Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

大人気アイテム

2012-10-30 21:27:10 | 15.写真(家猫の銀&姫&文太)


大人気アイテムとはこれです。

黒ちゃんのためにベッドにしたこの籐カゴです。

 本日も新曲を聴きながらお付き合い頂けたら嬉しいです。 
↓   ↓   ↓
《誰かのために》

アーティストページのBreathカードも秋らしく変わりました。

 《誰かのために》 by Breath/muzie 

《誰かのために》のイメージイラストになっています。
muzieサイトをズズィーっと下に下がると楽曲全曲聴けます

       
肩に木の葉が舞い散るように 
ひとりどこかへ歩いていこう

いい気持ちだにゃ~

 

 

なんとも気持ち良さそうに寝ています。

 


 
でも、当然キュウキュウ詰めです。

 

 

はみ出してます。

それでも無理矢理詰まります。
(何ともかわいい姿

 

 

さすがに窮屈だったのか、数分後には反対向きに体勢を変えていました。

 

 

黒ちゃんが使ってるものが気になるのでしょうか?

ちょっとした、文太くんのヤキモチでしょうか?

昨日はシャンプーした黒ちゃん用に敷いておいたタオルを占領しました。

動画有り→黒ちゃん初シャンプー No.2 なぜか文太が

そして今日はこの小さなベッドです。

子猫の黒ちゃん用なので本来はこうなのです。↓

 

実はもっとサプライズが!
写真を撮れませんでしたが、なんと驚く無かれ!

夜にはこのカゴに、

文太より更に体の大きい銀ちゃんが詰まっていました。

なぜか猫に大人気の籐カゴベッドでした。


ただいま、これまでのBreathの曲(いつしか10曲以上)を1曲ずつ紹介しています。

8曲目は

《摂氏34度の情景》
(下の小さな画像をポチッとどうぞ。再生まで少し時間がかかります。) 

8.摂氏34度の情景




◆2012年8月12日に音楽投稿サイトmuzieに投稿したオリジナル曲です。

真夏の照りつける暑さの中で整然と存在する無機質な景色。
白く眩しい光、反射するアスファルト、揺れる陽炎、
どれも同じように立ち並ぶ白い壁の住宅。
その中で呼吸しながら存在する人…男と女…人の営みや複雑な感情や生活感。
対比する『静』と『動』が均衡をとりながら、 
絵画、或いは映画の1シーンのように存在し、時間は流れていく。
摂氏33度でもなく、摂氏35度でもなく、摂氏34度…詩表現と音楽で描かれた情景。

YouTubeもどうぞお楽しみ下さい。

この曲は、目に見えるもの以外の想像力を刺激してイメージ化される、
人間の感覚を呼び覚ますような心象風景を表現したくて、
以前、当サイトに長く御協力頂いていた、
ichiiお気に入りのHiiroさんの油絵をお借りして動画を作りました。
人がいないのに確かに人の気配がする景色、
紅茶の香り、夏の蒸した空気と不快な苛立ち、
建物はないのに確かにその先には建物があるような気配、
曲と絵の中にそんな不思議な気分を味わって頂ければ嬉しいです。
詩、曲、char312さんのアレンジ、そして画像、
オリジナルソングの中でもichiiお気に入りの1曲です。




   
音楽は是非ともヘッドホン、イヤホンでお聴き下さると嬉しいです。
ichii &、char312 & Hiiroさんも使用の商品参考記事はここをクリックしてね。



 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。
ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。

    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ


そして、そして、これ↓はYouTubeに公開中の新曲です。

下の絵をクリックすると、お茶目な文太くんのに会えるにゃ。




こちらBreathのYouTubeチャンネルのリンクです。
オリジナルソングたくさん置いてます。
★アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。

Breath - YouTube


動画の絵や写真も自前ですので、それらもお楽しみ下さい。
どなたでもお気軽にご試聴頂けます。

あれよあれよと、10月も残り数日。

日に日に秋は深まり、すぐそこに冬の訪れを感じるような寒さも同時に、
やんわりゆっくりと訪れています。
風邪、流行ってきてます。どうぞ、お気をつけ下さい。

 いつもBreathを聴いて下さりありがとうございます。
皆様の応援ポチ、とても励みになっています。
お手数ですが、下のふたつの画像をポチッとして頂けたら嬉しいです。 
   
 
        ブログランキング・にほんブログ村へ  


 


黒ちゃん、初シャンプー

2012-10-29 20:25:52 | 14.写真(ノラ猫&小動物)






黒ちゃん、スクスク育っていますよ~
でも、真っ黒って、なんかコワイね。
肉球も真っ黒だよ。

よろしければ、Breathオリジナル新曲『誰かのために』を聴きながら、
お付き合い頂ければ嬉しゅうございます。

クリック→『誰かのために




だんだんと寒さが増してきてます。
皆さん風邪ひいてませんか?

あんまり寒くならないうちに、兎に角一度、黒ちゃんを洗わなければ!
と、黒ちゃんを保護してから毎日思っていた私。

とうとう今朝、強行いたしました。

「はなちてよ~とツメを立てて(先にツメを切っておくんだった)暴れる黒ちゃんを掴まえ、
台所のシンクで古い炊飯器のオカマにお湯溜めて洗ってやったよ。

まるでミニ五右衛門風呂(笑)

残念ながら、実況中継はありません。
写真どころじゃなかったのでごめんなさい。

シャンプー後よく拭いて、窓辺の日当たりにタオルを敷いてやると、
その上で一生懸命毛繕いしてました。
その時の様子が下にありますので、写真と短い動画ですが、
どうぞお楽しみ下さい。

この写真はお世辞にもかわいいとは言えない…



 背中の毛がまだちょっと濡れてます。


 

でも、数分後にはもう乾いてました。

 

黒ちゃんの写真がうまく撮れず動画にて代用。
とっても短い動画ですが、写真代わりにどうぞ。 

音楽はそのままでも大丈夫です。


 

しかし、そのあと、なぜか文太くんがおかしな行動に!

なんでやねん。

黒ちゃんのタオルを奪って、へばりついてます。
何考えてるんでしょうね。

 

 



これまでのBreathの曲(いつしか10曲以上)を1曲ずつ紹介していますが、
長くなったので、今日はお休みにします。

 

 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。
ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。

    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

更にお付き合い頂ける方はこちらもどうぞ。
これ↓はYouTubeに公開中の新曲の動画です。

下の絵をクリックすると、お茶目な文太くんのに会えるにゃ。




こちらBreathのYouTubeチャンネルのリンクです。
オリジナルソングたくさん置いてます。
★アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。

Breath - YouTube


動画の絵や写真も自前ですので、それらもお楽しみ下さい。
どなたでもお気軽にご試聴頂けます。

あれよあれよと、10月も残り数日。

日に日に秋は深まり、すぐそこに冬の訪れを感じるような寒さも同時に、
やんわりゆっくりと訪れています。星、キレイよ。

おでんや煮込み料理、鍋物が恋しくなりますね。
皆さんのお宅の今夜のおかずは何かな~
どうぞ、皆さんそれぞれの楽しいハロウィーンをお楽しみ下さい。
風邪、流行ってきてます。どうぞ、お気をつけ下さい。

 いつもBreathを聴いて下さりありがとうございます。
皆様の応援ポチ、とても励みになっています。
お手数ですが、1日1回下のふたつの画像をポチッとして頂けたら嬉しいです。 
   
 
        ブログランキング・にほんブログ村へ  


 


HALLOWEENにやってきた黒猫

2012-10-27 14:18:03 | 14.写真(ノラ猫&小動物)


そーなんす

いやいや、ポケモンじゃなくて(初期のゲームはやったなあ。コレ→ソーナンス
HALLOWEENにやってきた黒猫、黒ちゃん(仮)のことです。

このイラストの猫を黒猫にした感じ。
顔、似てます。
(ハロウィーン期間なので、イラスト再登場)




黒ちゃん、まあまあの写真が撮れました。(けど、ちょっと画像修正)

黒ちゃん、まだ3ヶ月にも満たないと思うのですが、
かわいいというより、なんとも女っぽい大人っぽい顔なのです。

本当に魔女の使いの黒猫に描かれるような、すらりとした体型です。

  She is a mysterious black cat! 

 


み~つめるキャッツ・アイ! にゃにゃにゃにゃにゃにゃん!
ミステリアス・ガ~~~ル

妙に、妖しいというか、なまめかしいでしょう?
そこの、彼(猫のこと)、惚れちゃだめよ。






突然の子猫保護で、途中中断してましたが、
これまでのBreathの曲(いつしか10曲以上)を1曲ずつ紹介していました。
本日再開です。

7曲目は

《孤独な旅人》
(下の小さな画像をポチッとどうぞ。再生まで少し時間がかかります。) 

7.孤独な旅人




◆2012年7月25日に音楽投稿サイトmuzieに投稿したオリジナル曲です。

恋と友情の狭間で心がきしむ。渦巻く葛藤に追い詰められる。
鈍い色の空を鋭く滑空するツバメ...、どうかこの迷いも切り裂いて散らして…。 

親友の気持ちを彼に伝えるつもりが気がついたら、
彼の想いが自分に向いていた。
そして結果、その人と付き合うことに…そんな経験ありませんか?
罪悪感を引き摺り複雑に絡む人間関係、
青春の恋模様は時にとても残酷な罰を下します。
涙流れるまま誰にもすがることができずにココロは迷う…
いつ終わるとも知れない孤独な旅は始まる。

YouTubeもどうぞお楽しみ下さい。
 


   

音楽は是非ともヘッドホン、イヤホンでお聴き下さると嬉しいです。
ichii &、char312 & Hiiroさんも使用の商品参考記事はここをクリックしてね。



 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。
ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。

    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ


そして、そして、これ↓はYouTubeに公開中の新曲です。

下の絵をクリックすると、お茶目な文太くんのに会えるにゃ。




こちらBreathのYouTubeチャンネルのリンクです。
オリジナルソングたくさん置いてます。
★アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。

Breath - YouTube


動画の絵や写真も自前ですので、それらもお楽しみ下さい。
どなたでもお気軽にご試聴頂けます。

あれよあれよと、10月も残り数日。

日に日に秋は深まり、すぐそこに冬の訪れを感じるような寒さも同時に、
やんわりゆっくりと訪れています。星、キレイよ。

おでんや煮込み料理、鍋物が恋しくなりますね。
皆さんのお宅の今夜のおかずは何かな~
どうぞ、皆さんそれぞれの楽しいハロウィーンをお楽しみ下さい。
風邪、流行ってきてます。どうぞ、お気をつけ下さい。

 いつもBreathを聴いて下さりありがとうございます。
皆様の応援ポチ、とても励みになっています。
お手数ですが、下のふたつの画像をポチッとして頂けたら嬉しいです。 
   
 
        ブログランキング・にほんブログ村へ  

 


アマゾネス黒vsマッスル文太

2012-10-25 08:10:01 | 15.写真(家猫の銀&姫&文太)

黒猫「黒ちゃん」レポートNo.?
とても気が強い子猫の黒ちゃん。
文太にやられるとひるまずやり返します。
それに対して本気のスイッチが入ってしまった文太。
私は慌ててレフリー役で仲裁に入りました。

