3月16日、3ヶ月ぶりに山へやってきた。久しぶりなので足がもつかなあ・・・。
ブランク明けの山はやっぱり地元の笠形山へ。竜ヶ滝、水量は少なめです。

あまんじゃこの力水、冷たくておいしい水です。生水では飲まない方がいいけど
思わず飲んでしまった。お腹の具合は全く問題なし。

あまんじゃこの力水から尾根までがなかなかきつい。尾根まで出るともう少し。
ごつごつした岩の連なる「龍の背」

あまんじゃこが積んだと言われる「立岩」立っているのが不思議です。

今日は温かくていい天気。頂上もたくさんの人でにぎわっていました。
立岩から見た妙見山、妙見山にもあまんじゃこが積んだといわれる石積みが残っています。
こーんなに離れているのに、相当な大男だったんだなー。

やっぱり山はいいなあー。春山シーズンがやってくるーー!!
ブランク明けの山はやっぱり地元の笠形山へ。竜ヶ滝、水量は少なめです。

あまんじゃこの力水、冷たくておいしい水です。生水では飲まない方がいいけど
思わず飲んでしまった。お腹の具合は全く問題なし。

あまんじゃこの力水から尾根までがなかなかきつい。尾根まで出るともう少し。
ごつごつした岩の連なる「龍の背」

あまんじゃこが積んだと言われる「立岩」立っているのが不思議です。

今日は温かくていい天気。頂上もたくさんの人でにぎわっていました。
立岩から見た妙見山、妙見山にもあまんじゃこが積んだといわれる石積みが残っています。
こーんなに離れているのに、相当な大男だったんだなー。

やっぱり山はいいなあー。春山シーズンがやってくるーー!!