6月16日(日)さーさんとよっさんと3人で京都の鞍馬寺へ。鞍馬山を歩きにきました。朝は6時発、鞍馬までは3時間かかりました。山門駐車場(1日500円)に駐車して鞍馬山仁王門から入山します。入山料は300円と京都のお寺の中では特に安い。9:30出発。

雨にぬれた参道を登っていきます。ちょうどユキノシタの花が満開でした。

由岐神社を過ぎるとジグザグの坂道に入る。この坂を登りたくない場合はケーブルもあるけど、由岐神社が見られない。

げっ!階段~!ケーブルとの合流を過ぎると本堂は近い。本堂下のお休み処でお茶をいただいて、お水も買ってきました。

1時間くらいで、本殿金堂に到着です。本堂の中で、昨年9月の台風からの復興協力金を募集していたので、一口だけ寄付しました。

本殿の左手からさらに登る。鞍馬山博物館を過ぎて、山道に入る。登り切ったところが背比べ石、木の根道と続く。

大杉権現神社は昨年9月の台風ででしょうか?ほぼ破壊されていました。他にもたくさん大きな木が倒れています。

ベンチがちょうどあったので、門前の多聞堂で買ってきた牛若餅をいただきました。あっさりしておいしい。帰る頃には売り切れてたので、早めの購入をお勧めします。

ここからは下っていきます。義経堂、奥の院魔王殿と続きます。12:30西門を出て貴船に到着。

貴船神社はすごい人出。お参りした後水占みくじをしました。末吉という中途半端な結果でしたが、水に浮かべると字が出てくるおもしろいおみくじ。

桂の大木が見ごろに葉っぱをつけています。はっぱの絵馬もかわいいしおしゃれ。

涼しそうな川床を見ながら奥宮を目指します。途中の結社にもお参りして約500m登っていく。

手洗水はとてもきれいな天然の水。奥宮は静かなたたずまい。

13:30奥宮から少し下ったところにある、イタリアンレストラン「MUSUBITEI」で昼食です。落ち着いた店内で、パスタのセットとてもおいしかったー。

昼食の途中で雨が降ってきた、結構な本降り。雨だったので帰りは貴船からバスで貴船口へ。貴船口からは叡山電鉄で鞍馬に戻りました。15:00到着。

鞍馬の駅前には大きな天狗がいます。鞍馬の商店街で佃煮をお土産に買って帰りました。鞍馬の山は台風の影響で荒れていた。山が大きいので復興も大変だと思います。京都の町中とは違う雰囲気の鞍馬!また訪れたいと思います。さーさん、よっさん付き合ってくれてありがとう!!


雨にぬれた参道を登っていきます。ちょうどユキノシタの花が満開でした。


由岐神社を過ぎるとジグザグの坂道に入る。この坂を登りたくない場合はケーブルもあるけど、由岐神社が見られない。


げっ!階段~!ケーブルとの合流を過ぎると本堂は近い。本堂下のお休み処でお茶をいただいて、お水も買ってきました。


1時間くらいで、本殿金堂に到着です。本堂の中で、昨年9月の台風からの復興協力金を募集していたので、一口だけ寄付しました。


本殿の左手からさらに登る。鞍馬山博物館を過ぎて、山道に入る。登り切ったところが背比べ石、木の根道と続く。


大杉権現神社は昨年9月の台風ででしょうか?ほぼ破壊されていました。他にもたくさん大きな木が倒れています。


ベンチがちょうどあったので、門前の多聞堂で買ってきた牛若餅をいただきました。あっさりしておいしい。帰る頃には売り切れてたので、早めの購入をお勧めします。


ここからは下っていきます。義経堂、奥の院魔王殿と続きます。12:30西門を出て貴船に到着。


貴船神社はすごい人出。お参りした後水占みくじをしました。末吉という中途半端な結果でしたが、水に浮かべると字が出てくるおもしろいおみくじ。


桂の大木が見ごろに葉っぱをつけています。はっぱの絵馬もかわいいしおしゃれ。


涼しそうな川床を見ながら奥宮を目指します。途中の結社にもお参りして約500m登っていく。

手洗水はとてもきれいな天然の水。奥宮は静かなたたずまい。



13:30奥宮から少し下ったところにある、イタリアンレストラン「MUSUBITEI」で昼食です。落ち着いた店内で、パスタのセットとてもおいしかったー。




昼食の途中で雨が降ってきた、結構な本降り。雨だったので帰りは貴船からバスで貴船口へ。貴船口からは叡山電鉄で鞍馬に戻りました。15:00到着。



鞍馬の駅前には大きな天狗がいます。鞍馬の商店街で佃煮をお土産に買って帰りました。鞍馬の山は台風の影響で荒れていた。山が大きいので復興も大変だと思います。京都の町中とは違う雰囲気の鞍馬!また訪れたいと思います。さーさん、よっさん付き合ってくれてありがとう!!