1月18日 雪の那岐山を目指します。登山口までは車で入れました。
4駆のスタッドレスだと安心です。9:00登山口出発。新雪のゆるやか
な登りを進みます。

昨日の雪はうそのよう、今日はとってもいいお天気です。

今日はすばらしい出会いがありました。以前出会えなかった「裸の鉄人」さんに
お会いし、写真までとっていただきましたよー。見ての通り、とても元気な方でした。
これからもお元気で山登りしてください!那岐山の星ですね!

大神岩を過ぎると雪が増え、樹氷が現れたー。樹林帯をもう一登りすると
景色が広がってきます。

樹氷と青空のコントラストが見事でした。

稜線の小屋も看板も凍てついていました。

ここからは深雪に足をとられながら那岐山頂上を目指します。ここはスノーシューが
役に立ちましたが、登りはやっぱり足が重い・・・。

今日は風もなくあたたかいので、頂上ですきやきパーティーです。高級お肉に豆腐、野菜、卵まで
ついたフルコース。重たい荷物を背負ってくださったわたさん、ほんとうにありがとうございます。

雪のテーブルで豪華な昼食をたっぷりいただきました。料理もおいしくちょっと飲み過ぎた・・・。

頂上で1時間、ゆっくり過ごし、来た道を戻ります。わたさんのヒップそりは早い早い。
スノーシューでついていくのは大変でした。結局アイゼンは使いませんでした。
行きは見られなかったけど、帰りは大神岩から見事な景色が開けました。

15:00下山。朝は霧が出ていましたが、今は晴れ渡って頂上が見えます。
今シーズン初めて楽しい雪山でした。雪山はまた別格、ほんとにいいものです。

4駆のスタッドレスだと安心です。9:00登山口出発。新雪のゆるやか
な登りを進みます。


昨日の雪はうそのよう、今日はとってもいいお天気です。

今日はすばらしい出会いがありました。以前出会えなかった「裸の鉄人」さんに
お会いし、写真までとっていただきましたよー。見ての通り、とても元気な方でした。
これからもお元気で山登りしてください!那岐山の星ですね!


大神岩を過ぎると雪が増え、樹氷が現れたー。樹林帯をもう一登りすると
景色が広がってきます。


樹氷と青空のコントラストが見事でした。


稜線の小屋も看板も凍てついていました。


ここからは深雪に足をとられながら那岐山頂上を目指します。ここはスノーシューが
役に立ちましたが、登りはやっぱり足が重い・・・。



今日は風もなくあたたかいので、頂上ですきやきパーティーです。高級お肉に豆腐、野菜、卵まで
ついたフルコース。重たい荷物を背負ってくださったわたさん、ほんとうにありがとうございます。


雪のテーブルで豪華な昼食をたっぷりいただきました。料理もおいしくちょっと飲み過ぎた・・・。

頂上で1時間、ゆっくり過ごし、来た道を戻ります。わたさんのヒップそりは早い早い。
スノーシューでついていくのは大変でした。結局アイゼンは使いませんでした。
行きは見られなかったけど、帰りは大神岩から見事な景色が開けました。


15:00下山。朝は霧が出ていましたが、今は晴れ渡って頂上が見えます。
今シーズン初めて楽しい雪山でした。雪山はまた別格、ほんとにいいものです。
