気づきの日々

毎日、何気ない言葉や思いつきに、ふと気づかされる時があります。
そんな日々のことを書いてみることにしました。

第四チャクラ

2024-09-11 11:27:46 | 日記
先週、周波数と身体の関係性が気になってネットで調べていたら「音叉セミナー」というものがあることを知りました。
身体のそれぞれのチャクラをペンデュラムで当てて反応を見て、その後音叉の振動数で調整するというヒーリングで、それで開いているとか閉じているとか解るらしい。
興味があったので、まずは自分の身体のどこが1番弱いのかな?とか知りたくて受けてみました。
自分の感覚で見てみたいなと思ったのです。
受ける前に第一(ルートチャクラ)と第四(ハートチャクラ)と第五(喉のチャクラ)が弱いかなーという自覚はありました。
結果は第四チャクラが1番開くのが遅かったそうです。
優しい人だけど愛情を出し惜しみしていると言われました😅
やっぱりかー、循環させるには胸の中に溜め込んだものを出さなきゃなーと思い、これまで溜め込んできた思いを吐き出しました。
介護で兄に協力してもらえなかった事、両親の介護で私の人生を生ききれなかったこと、でもそれは自分の考え方次第で自分の思い違いに問題があったと気づいた事。
色々と話してスッキリしました。
逆に1番反応が早かったのはお腹のチャクラでした。
すぐに反応して驚かれて、何かされているんですか?と聞かれたので、体に良い食事を心がけるようになりましたと話しました。
身体的にはあまり大きな変化はなかったのですが、ホテルに戻ってから温泉に入ってまったりしていたら凄く眠くなり、その日は早々と寝てしまいました。

そしてその夜に、亡くなった家族の夢をみました。
兄と父と3人で実家に住んでいた感覚。
兄がどこかで働くことになって(復帰?)スーツ姿でいた。
塩を持ってくるように言われて私は台所の壺から塩を掴んで、まずは自分に塩を振り、兄と父にも同じように振っていた。
よく見ると塩ではなくて、木を焼いたものだった。

そして父が職場まで兄を自転車に乗せて送っていたが、その自転車が私の持ってた古い自転車で凄く負荷が掛かってペダルが重かった。
それを年老いた父が漕ぐのは大変だから、新しい自転車(電動自転車とかもいいかな?)を買おうと思っていた。
年老いた父に負担を掛けないで私が車で送ってもよかったのに、私は運転に自信がなかったような感覚だった。
それで父にそんな思いをさせて凄く申し訳ないような感覚があった。

父と兄が自転車で向かっている姿を見ていた。
別の方向から電車?みたいなものが近づいて進路を塞がれそうになり、父が怒って運転手と揉み合いになった。
すると兄が父を後ろから押さえ込んで、運転手も同じように誰かが後ろから押さえ込んで、喧嘩を終わらせていた。

起きてこの夢をじっくりと考えた。
案外、良いお知らせに思えてきた。
塩を振っている行動は「黄泉の世界から兄と父が戻ってきた」と取れるなと。
兄が職場復帰していて、父が自転車で職場へ送ってくれている。
兄はまだ自転車を漕げないけど、そこは父が漕げる。
父は短気で直ぐに喧嘩になるけど、兄がそれを後ろから抑えることが出来る。
2人でセットでお互いをホロー出来て、動き始めたような。
塩だと思ったのは木の焼きカスで、気を焼いた(短気のクセ)を払っている。
気は焼くものではなくて上手に生かして使うもの。
それを私と兄と父が家系の繋がりで学んでいるなと思った。

私の中に「私の判断が原因で相手が・・・という申し訳なさ」で胸が押し潰れるような悲しみがあり、そこを昨日はじっくり見た。
父も私が一緒に実家に住むことができなくて、仕方なく病院へと送られて最後は介護施設で亡くなった。
その場面が心から消えることはなかった。
父をあんな姿にしてしまったのは私の判断が原因で、一緒に住んであげれば良かったという後悔。
でもそれをしたら、きっと私の心が耐えられなかっただろう。
そして父の徘徊が無くなるわけでもないと思う。
父の問題は父が見て行くことでしか解消できないし、私も私を見て行くしかない。
だから自分の悲しみの心の奥を見ようと思った。
するとある事に気づいた。
原因は私ではなかった。
父の短気が原因だった。
父が実家でまだ元気で介護施設に通っていた頃。
時々お世話になっていた介護施設で父がショートステイをした日。
勘違いもあったのだろうが父が短気でカッとして他の客に手を挙げたらしい。
それで介護施設から「出入り禁止」となった。
そこからどんどん父の世界が小さくなった。
徘徊も酷くなり近くの病院から道路を塞いでいるので何とかしてくれとケアマネージャーに言われ、明日から私が一緒に父と住むか病院へ行くか、どっちかに決めてくれと言われた。
急に言われても私は働いていたし、一緒は無理だということで病院へ行った。
私にももっと心を開いて話し合うという解決法もあったが、でも父の問題の直接の原因は私ではなかった事を理解できた。
それに気づいたら、心がスッとした。
いつも出てくる「私が原因で相手が・・・」という思いこみが消えた。
心の重荷が剥がれたようなスッキリ感があった。

それを夢で兄と父が教えてくれているような気がした。
心を自由にして、これからやりたいことをやれば良い。
それで自転車のペダルの負荷も軽くなって行くからと、言ってくれてるね😊 