ちょっとエキサイティングなそんな様子を動画でどうぞ。


 でも、文太は黒ちゃんの毛繕いをしてあげるんですよ。
本当はとても仲良しなんです。


音楽ユニットBreathで作詞作曲のオリジナルソングを歌ってます。

下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。
(ちょっと、変化球ですが、ちゃんとした絵の動画も作る予定です。)





歌詞を載せておきますね。


誰かのために



肩に木の葉が舞い散るように ひとりどこかへ歩いていこう
空が前より遠くに思えて あなたに会いたくなりそうだから

視界の中に飛び込んでくるものは 空と陸と地平線
ポプラと風のささやきに わたしだけのメロディライン

まだ知らぬ誰かのために 口笛吹いて
まだ知らぬ誰かのために ただ遠くこの空あおぐ


きっと素直な私になろうと こぼれる秋を見送ったわ
小さな希望が飛び立つように 白い羽根雲 空をうずめた

視界の中に飛び込んでくるものは 空と陸と地平線
風にゆらめく木漏れ日たちは まぶたに残るメロディライン

まだ知らぬ誰かのために 落ち葉集めて
まだ知らぬ誰かのために 透き通る空に散らした


まだ知らぬ誰かのために 落ち葉集めて
まだ知らぬ誰かのために 透き通る空に散らした


こちらBreathのYouTubeチャンネルのリンクです。
オリジナルソングたくさん置いてます。
★アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。

Breath - YouTube


動画の絵や写真も自前ですので、そちらもお楽しみ下さい。
どなたでもお気軽にご試聴頂けます。

 
 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。
ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。

    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

 


なんてこった!

2012-10-24 07:13:44 | 13.写真(虫出没いちい島中継)


下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。
(ちょっと、変化球ですが、ちゃんとした絵の動画も作る予定です。)






黒ちゃんの動画(ちょっと過激)があるのですが、
まだYouTubeアップしていないので、
今日は一先ず変り種というか、こんな写真をどうぞ。




見てのとおりゴーヤです。

実は先月だったか先々月だったか、
東北の実家から人の腕半分ほどもありそうな巨大なゴーヤが宅急便で届きました。
が、秋にも関わらずとても暑い日が続いていたため、
何本かのゴーヤは箱の中で熟れて真っ黄色になり軟らかく砕けてて、
中から恐ろしいほど真っ赤な種が溢れていました。
その種の、またデカイこと、アーモンドとか、殻付きピスタチオより大きいの。

このまま捨てちゃうのも勿体無いなあと思い、一部をプランターへポイ!
(いつものことです。ichii島の植物は殆んどがそうです。)
まあ、時季が時季ですから育つかどうか半信半疑でしたが、
なんと数週間後芽が出て蔓を伸ばしプランターの先住植物に絡み、
花を咲かせて見事に実をつけたのでした。






あまり大きくはないものの手の平に納まるくらい(実物は写真くらいです)になったので、
スライスして水に晒してカツオブシでも掛けて和風サラダ風に食べようか?

なんてワクワクしながら手に取って見ると……


はあ?




マジですか?


なんてこった!


こんなのあり?


 


 

 

一足先に食われちまったよ~~~

 

ぐすん。
心の中では密かに楽しみにしてたのに…

他にもいくつか生ってるのですが、よく見たら結構虫に喰われてました。

しかし、ゴーヤなんてのを食べる物好きな虫もいるんですね。

残念。

本格的に寒くなってきましたね。
風邪も俄かに流行りだしています。
どうぞ皆様くれぐれも身体には気を付けて、ご自愛下さいませ。

Breathの曲を聴いて、悪いものは撃退しHAPPYを呼び寄せ、
暖かくして過して下さいね。

え~と、音楽ユニットBreathで作詞作曲のオリジナルソングを歌ってます。
興味を持って頂けたら、さらに下もどうぞ。


 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

    にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


私のオリジナルソング(ユニット名はBreath)のYouTubeチャンネルです。

楽曲の絵や写真もオリジナルです。
アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。
↓↓↓

Breath - YouTube

ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。こちらもポチッとお願いします。

    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

どうぞよろしく、です。

 

 


黒ちゃん、、と、撮れない…

2012-10-22 08:12:36 | 14.写真(ノラ猫&小動物)

本当に上手く撮れない。

とほほ。




昨日、寝床に敷いてあげようと思い、
ボアの端切れを買ってきた。
何となくミステリアスな藤色、よく似合ってると思う。

そして、黒ちゃんには、
首輪代わりに可愛いピンクのリボンが付いた髪結いゴム。

でも上手く撮れない…

こちらはダンボール製簡易ケージの中の黒ちゃん。
睡魔に襲われ、ボーっとした顔。イマイチ!
可愛いとはいえない…

 

これは折りたたみ式簡易サークルの中の黒ちゃん。

ピンクのリボンが見えた。(ほつれが気になるが…

そして、何より光の露出設定を下げないで撮ったもんだから、
白くなってしまいました。眩し過ぎるよ~バックが。

 

 

黒ちゃんが気に入ってくれた、籐のカゴ。

このアングルは艶めかしい~~~
グラビアアイドルみたいじゃん。

 


 

上目遣いで 「うふん
いや、冗談です!払拭!払拭!

