Club野風増   岐阜・本巣100夢プロジェクト!

自転車、登山、テレマークスキー、カヌー・・・そんな情報が満載ですよ!!

輪旅 大和高原・三本松から月ヶ瀬へ!

2013-03-05 22:00:40 | 自転車旅
《輪旅 大和高原・三本松から月ヶ瀬へ!》
京都のクラブさんの企画で大和高原を走ってきました。
スタートは近鉄の三本松駅、室生寺の近くです。そこより行き成りの峠越え・・・笠間より毛原廃寺へ。ここは1300年前の大寺院跡とか。名張川に出合い、梅林で有名な月ヶ瀬へ・・・梅はまったく咲いていませんでした。

柳生の手前、興ヶ原より布目川に沿って木津川に・・・ここが最高に素敵な道でした。まさしくランドナー向き!!この先にてクラブさんとはお別れに・・・木津川に出たところが沈下橋・・・ちょっと怖い気分。

橋は渡らず、木津川左岸のシングルトラック(東海自然歩道?)を走りました。ちょっとワイルド・・・その後は大和街道を忠実に・・・南山城村大河原~月ヶ瀬口駅~二本の石柱が建つ国境(伊賀国と山城国の境)~島ヶ原村~伊賀上野駅


(近鉄・三本松駅にて)
クルマでJR伊賀上野駅へ・・・ここより輪行。かつてチンチン電車といわれた伊賀鐡道はとてもローカル、乗務員の方ものんびりしていました。伊賀神戸駅で近鉄大阪線へ乗り換え・・・三本松駅へ向かいました。

駅前で京都のクラブさんと合流・・・十数名ととても賑やかなサイクリングとなりました。ランドナーあり、ミニベロありと自由な雰囲気が魅力です。


(最初の峠)
県道242にて笠間へ・・・行き成りの峠越えで汗が吹き出します。まあ、嫌なことは早く済ませたい!?でも、お喋りを楽しみながらの坂は、知らないうちに峠へ着いてしまうものです。

笠間よりは県道782を走ります。ここはご機嫌な道で、何度走っても飽きません。伊賀から大和高原の魅力はこんな道にあるようです。素朴な磨崖仏もあります・・・


(毛原廃寺にて)
ここは去年の年末に訪れたばかりですが、やはり感動します。今から1300年前、奈良時代の遺構のようです。そんなオーラがビシバシと・・・


(イチゴ濃姫)
手土産!??・・・岐阜のイチゴを差し入れ!味は天下一品と自負しています。皆さんに喜んでいただければリュックに忍ばせていった甲斐があるというものです。


(素敵な風景)
東名阪と近鉄大阪線に挟まれたこのエリアは素朴そのもの・・・昭和の田舎風景が色濃く残っています。冬枯れの田圃道を仲間と走るのは、まさしく至福のひと時・・・でした。


(木津川に沿って)
葛尾にて名張川に出合い、ここより県道80を月ヶ瀬に向かった走ります。ここは山添村・・・途中でランチタイムとなりましたが、冷え込みはかなりのモノ・・・震えながらおにぎりにかじりつきました。

名阪を潜ると月ヶ瀬・・・ここは梅林で有名なところ、例年であれば梅の花を見学する観光客で賑わう観光地なのですが、今年はまったく咲いておらず、閑散としていました。

高山ダムの手前まで走り、ちょっとした山越えをして柳生方面へ向かいます。途中、興ヶ原より布目川に沿った林道に入りました。Hujiさんが以前に開拓した道だそうで、ランドナー向きの逍遥?ルートでした。


(大和街道 伊賀と山城の国境)
木津川に出合う手前で京都のクラブさんとはお別れ・・・再開を約束して握手でした。
ここより同行のBinさんとのランデブーとなりました。木津川に出合ったところが有名な沈下橋・・・四万十川に行かなくても雰囲気は味わえました。

ここで対岸の国道に出ず、木津川左岸の東海自然歩道を走ります。なかなかのシングルトラックで、ワイルドな道を快走??しました。

南山城村大河原にて国道163へ・・・しばらくは大型トラックとの並走となります。JR関西線月ヶ瀬口駅のところより裏道へ・・・かつての大和街道のようです。伊賀国と山城国の境を示す二本の石柱は見応えがありました。その先には関所跡も・・・

島ヶ原村の街中を走り、やがて伊賀盆地の中心地へ・・・17時ころ、伊賀上野駅へ無事に戻ることができました。

今回も伊賀地方を満喫・・・逍遥系の走りを好む方にはお勧めのコースでした。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
殿覆面のσ(^^) (桃ねこ。)
2013-03-05 23:12:29
お疲れ様でした。
でも寒かったですね。
また、ご一緒できる日を楽しみにしております。
返信する
Unknown (カラ~ポっタ~)
2013-03-06 10:21:50
確かに良さげな道ですネ.
いつかは行ってみたいです.
返信する
覆面さん (野山人)
2013-03-07 19:26:51
桃ねこさん
コメント、ありがとうございます。
YGU?さんですよね!
寒すぎる・・・体脂肪の落とし過ぎまこです。
その分、走りは凄いですね・・・

またいつかご一緒しましょう!
返信する
カラ~ポっタ~さん (風来人)
2013-03-07 19:29:46
MMPPさんですよね!
カラポタ・・・四月はよろしくお願いします。
伊賀上野から大和高原は素敵なエリアですよ・・・
信州!?にも引けを取らない!

冬場は伊賀上野通いが続きそうです。
返信する
Unknown (或る時はMMPPまた或る時はMOMOTARO侍)
2013-03-07 20:18:23
私も選挙区,じゃなくて選曲に入りました.
6日は決定でしょうか?
伊賀は30年以上訪れていませんが,酒が美味いコトは良~く存じています.
返信する
伊賀のお酒! (風来人)
2013-03-11 20:56:38
桃太郎侍さま
選曲・・・千曲ではないですよね!
6日は決定です。菜の花のママには事前交渉をしておきます。お店にいなくていいからカラオケだけお願いしますね!と。
伊賀はいいですよ。私の好きな昭和が色濃く残っていますので。
返信する
根尾の淡墨桜 (桃ねこ。)
2013-03-14 00:00:34
野山人さん、4月7日でしたっけ?
満開と言う条件が付くようですが、参加させて頂ければ幸いです。
返信する
淡墨桜プラン (野山人)
2013-03-14 22:49:16
桃ねこさん
淡墨桜ですが、開花状況を見ながら開催予定です。
6日は待望??のカラポタ・・・
春爛漫!?になりそうですね!
返信する

コメントを投稿