5月5日(土)朝から古久家さんで健康的な朝食をいただく。ごはんは二杯十分食べた。7:30出発。
すぐに鷹ノ巣橋(碓氷川)を渡る。古くは夏は徒歩渡し、冬は架橋されたとか。
馬頭観音を過ぎると、安中郵便局の敷地に須藤本陣跡がある。
安楽寺の六地蔵、蔵作りの商家「サカウエ薬局」と続く。
便覧舎跡碑は日本初の私設図書館、その向かいには有田屋さんがある。
かつては700本もあったという杉並木。安政遠足(とおあし)の幟がたくさんたっている。間もなく遠足(マラソン)大会が開かれるようです。
道祖神の前の貯水塔に中山道を走る安中藩士の姿が描かれている。
創業は天保五年、遠足最中の老舗「小野屋」で最中とスイートポテトをいただく。これであと10㎞くらいは歩けそう。
八本木地蔵堂は何と!100年に一度の開帳される秘仏で、参勤の諸大名も下乗下馬したという。
このあたりは道祖神が多い。丸い形のかわいい道祖神。何の木だかわからないけど白い花が満開。
国道18号の下をくぐると、その先には石仏石塔群がひっそりたたずんでいる。
松井田宿の手前までくると妙義山がきれいに見渡せる。
家の敷地に立っている一里塚を過ぎ、信越本線の踏切を渡る。
このあたりはトイレがなかなかない。五料茶屋本陣跡に立ち寄り、トイレもお借りした。入館料は210円、文化3年(1806)再建されたもの。
ここに広重の絵のコピーがありました。松井田宿とこれから向かう坂本宿です。
榎踏切を渡ると雰囲気のいい田舎道に入る。夜泣地蔵と茶釜石。茶釜石はたたくと軽い金属音がする。
石仏と馬頭観音が続く。妙義山の眺めも良く、昔話に出てきそう。
碓氷神社、石仏石塔群と続く。
14:00本日の終点JR横川駅に到着。創業明治十八年のおぎのやさんで名物「峠の釜めし」を食す。おなかがすきすぎたので、ざるそばまでたのんでしまった。店内にはたくさんのお客さん、特に釜めしは非常においしかった。
JR横川駅は関東の駅百選認定駅。ここが信越本線の終点とあってたくさんの人でにぎわっています。この先の碓氷峠を越えるには鉄道はなく、バスしかありません。
今日の歩行距離は約20㎞、車で碓氷峠方面に少し走って峠の湯で汗を流しました。景色も良く、レストランなどもあるとても大きな温泉です。
群馬県のゆるきゃら「ぐんまちゃん」のお土産を買い、上信越道、北陸道と走って深夜2時やっと帰宅しました。上越市付近で高速道が単線になるところで12㎞の渋滞に巻き込まれた。さすがはゴールデンウイーク。北陸道に入り、富山ゴールドラーメンをおいしくいただいた。
今回の旅は熊谷~深谷~本庄(1日目)、本庄~新町~倉賀野~高崎~板鼻(2日目)、板鼻~安中~松井田~坂本の手前まで(3日目)3日間で約73㎞の道のりでした。次回はいよいよ中山道最初の難所「碓氷峠越え」に挑戦です。
すぐに鷹ノ巣橋(碓氷川)を渡る。古くは夏は徒歩渡し、冬は架橋されたとか。
馬頭観音を過ぎると、安中郵便局の敷地に須藤本陣跡がある。
安楽寺の六地蔵、蔵作りの商家「サカウエ薬局」と続く。
便覧舎跡碑は日本初の私設図書館、その向かいには有田屋さんがある。
かつては700本もあったという杉並木。安政遠足(とおあし)の幟がたくさんたっている。間もなく遠足(マラソン)大会が開かれるようです。
道祖神の前の貯水塔に中山道を走る安中藩士の姿が描かれている。
創業は天保五年、遠足最中の老舗「小野屋」で最中とスイートポテトをいただく。これであと10㎞くらいは歩けそう。
八本木地蔵堂は何と!100年に一度の開帳される秘仏で、参勤の諸大名も下乗下馬したという。
このあたりは道祖神が多い。丸い形のかわいい道祖神。何の木だかわからないけど白い花が満開。
国道18号の下をくぐると、その先には石仏石塔群がひっそりたたずんでいる。
松井田宿の手前までくると妙義山がきれいに見渡せる。
家の敷地に立っている一里塚を過ぎ、信越本線の踏切を渡る。
このあたりはトイレがなかなかない。五料茶屋本陣跡に立ち寄り、トイレもお借りした。入館料は210円、文化3年(1806)再建されたもの。
ここに広重の絵のコピーがありました。松井田宿とこれから向かう坂本宿です。
榎踏切を渡ると雰囲気のいい田舎道に入る。夜泣地蔵と茶釜石。茶釜石はたたくと軽い金属音がする。
石仏と馬頭観音が続く。妙義山の眺めも良く、昔話に出てきそう。
碓氷神社、石仏石塔群と続く。
14:00本日の終点JR横川駅に到着。創業明治十八年のおぎのやさんで名物「峠の釜めし」を食す。おなかがすきすぎたので、ざるそばまでたのんでしまった。店内にはたくさんのお客さん、特に釜めしは非常においしかった。
JR横川駅は関東の駅百選認定駅。ここが信越本線の終点とあってたくさんの人でにぎわっています。この先の碓氷峠を越えるには鉄道はなく、バスしかありません。
今日の歩行距離は約20㎞、車で碓氷峠方面に少し走って峠の湯で汗を流しました。景色も良く、レストランなどもあるとても大きな温泉です。
群馬県のゆるきゃら「ぐんまちゃん」のお土産を買い、上信越道、北陸道と走って深夜2時やっと帰宅しました。上越市付近で高速道が単線になるところで12㎞の渋滞に巻き込まれた。さすがはゴールデンウイーク。北陸道に入り、富山ゴールドラーメンをおいしくいただいた。
今回の旅は熊谷~深谷~本庄(1日目)、本庄~新町~倉賀野~高崎~板鼻(2日目)、板鼻~安中~松井田~坂本の手前まで(3日目)3日間で約73㎞の道のりでした。次回はいよいよ中山道最初の難所「碓氷峠越え」に挑戦です。