と言っても、最終的には食べる人のお好みですが。
ジャガイモも細切りで入れたり(少しとろみがつくかな)、或いは茹でたものをごろっと入れて崩しながら一緒に食べるとかも美味しいと思う。
パスタやパンやご飯にかけても美味しいと思います。
今回はパスタに絡めながら食べたよ。
翌朝は、溶けるチーズ乗せたパンを付けて食べました。
もしもお時間と、材料が手に入ったら作ってみて下さい。
私は毎年の恒例になりそうです。大好きな曲なので、卒業シーズンに合わせて再Mixでアップしました。
以前のより私らしい声になってると思います。
聴いて頂けたら光栄です。 卒業写真 松任谷由実 Cover by Ichii
春の曲と、新年度に合わせて新生活の気持ちを歌ったオリジナルもどうぞ。
チャンネルお持ちの方、登録して頂けると光栄です。
高評価👍、コメントもとても励みになります。
オリジナルソングはカバーと違ってあまりチャンネル登録も増えないし聴いて貰えないの。
紹介や拡散して頂けるととても嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
Breathソングでハッピーエネルギーをお届けできたら光栄です。 Cream Color in Spring /Breath オリジナル
薔薇のコサージュ /Breath
一気に暖かくなりましたね。でも乾燥、火の扱い注意。
花粉は大量に飛散してるそうです。
私は幸い花粉症はないのですが、皆様、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。
このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)
→カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)
猫も4歳にもなれば人の言葉が大分分かってくるようです。
皆、こっそり猫会議を開いていてもおかしくない年齢になりました。
※2020年06月14日 黒ママ(享年4歳)が永眠しました。
※2020年10月28日 銀龍(享年19歳)が永眠しました。彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。
◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネルYouTube-藍月一位
チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。
いつも訪問して頂き応援をありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂けるととても嬉しいです。
卒業式…
厳しい状況で迎える人もいる
全ての人に
明るい未来であることを
心より祈ってます
あなたの今日の日に
おめでとう
今年もそんな季節ですね。
大好きな曲なので、卒業シーズンに合わせて再Mixでアップしました。
私の声質が低いせいか、前回のが高音のリバーブで上ずって聴こえてずっと気になってたので、今回は高音を抑えて低音域に寄せました。以前のより私らしい声になってると思います。変わった声質なので、穏やかな聴き心地をお届けできれば一番嬉しい。
聴いて頂けたら光栄です。 卒業写真 松任谷由実 Cover by Ichii
春の曲と、新年度に合わせて新生活の気持ちを歌ったオリジナルもどうぞ。
チャンネルお持ちの方、登録して頂けると光栄です。
高評価👍、コメントもとても励みになります。
オリジナルソングはカバーと違ってあまりチャンネル登録も増えないし聴いて貰えないの。
どうぞ宜しくお願いします。
Breathソングでハッピーエネルギーをお届けできたら光栄です。 Cream Color in Spring /Breath オリジナル
薔薇のコサージュ /Breath
寒暖差、乾燥、花粉、ヤバイですね。
このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)
→カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)
猫も4歳にもなれば人の言葉が大分分かってくるようです。
皆、こっそり猫会議を開いていてもおかしくない年齢になりました。
※2020年06月14日 黒ママ(享年4歳)が永眠しました。
※2020年10月28日 銀龍(享年19歳)が永眠しました。彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。
◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネルYouTube-藍月一位
チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。
いつも訪問して頂き応援をありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂けるととても嬉しいです。
我家に春到来
恒例の梅子さん、満開です。
正月の寄せ植え盆栽を解体して育てて10年以上経ちます。
場所柄、大きくできないので小さい鉢植えのままですが、毎年結構普通サイズの梅の実が生り、収穫して梅シロップ作って夏バテ解消に役立ってます。
昨日は暖かくて、こんな小さな鉢植えの木なのにミツバチが沢山、花粉を集めに来てたよ。というわけで、今日は春の花をいっぱい詰めたオリジナルソング。
子供の頃、妖精やコロボックル、キジムナーとかをマジで信じてた。
今はAIで美しいイラストがいっぱいあるから、殆ど描かなくなっちゃたけど、初期の曲なのでイラストはシンプルなソフトを使ってマウスでせっせと描いてました。
(マウスだからめっちゃ時間かかる)
画像が粗いですが、子供の頃のイメージでファンタジーな世界です。
聴いて貰えたら嬉しいです。
クセのある声ゆえ、声や歌は自信ないけど、聴けばやみつきになるかも~
(なんて、自分で言うなワハハ。)応援、拡散、嬉しいです。
作詞作曲は私で、char312さんのギターは絶品です。
char312さんのギターを聴きたいがためにエンディングのソロを倍の長さに弾いて貰ったのだ。
チャンネルお持ちの方、是非とも登録して頂けると光栄です。
高評価👍大歓迎 コメントもとても励みになります。
オリジナルソングはカバーと違ってあまりチャンネル登録も増えないし聴いて貰えないの。
登録や視聴は本当に嬉しいです。
Breathソングでハッピーエネルギーをお届けできたら光栄です。 Cream Color in Spring /Breath オリジナル
このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。
(下の写真のカッコ内は今年数え年の年齢です)
→カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)
猫も4歳にもなれば人の言葉が大分分かってくるようです。
皆、こっそり猫会議を開いていてもおかしくない年齢になりました。
※2020年06月14日 黒ママ(享年4歳)が永眠しました。
※2020年10月28日 銀龍(享年19歳)が永眠しました。彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。
◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネルYouTube-藍月一位
チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。
いつも訪問して頂き応援をありがとう。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂けるととても嬉しいです。