決してやらせではありません。
が、ほんと、妙に色っぽいにゃん。



琥珀色の瞳で、シャム系の三角顔。
長い手足、しなやかな肢体。

 



 

 


 

逆光になると、黒くて顔わからないです。
露光オーバーなので、運よく暗い部分も写っていますが。

それに加えて更に、じっとしてないから

ほんと、上手く撮れないよ。


このくらいの子猫のうちに、
そして他所に里子になる前に、

可愛い写真を撮っておきたいなあ。

え~と、音楽ユニットBreathで作詞作曲のオリジナルソングを歌ってます。
興味を持って下さったら、この下に楽曲置いてますので聴けます。
どうぞよろしく、です。

 
 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

    にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。
(ちょっと、変化球ですが、ちゃんとした絵の動画も作る予定です。)






興味を持って頂けたら、こちらもどうぞ。
私のオリジナルソング(ユニット名はBreath)のYouTubeチャンネルです。
楽曲の絵や写真もオリジナルです。
アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。
↓↓↓

Breath - YouTube

ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。こちらもポチッとお願いします。

    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

 


KURO♪ジャンピン、ジャンピン、ジャンピンニャ~ン《Part.2》

2012-10-20 07:29:27 | 14.写真(ノラ猫&小動物)

今日はまさしくジャンピンニャ~ンの動画をご覧下さい。
どアップであなたに跳びついてくるよ~

でも、残念な事に黒ちゃんのお顔がはっきり見えないかも。
どうしても室内の光量不足で、画面が暗くてごめんなさい。


今日は、BGMはありません。
黒ちゃんのジャンプする足音や可愛い鳴き声も楽しんでね。






こちらは、自分よりも何倍も大きな文太くん飛び掛かる黒ちゃん。
文太がやたらとサークルの中に入りたがるので入れてみたら、
どうもこのベッドが気になるらしい。
どかっと座り込んだ文太に「私のベッドよ!」と言わんばかりに、
怖いもの知らずの攻撃を仕掛ける、気の強い黒ちゃんです。
余りに過激で、私のカメラがぶれまくり…スミマセン





え~と、音楽ユニットBreathで作詞作曲のオリジナルソングを歌ってます。
興味を持って下さったら、この下に楽曲置いてますので聴けます。
どうぞよろしく、です。

 
 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

   にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


 

下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。
(ちょっと、変化球ですが、ちゃんとした絵の動画も作る予定です。)






興味を持って頂けたら、こちらもどうぞ。
私のオリジナルソング(ユニット名はBreath)のYouTubeチャンネルです。
楽曲の絵や写真もオリジナルです。
アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。
↓↓↓

Breath - YouTube

ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。こちらもポチッとお願いします。

    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

 


KURO♪ジャンピン、ジャンピン、ジャンピンニャ~ン《Part.1》

2012-10-18 10:00:00 | 14.写真(ノラ猫&小動物)


って、タイトルからダジャレですみません。
(KARAのジャンピンです。



右側の白い、クッションのようなものは、例のスヌーP 。
期待通り枕にしてくれてます。

でも、

寝てる場所がトイレって…


↓ほらほら、スヌーPすごく気に入ってくれてる感じでしょ?
ウデ枕しちゃってるよ。人みたい。
(こちらの写真は寝床)



 写真を撮る度ピントのランプが点灯するので眩しかったのかな?

 「睡眠のジャマしないでよねって、睨まれました。

 

 
兎に角、気の強さは相当なものです。

だから、小さくても生き残ってたのかなあ。


この子猫を保護する前、その場所の辺りに「子猫が2匹いる」という情報が、
近所の人から、人伝で私の耳に入ってきました。

そして数日後、台所の窓からいつものように外のとらさんやマキちゃんを呼ぶ、
文太の声に呼び寄せられるように現れたのが手の平サイズの小さな黒ちゃんだったのです。
結局、この子は空腹を満たすために昆虫などを食べていたのでしょう。
生きながらえた分、回虫駆除も不幸中の幸い、この子の運命の岐路だったのかな。

今も手を差し出すと、指を母猫のおっぱいと間違えているのか、
一生懸命指や皮膚の柔らかいところをしゃぶります。
それを見ると可愛い反面不憫に思え、野良猫の過酷な運命に、
「逞しく生きてる」賞賛的な見方だけじゃ済まされない、心苦しさを感じます。

こういう可愛そうな子猫を増やさないために出来る方法は何か、
やっぱり増やさないこと(避妊と去勢)かなあと思うのです。

『人間の生活環境を荒らして保健所で駆除される』
そんな人間の都合だけで小さな命が絶たれるなどという最悪な事態が起こらないように、
それだけは何とか避けたい、できれば共生の方向へと思うichiiです。


え~と、音楽ユニットBreathで作詞作曲のオリジナルソングを歌ってます。
興味を持って下さったら、この下に楽曲置いてますので聴けます。
どうぞよろしく、です。

 
 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

   にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


 

下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。





興味を持って頂けたら、こちらもどうぞ。
私のオリジナルソング(ユニット名はBreath)のYouTubeチャンネルです。
アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。
↓↓↓

Breath - YouTube

ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。こちらもポチッとお願いします。

     にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

 


朝陽のパワー

2012-10-17 07:16:50 | 11.写真(植物・景色)






昨夜は不調にてすっごく健全な時間に寝てしまったichii。

朝陽でパワー注入!




しっかり、とらちゃんもやってきたよ。

今日もがんばるぞ!


