1月12日(火)今日はさーやんと再び黒木山へ。10:30八千代区俵田竹谷山公園から登ります。葉っぱはすっかり
散ってしまって枯れ木の中にたたずむお地蔵さん。でも陽当たり良好で気持ちよさそうー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/2cbdbbdca485b6c77643bae836cd0b85.jpg)
林泉荘のすぐ上の登山道から入ります。登り始めてすぐにある夫婦岩は絶妙なバランスで立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6a/60c07082d7ab6de19dcf219c73f1ecac.jpg)
尾根に出るまでは急な階段の登り、その後大亀岩の方へすすみます。整備されているのは大亀岩までのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/f29d186cf94353ec7e95250a29aefc2b.jpg)
大亀岩からもと来た道を戻り黒木山方面へ、いったん下ってまた登り返します。途中エーデルささゆり方面への分岐もあり
ました。11:30黒木山山頂着。昨日とはうって変わり今日は北の山々は真っ白な雲に覆われています、北風が冷たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/7042a5afde9bacd7868bc9a3d7f0306b.jpg)
黒木山山頂から展望台へ12:15展望台到着。今日は人っ子一人、動物にも出合わない。寒くてひっこんだかな?
今日のメニューはうどんとぞうすい。風がきつくてお湯が沸きにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/0df95ef2060f954bd401765c199e00a3.jpg)
展望台より林道を下り森の休憩所から渓流の広場へ、13:30下山。駐車場につく直線にあられまじりの雨になった、ぎり
ぎりぬれずにすんだ。今日はこの冬で一番寒く感じた、さーやんとはいつも過酷な気候の登山。次回こそ好季節に行きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/81ae597447771f897d26ab4c81a367cf.jpg)
散ってしまって枯れ木の中にたたずむお地蔵さん。でも陽当たり良好で気持ちよさそうー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/2a0ac67f36787674743a4590b7fdfa30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/2cbdbbdca485b6c77643bae836cd0b85.jpg)
林泉荘のすぐ上の登山道から入ります。登り始めてすぐにある夫婦岩は絶妙なバランスで立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/0b0fbe90ff659daf2903d07cea349bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6a/60c07082d7ab6de19dcf219c73f1ecac.jpg)
尾根に出るまでは急な階段の登り、その後大亀岩の方へすすみます。整備されているのは大亀岩までのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/8eeca22fe762d0e04040d765bb13bfbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6c/e77dd294a20c6328988434a407316675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/f29d186cf94353ec7e95250a29aefc2b.jpg)
大亀岩からもと来た道を戻り黒木山方面へ、いったん下ってまた登り返します。途中エーデルささゆり方面への分岐もあり
ました。11:30黒木山山頂着。昨日とはうって変わり今日は北の山々は真っ白な雲に覆われています、北風が冷たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/5c8e8e28df45368b84853add16424925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/43ac3bc557c14fae3e626607b9792835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/a1efbabef81fbed6b6cc902a291c28b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/3faa0f0a26cfe71a7ecb3e9d38d44291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/7042a5afde9bacd7868bc9a3d7f0306b.jpg)
黒木山山頂から展望台へ12:15展望台到着。今日は人っ子一人、動物にも出合わない。寒くてひっこんだかな?
今日のメニューはうどんとぞうすい。風がきつくてお湯が沸きにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/8fed13a510e7d6fdfb656939a2d67ac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/0df95ef2060f954bd401765c199e00a3.jpg)
展望台より林道を下り森の休憩所から渓流の広場へ、13:30下山。駐車場につく直線にあられまじりの雨になった、ぎり
ぎりぬれずにすんだ。今日はこの冬で一番寒く感じた、さーやんとはいつも過酷な気候の登山。次回こそ好季節に行きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/3a00bc35c2c0ff0002830be32062436e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/81ae597447771f897d26ab4c81a367cf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます