突然の雪に埋もれた梅の花でしたが、逞しいものです。
花弁が傷むこともなく、
更に瑞々しく青い空に映えて咲き誇っています。
子供の頃は梅より桜の方が好きでした。
大人になり始めた頃から、華やかで儚げな桜より、
可憐で逞しい梅の花に惹かれるようになりました。
「桜の香り」という室内芳香剤があるけど、
「梅の香り」の方が断然いい。
あ、但し「梅」というと、なぜか商品は「梅干しや紫蘇」の香りになってしまうけど、
あくまで花の香りです。
花の香りは全く違います。
もし、梅の木の側で花の香りを嗅ぐ機会があったら、
是非嗅いでみて下さい。
梅林なら、側を通るだけで芳香が漂ってくると思います。
疲れがとれるような優しくおおらかで、どこか高貴な香りです。
因みに、我が家の逞しく高貴なお方々、
庭猫マキちゃんはさすがに、私との面識が保護猫より長いだけあって、
堂々としたものです。
最近は楽しそうに尾を上げてみんなで鬼ごっこしています。
左から、チョコちゃん、シロちゃん、マキちゃん。
左から、シロちゃん、マキちゃん、ちょびちゃん。
いつまでも威嚇してたちょびちゃんが、マキちゃんと隣同士で座るようになりました。
目を見張る進歩です。
各地大寒波、大雪の影響、あまり被害がでませんように。
日々の生活、体調には、
どうぞ十分にお気を付けてお過ごし下さいね。
新曲『Glassy Road』できました。
ロックテイストのミディアムバラードです。
視聴してみてね。(音量注意) Glassy Road (With Lyrics) by Breath
作詞作曲・歌 Ichii/編曲伴奏・G char312/Photos Ichii/Translated words by "M"
オリジナルソングリストが下にあります。
時々聴いて貰えると嬉しいな。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
(日本ブログ村は『J-POP』『シンガーソングライター』、人気ブログランキングは『インディーズ』に参加しています。)
ツイッターも沢山の繋がり増えました。
ブログ『Colors of Breath』もあったかい繋がり、もっと増えるといいな。
★Breathのツイッターです。
アカウント持ってる人、Breathに興味持ってくれた人、
よかったらフォローしてくれると嬉しいな。
https://twitter.com/ichiibreath1
Breathの楽曲リストを作ってみました。
Breath Song
タイトルをクリックするとYouTubeを聴くことができます。
【Breath楽曲リスト】
(曲順に特に意味はありません)
01. CAPRICCIO
02. 3月の私はWETTISH
03. Cream Color in Spring
04. May Line
05. DEMONSTRATION(ポップスバージョン)
06. DEMONSTRATION(ロックバージョン)
07. 孤独な旅人
08. 空色のレター
09. 摂氏34度の情景
10. The 4th Sunday,September~あなたに会えない日曜日~
11. 流星群
12. 快晴飛行
13. ずっとこのまま
14. 文字のない1ページ
15. Lost Love
16. KAMOME
17. 誰かのために
18. みっつめの卒業式
19. 白い聖夜
20. あの子
21. 紙ひこうき
22. SILHOUETTE~残像~
23. 気まぐれなPenny Rain
24. 宇宙旅行
25.あざやかな時をつかまえて
01. BREATHING (インストルメンタル)
02. TWORENKA(インストルメンタル)
01. The Digest Part1(CAPRICCIO、他)
02. The Digest Part2(DEMONSTRATIONロックバージョン、他)
03. The Digest Part3(流星群、他)
04. The Digest Part4(白い聖夜、他)
にゃんこコラボんの動画です。
にゃんこの可愛くって楽しい様子とオリジナルソングをお楽しみ頂けます。
画像をクリックして頂くとYouTubeのリンクに繋がります。
↓ ↓ ↓
オリジナルソングを色々あります。
お時間のある方、オリジナルソングに興味を持って下さった方、
どうぞ聴いてみてね。
◆音楽ユニットBreathのYouTubeチャンネルです。
オリジナルの絵や写真を使って楽曲を公開しています。
アカウントをお持ちの方は是非チャンネル登録を。You-Tube-Breath
◆音楽サイトmuzieのBreathアーティストページです。
比較的ネットの繋がり具合に左右されずに聴くことができます。muzie-Breath
Breathの曲リンクやYouTubeの動画は、
皆様のブログなどでご紹介頂けたら嬉しいです。
応援のほどをよろしくお願いいたします。