 


 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

   にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


 

下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。





興味を持って頂けたら、こちらもどうぞ。
私のオリジナルソング(ユニット名はBreath)のYouTubeチャンネルです。
アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。
↓↓↓

Breath - YouTube

こちらもポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

 


黒ちゃんルーム

2012-10-16 12:00:00 | 14.写真(ノラ猫&小動物)

今日も黒ちゃんレポートです。

本日はブサカワコンビの登場する、オリジナル曲『空色のレター』をBGMにどうぞ。
この動画は一般公開していないので、YouTubeチャンネルにはありません。
当ブログ(リンクのみ)でご覧頂けます。





なんとな~く2割り増しくらいに大きくなった感じの黒ちゃん。
ちょっと箱が窮屈になってきた様子なので、
時々、下の写真の簡易ペットサークルに移して遊ばせてあげます。





ベッド用に籐籠(タオルが敷いてある)を入れてあげたら、
サイズも寝心地も丁度よかったかな、気に入ってくれたみたい。
たくさん遊んで、晩ご飯を食べたら、中でぐっすり寝てます。

全体の大きさは直径1.3mくらいで、上のネットはチャック式で密閉されてますが、
底はバンドエイド二個分くらいの大きさのマジックテープで8箇所ほど留める様になってる。
つまり、ひっくり返ったり歪んだりすると、底は簡単に逃げれる隙間がいっぱい。

だから、無人で常時設置してこの中で飼うというわけにはいかないけど、
子猫を先住猫から保護しながら遊ばせるには使える。

何より、この多角形の1辺の面のサイズに折り畳んでコンパクトに収納できるのが、良い。
持ち運び自由自在なのです。(あれ?サークルの説明?)

ネットで中がよく見えませんね。
あまり上手く撮れませんが、こんな写真でご勘弁を。


 

某ドーナツ屋さんのポイントでもらったこのスヌーPポーチ、
私が使うにはちょっと…と言う感じだったのですが、
綿が入ってフカフカなので、抱きかかえてネコキックしたりじゃれたり。
黒ちゃんがたいそう気に入ったようです。






う~ん、顔が見えるように撮ったのに、黒くてわからない。




これは、鈴の入った小さなボールにネコキックしてるところです。
教わったわけじゃないのに、こんなに小さくてもやっぱりネコキック。
イヌキックってあるの?
イヌはこういう動きをしないかあ。



 


顔は、子猫のくせにえらく凛々しいような…

 


琥珀色の瞳ですね。

魅力的なお嬢さんです。

でも、すごく気が強いよ。
ツメを切ろうとしたら、滅茶苦茶噛み付いてきました。
痛くも痒くもないんですけどね。

ついでと言っては何ですが…

これもどうぞご覧下さい。


やたら文太の胴が長く見えるのは、
決して気のせいではありません。

実際、胴長短足です。
小さい時、寄生虫がお腹にいっぱいいて、お腹ばかり膨れる割に、
成長期にちゃんと栄養が骨とかに回らなかったからかなあ。
なんて、思ってる私。

黒ちゃんももしかしてこうなっていたかもしれないよ。
そうそう、文太の走り方がまた面白いのです。

ウサギみたいに両後ろ足を揃えて、ピョンピョン跳んでいきます。
憎めないやつです。
そして今は、茶色いおじさんと大の仲良しです。
男同士なのに、ほんとに仲がいいんですよ。
「ねぇ、おっちゃん!」「なんだ、ぼうず」
そんな風に会話をしてそうな2匹です。


あ、一応姫ちゃんも忘れないでね。

マダム、寝起きを撮られて不機嫌です。

 


 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

   にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


 

下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。





興味を持って頂けたら、こちらもどうぞ。
私のオリジナルソング(ユニット名はBreath)のYouTubeチャンネルです。
アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。
↓↓↓

Breath - YouTube

こちらもポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

 


ジジちゃん(魔女の宅急便)そっくりです。

2012-10-14 10:51:52 | 14.写真(ノラ猫&小動物)



顔が痩せて尖ってたのが、ちょっとふっくら?
可愛くなったでしょ?

駆虫処置その後…

駆虫薬を投薬してもらって半日くらい経って出た最初のウンチ。
あんなに下痢の軟便だったのに、なんとも真っ黒な長いウンチ!
見た感じ健康そうなウンチだったので捨てようかと思ったのですが、
一応虫下しを使ってから最初に出たウンチだし、
念のために検便してもらうことにして夕方の診察時間まで保管しておいた。

さて、「獣医さんへ行くか~」と、保管しておいたウンチを見ると、
トイレ砂が付いたウンチは水分がやや抜けて3等分に分割。
「何もいないよなあ?」と割ってみようとビニール袋の上からよく見ると、
何か細長い白いもので全部繋がってる。


いたよ~、親玉!

そんなわけで、獣医さんでそのウンチを解体したところ、
ご丁寧にご夫婦でおりました。

回虫も雄と雌(雌が大きい)がいて、増えていくんだとさ。
危うく、『卵、大量生産』の事態になるところだった?!

その後は元気爆発の黒ちゃんです。
超パワフル、『桃色クローバーZ・ブラック』になれそうなくらい、
フットワーク軽く忍者のようですよ。
そして怖いもの知らずというか、文太を威嚇して攻撃していったりするからびっくり。

そんな元気な様子を動画に撮りましたので、どうぞご覧下さい。
(動きが早くて、全然写真が撮れないだけなんですけどね。


 黒ちゃんは文太とは顔見知りであまり警戒心がない。
そこで、ペット用のちょっと大きいサークルで遊ばせてみました。
あ、文太は自分から入っていきました。(念のため)
でも、二匹の様子を見ていると、文太はどうも黒ちゃんを鼠か何かと思っている様子。
遊びの延長が危険なので今は一緒に遊ばせてません。





オモチャのネコじゃらしをあげたら、まるで生き物を捕獲するように、
器用にあしらうような動作で遊んでいました。(さすが野良子猫だよ。)



ペットサークルの外にいる文太に突進していく強気の黒ちゃんです。





最後にもう一枚まあまあ可愛く撮れたので。
マスコットみたい。

 


ブログランキングに参加しています。

お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

   にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


あ!!

下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。





興味を持って頂けたら、こちらもどうぞ。
私のオリジナルソング(ユニット名はBreath)のYouTubeチャンネルです。
アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。
↓↓↓

Breath - YouTube

よろしければ、こちらもポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

  


夢の中…

2012-10-11 20:45:15 | 15.写真(家猫の銀&姫&文太)

我が家の猫の、今朝の光景です。
みんなよく寝てます。



銀ちゃんです。
御歳11歳。(人間年齢60歳)

年をとったせいか、最近寒がりです。







文太です。(2歳。人間年齢23歳。)

猫たちは朝ごはんを食べてお腹が膨れると、

人間の布団を当然のように占領し、

本格的に二度寝です。


でも今朝の文太はちょっと変だったの。

何だかおかしな格好で寝てました。

わかりますか?



右上の緑のは、起きる時に跳ね除けた掛け布団。
水色のは敷布団に掛けられたボアシーツです。

よく見ると、敷布団とボアシーツの間に身体を入れて、

まるで掛け布団を掛けるように寝てるのです。
猫も考えるのね。


ここ数日すっかり朝晩が寒くなりました。

猫たちもそろそろふかふかの布団や暖房が恋しいかな?

因みに姫ちゃん(11歳半。人間年齢62歳くらいかな。)は、

みんなが残したご飯をあさっていました。(食欲の秋?


そしてこちらを覘いてみると……

 

なんだこりゃ?




違う生き物に見える……
完全に我が家モードでしょうか、こりゃあもう慣れましたね。


お腹の調子はまだ今ひとつですが、
食欲と元気はいっぱいです。


ブログランキングに参加しています。

お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

   にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


追記…

夕方、下痢気味のウンチを持って黒猫を連れて獣医さんへ行って来ました。
どうしても、文太が来た時と健康状態が酷似してるのが気になって、再度検便をしてもらいに。
仮にやっぱり何も見つからなくても、駆虫薬を処方してもらおうと思っていたわけですが、

見つかったよ~
回虫の卵!

そんなわけで、投薬してもらって来ました。

これで下痢が治り、ふっくらして健康状態が回復するといいんだけどな。
また、追ってご報告しますね。

あ!!

下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。






よろしければ、こちらもポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

 


黒猫ちゃんは元気です!

2012-10-10 08:16:37 | 14.写真(ノラ猫&小動物)


病院での検診結果は急激な食べ過ぎによる消化不良だそうです。
検便の結果は、今回は寄生虫は見られないということでした。
(この、『今回は』↑が問題なんですけどね。)
ま、ひとまず、よかった~!

ダンボールケージが進化して、ご飯と水を置き場ができました。
なぜかトイレで寝る黒猫ちゃんです。


じゃ~ん



そんなわけで、昨日の様子はこんな感じです。

 

では、下痢止めを処方してもらい、元気に遊ぶ黒猫ちゃんをご覧下さい。
文太と黒ちゃん(仮)のもぐらたたきごっこ

こちらは、新曲を聴きながらどうぞ。クリック →『誰かのために





皆様の応援ポチ、とても励みになっています。
お手数ですが、下のふたつの画像をポチッとして頂けたら嬉しいです。 
   
 
        ブログランキング・にほんブログ村へ

更にお付き合い頂ける方は下の記事もどうぞ。



 新曲《誰かのために》をmuzieに公開しています 

アーティストページのBreathカードも秋らしく変わりました。
《誰かのために》のイメージイラストになっています。
ページからズズィーっと下に下がると楽曲全曲聴けます。

こちらをクリックしてお聴き下さい。
↓ ↓ ↓

  《誰かのために》 by Breath/muzie

       
肩に木の葉が舞い散るように 
ひとりどこかへ歩いていこう

空が前より遠くに思えて 
あなたに会いたくなりそうだから


リュックを背負って、手に持ったエノコログサ振って、
流れる雲を見上げながら、のんびり歩いて旅に出たくなるよ。

視界の中に飛び込んでくるものは
空と…陸と…地平線…

ポプラと風のささやきに
私だけのメロディライン

まだ知らぬ誰かのために
口笛吹いて

まだ知らぬ誰かのために
ただ遠くこの空あおぐ


下の猫ズが妙に曲に馴染んでます。




きっと素直な私になろうと

こぼれる秋を見送ったわ

小さな希望が飛び立つように
白い羽根雲空をうずめた

視界の中に飛び込んでくるものは 
空と…陸と…地平線…

風にゆらめく木漏れ日たちは 
まぶたに残るメロディライン


まだ知らぬ誰かのために 
落ち葉集めて


まだ知らぬ誰かのために 
透き通る空に散らした


そして、最後にとても楽しいオマケがあります。


お忙しい方は取り敢えず、ここらでポチッとお願いします。
(1日1回でよかったと思うのだが…)





これまでのBreathの曲(いつしか10曲以上)を1曲ずつ紹介しています。

6曲目は

《DEMONSTRATION‐Rock version》
(下の小さな画像をポチッとどうぞ。再生まで少し時間がかかります。) 

6.DEMONSTRATION-Rock version




◆2012年7月7日に音楽投稿サイトmuzieに投稿したオリジナル曲です。
他に女がいたなんて...そんなに彼女のことを愛していたなんて...
私とあなたの今までの時間はいったい何だったの?
今もあなたを愛している、これが私の最後の意思表示。
けれどわかったのは、本当にあなたに必要なのは私じゃないということ。
私は私の生き方を選ぶわ。だからもうこれきり、さようなら。



映画のシーンのようなカッコイイ曲を作りたいなあ、って…。
でも、どこか耐え忍ぶ女性像がオーバーラップしてしまったような…(性格?苦笑)
1枚の絵を色々展開してみたスライド風です。
ていうか、自動車を描くのは難しい。
同級生に車やバイクを描くのが得意な男子がいました。
いとも簡単に複雑なフォルムや内装、エンジンなどを描いちゃうのです。
きっと、「好きこそ…」って言うやつなんだと思いますが、
その才能や技術に羨望を注ぎながら、その彼が絵を描くのを飽きずに眺めてました。
今も、車や機械なんかをささっと描いちゃう人は尊敬してしまいます。

この曲のYouTube版はアレンジと歌がmuzie版と違っています。
よかったら聴き比べて観て下さい。


    

音楽は是非ともヘッドホン、イヤホンでお聴き下さると嬉しいです。
ichii &、char312 & Hiiroさんも使用の商品参考記事はここをクリックしてね。

余談ですが、左サイドバーのグリムスの木が大人の木になってます!
何だか、カエルさんの手みたいだぞ~?。
でも、グリムスの記念日と合わさって、めっちゃ豪華ですねえ。
カード下のアイコンのカメラで撮って保存できるんだよ。


そして、そして、これ↓は本日スペシャルなオマケです。

…実は…
下の絵をクリックすると、ちょっぴり楽しいことが起こるのにゃ。





 いつもBreathを聴いて下さりありがとうございます。
皆様の応援ポチ、とても励みになっています。
お手数ですが、下のふたつの画像をポチッとして頂けたら嬉しいです。 
   
 
        ブログランキング・にほんブログ村へ  

 

 


イラストHAPPY HALLOWEEN!(6)

2012-10-09 20:13:43 | 3.お絵かきツール絵

 
 新曲《誰かのために》をmuzieに公開しています 

アーティストページのBreathカードも秋らしく変わりました。
《誰かのために》のイメージイラストになっています。
ページからズズィーっと下に下がると楽曲全曲聴けます。

こちらをクリックしてお聴き下さい。
↓ ↓ ↓

  《誰かのために》 by Breath/muzie

       
肩に木の葉が舞い散るように 
ひとりどこかへ歩いていこう

空が前より遠くに思えて 
あなたに会いたくなりそうだから


リュックを背負って、手に持ったエノコログサ振って、
流れる雲を見上げながら、のんびり歩いて旅に出たくなるよ。

視界の中に飛び込んでくるものは
空と…陸と…地平線…

ポプラと風のささやきに
私だけのメロディライン

まだ知らぬ誰かのために
口笛吹いて

まだ知らぬ誰かのために
ただ遠くこの空あおぐ


下の猫ズが妙に曲に馴染んでます。




きっと素直な私になろうと

こぼれる秋を見送ったわ

小さな希望が飛び立つように
白い羽根雲空をうずめた

視界の中に飛び込んでくるものは 
空と…陸と…地平線…

風にゆらめく木漏れ日たちは 
まぶたに残るメロディライン


まだ知らぬ誰かのために 
落ち葉集めて


まだ知らぬ誰かのために 
透き通る空に散らした


そして、最後にとても楽しいオマケがあります。


お忙しい方は取り敢えず、ここらでポチッとお願いします。
(1日1回でよかったと思うのだが…)





1度、黒猫記事と一緒にアップしましたが、
ジャンルが違うのでブログカテゴリーに合わせてにもう一度公開しています。


制作過程から順に公開しております。


10月だよ~HALLOWEEN!(コピペでちょこっと説明)
ハロウィーンは毎年10月31日に行われる、ヨーロッパを発祥とするお祭りです。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事で、
11月1日の、カトリックの聖人の日である万聖節(All-hallow)の前の晩に行われます。
発祥の地はアイルランドやイギリスという説がありますが、古代ケルト、古代ローマ、
キリスト教の3つの文化が融合して生まれました。
原点はケルト人の収穫感謝祭で、それがカトリックに取り入れられたとされています。
ハロウィーン‐コトバンク参照

最終、完成画像です。




昨日とどこが違ってるかといいますと、、、
って、これはもういらないですね。

クリック→前回の画像

顔は、若かりし頃の姫ちゃんがモデルです。(クリックで拡大、戻る時は左矢印で。)




どうぞ、皆さんそれぞれの楽しいハロウィーンをお楽しみ下さい。
かぼちゃのプリン、かぼちゃのクッキー、カボチャのサラダ、カボチャのシチュー、
いいなあ~、食べたくなってきたなあ。

これまでのBreathの曲(いつしか10曲以上)を1曲ずつ紹介しています。

6曲目は

《DEMONSTRATION‐Rock version》
(下の小さな画像をポチッとどうぞ。再生まで少し時間がかかります。) 

6.DEMONSTRATION-Rock version




◆2012年7月7日に音楽投稿サイトmuzieに投稿したオリジナル曲です。
他に女がいたなんて...そんなに彼女のことを愛していたなんて...
私とあなたの今までの時間はいったい何だったの?
今もあなたを愛している、これが私の最後の意思表示。
けれどわかったのは、本当にあなたに必要なのは私じゃないということ。
私は私の生き方を選ぶわ。だからもうこれきり、さようなら。



映画のシーンのようなカッコイイ曲を作りたいなあ、って…。
でも、どこか耐え忍ぶ女性像がオーバーラップしてしまったような…(性格?苦笑)
1枚の絵を色々展開してみたスライド風です。
ていうか、自動車を描くのは難しい。
同級生に車やバイクを描くのが得意な男子がいました。
いとも簡単に複雑なフォルムや内装、エンジンなどを描いちゃうのです。
きっと、「好きこそ…」って言うやつなんだと思いますが、
その才能や技術に羨望を注ぎながら、その彼が絵を描くのを飽きずに眺めてました。
今も、車や機械なんかをささっと描いちゃう人は尊敬してしまいます。

この曲のYouTube版はアレンジと歌がmuzie版と違っています。
よかったら聴き比べて観て下さい。


    

音楽は是非ともヘッドホン、イヤホンでお聴き下さると嬉しいです。
ichii &、char312 & Hiiroさんも使用の商品参考記事はここをクリックしてね。

余談ですが、左サイドバーのグリムスの木が大人の木になってます!
何だか、カエルさんの手みたいだぞ~?。
でも、グリムスの記念日と合わさって、めっちゃ豪華ですねえ。
カード下のアイコンのカメラで撮って保存できるんだよ。


そして、そして、これ↓は本日スペシャルなオマケです。

…実は…
下の絵をクリックすると、ちょっぴり楽しいことが起こるのにゃ。





 いつもBreathを聴いて下さりありがとうございます。
皆様の応援ポチ、とても励みになっています。
お手数ですが、下のふたつの画像をポチッとして頂けたら嬉しいです。 
   
 
        ブログランキング・にほんブログ村へ  


黒い子猫を保護(近況)

2012-10-09 08:20:24 | 14.写真(ノラ猫&小動物)


昨日の黒猫の様子。





網戸越しに室内の文太が見えます。
大きさの比較ができるかな?


異常な食欲に関わらず、どんどん痩せて行く…。


今日、獣医さんへ連れて行きますが、
多分、駆虫が必要になると思います。

取り急ぎ、近況を写真にてご報告。


懐いて外の猫用ダンボールにいたのですが、ちょいちょい姿が消える子猫。
人に懐いたがために誰彼かまわずついて行って戻って来なくなったんでは、
気が気じゃないし、そうなってしまったあとはどうしようもありません。
この状態では生きていけるかどうか…察しがつきます。
どっちにしろ地域猫で半ノラ状態で面倒をみることになるならと、
全面的に保護する事に決め、ダンボールルームを作り…。

 

簡易ダンボールケージ。
この中にいます。
 

 

 




こちらは昨日の外での様子です。


動画説明:照明が無く、画像が暗くてごめんなさい。
生後1ヶ月くらいの、黒色の子猫が家裏の野良猫ルームに紛れ込んできました。
餌もろくに食べてないようでとても痩せています。
空腹だったのか、餌でのおびき寄せ成功。
文太の呼び込みのおかげで、野良猫ダンボール小屋に落ち着いたようです。
そこに置いてある猫用トイレで排泄もきちんとしてあり、ほぼ手懐け完了。


今朝も何とか元気でした。
病院での検診結果はまた改めてご報告しますね。


皆様の応援ポチ、とても励みになっています。
お手数ですが、下のふたつの画像をポチッとして頂けたら嬉しいです。 
   
 
        ブログランキング・にほんブログ村へ

更にお付き合い頂ける方は下の記事もどうぞ。





 新曲《誰かのために》をmuzieに公開しています 

アーティストページのBreathカードも秋らしく変わりました。
《誰かのために》のイメージイラストになっています。
ズズィーっと下に下がると楽曲全曲聴けます。

 《誰かのために》 by Breath/muzie 

下の猫ズが妙に曲に馴染んでます。



       
肩に木の葉が舞い散るように 
ひとりどこかへ歩いていこう

空が前より遠くに思えて 
あなたに会いたくなりそうだから


リュックを背負ってどこまでも歩いて旅に出たくなるような…
そんな曲になりました。




アップしそびれてたイラストがありまして。

制作過程から順に公開しております。
10月だよ~HALLOWEEN!(コピペでちょこっと説明)
日本でも様々なイベントや子供の集まりなどに組み込まれ、
秋の行事として楽しまれるようになったハロウィーン。
お菓子をもらったり仮装をしたり子供から大人まで楽しむイベントとして
随分定着してきたようです。

ハロウィーンは毎年10月31日に行われる、ヨーロッパを発祥とするお祭りです。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事で、
11月1日の、カトリックの聖人の日である万聖節(All-hallow)の前の晩に行われます。
発祥の地はアイルランドやイギリスという説がありますが、古代ケルト、古代ローマ、
キリスト教の3つの文化が融合して生まれました。
原点はケルト人の収穫感謝祭で、それがカトリックに取り入れられたとされています。
ハロウィーン‐コトバンク参照

今日は最終完成画像です。




最終の文字入りです。
これで最終形、完成となりました。

クリック→昨日の画像

顔は、若かりし頃の姫ちゃんがモデルです。(クリックで拡大、戻る時は左矢印で。)





あちこちで、ハロウィーンに因んだグッズや飾り、料理、
はたまたイベントに参加する機会もあるかと思います。
私のところには、まるでコウモリのような黒猫がやってきましたよ
カボチャの中に納まりそうな、両手にちょこんと乗りそうなサイズです、

早く、普通の健康状態にしてあげたいね。

これまでのBreathの曲(いつしか10曲以上)を1曲ずつ紹介しています。

が、今日はちょっとばたついていて、、、お休みです。

Breathの曲です。タイトルをクリックすると聴くことができます。(自動再生)

BREATHING
空色のレター
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
みっつめの卒業式
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO 

  いつもBreathを聴いて下さりありがとうございます。
皆様の応援ポチ、とても励みになっています。
お手数ですが、下のふたつの画像をポチッとして頂けたら嬉しいです。 
   
 
        ブログランキング・にほんブログ村へ  

え~と、下になにやら広告が出ておりますが、
うちのおススメはこちらです。(笑)
音楽は是非ともヘッドホン、イヤホンでお聴き下さると嬉しいです。
ichii &、char312 & Hiiroさんも使用の商品参考記事はここをクリックしてね。