結局は皆、自分で自分の波動を上げて行くことしか出来ないんだ。
自分で作ったこれまでのたくさんの思い込みの縛りを、一つずつ剥がしていく。
そうやって純化させて波動が上がって行く。
その縛りを学ぶために、鏡としての相手がいる。

第四チャクラ、少し風通しが良くなりました😆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無いはある

2024-09-05 12:08:48 | 日記
先日の新月の日に、オラクルカードで「ダークムーン」というのが出ました。
The Void(何も無い状態)
休息とリセットの時で、役に立たないものは捨てましょう。
抵抗するのもやめましょう。
何もない状態とは、ただの暗闇ではなく、可能性をはらんだ時間です。
ネガティブな行動様式や悪習を断ち切るのは怖じ気づくほどのことではないので、古くなったものは手放しましょう。
『私は、必要でなくなったものを心置きなく手放します』
満月が最も強烈な力で注目を集める一方、ダークムーンは真っさらな石板のような無限の可能性を提供しつつ、満月と同程度にパワフルな独自の力を発揮します。

新月は「見えないけど確かに存在している力」みたいな「無限の可能性が広がる世界」なんですね。
空箱は何も入ってないように見えるけど、何でも入れる事が出来る可能性が無限にある。
箱の中をギシギシに詰め込んだ状態だと、他の可能性が入ってこない。
だから手に入れた物で要らなくなったものは手放して、また他の可能性を広げて。。。
そうやって「空にして手に入れて満たして手放して」を繰り返す循環が、月の新月と満月なのかなと納得しました。

今日は「ダークマターの見えない物質が85%ある」という内容のカードを引きました。
解らないけどあることが証明されているような?どうやって証明されたのかは謎ですが、確かに「見えないけどある」というのは、現実世界でもたくさんありますよね。
夢とか空気とかもそうだし。。。
受け取っているのに、それが目に見えないだけ。
目に見える領域が15%だと言えるのかな?

それで自分の今までを振り返って、納得できた事があったのです。
今の私には「形に残るようなものが何も無いな〜」と思っていたけど、そうじゃなかった。
今までの経験がたくさんあった。
こっちかな?と思って行ったらそこじゃなくて落ち込んで、またあっちかな?と思って行ったらそこでもなくて落ち込んで、それを繰り返す自分てどうよ!?と思ったけど、でもね。
今は何が来ても、ちゃんと自分で考えて答えを出せる自分がいると信じられる強さを身につけたんだ。
そうだと思って行ったから「そっちじゃなかった」ということが分かったんだよ。
行かないと「そっちじゃなかった」という事が、しっかりとは腹に落ちない。
行って奥まで入って出てきた感覚(笑)
あー、これってブラックホールの定義と似てるかも?
ワクちゃんだってそうだよ。
経験して自分で「違うな!」と感じたから、私には要らないなと理解できた。

何が言いたいのかというと、何も形になっていないのではなくて、たくさんの経験が私の中にちゃんと積み重なって見えない形として残っている。
それは強さとなり自信となり勇気となり希望となっているもの。

確かに身体を脱いだ時に持っていけるのは、この地球上での経験で得た宝と愛だけですよね。
だからね。
どんな状況へ行こうとも、手放していくものがあったら希望も入るから大丈夫。
自分で「入って出る」の循環を意識する。
自分の思考の手放しも、モノと同じくらい大切ですから。
経験で得た「過去とは違う自分の意識」を大切にして、アップデートしよう🎶
そしてアップデートしていく内に、過去の自分もそのままで良いんだと気づく。
だってそういう自分がいたからこそ、たくさんのギフトも貰えてる。
最初から完璧な人は、伸び代を見つけるのが大変なのかもしれない。
まあ、完璧だったら生まれて来ないのかな?笑
悩めるというのは、有り難いことでもあるんだね。
悩みの分だけ、突破する壁があるということで、それは意識の壁の突破でもある。
高次元というのは多分、見えている角度がたくさんあるということだと感じた。
その多次元意識で見て初めて、自分は最初から完璧だったと思えるのかな。。。
息をして生きている。
何でも経験できる希望がある。
そこが常にあったら、それだけで多分完璧な存在だと感じられるのだろうね。
いかんせん、人は現実世界に生きてるから、視点は周りに巻き込まれるけど。
でも自分の中の「強さ」みたいな軸が、確かに育っている。
それが育つには、たくさんの「今まで」が必要で、それがあったから「今」があると言える。

だからどんな時も、ありがとう❣️と言いたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆凄いよ❗️

2024-09-02 11:40:31 | 日記
昨日魔女さんの動画で興味深い話を聞いた。
ちゃんと解決策もあるので、怖がらずに希望を持って聞いてくださいね。
この方はいろんな意識(物質も)と会話出来るそうで、昨日はコロちゃんの意識を語ってくれました。
今度(第○波?)のウイルスは結構厄介らしくて、ワクちゃん接種をした人は持病とかが出やすくなるらいし。
その理由も話していた。
コロちゃんも賢くなっているそうです!
変異を繰り返すうちにAI並みに学習して、体内で共生する術を得ていると。
ワクちゃんを見つけて、しっかりとくっつくそうです。
離れないよ〜って共生するらしい。
そこで納豆の出番です!
これが凄いのよ!
「お前、違うだろ!」って切り離すような力が納豆にはあるらしい。(納豆菌?)
免疫力みたいなものかなー。。。
凄いですね!
切り離したら後は水飲んで流して(浄化)体外へ手放そう!
奥さん!ワクちゃんよりも、納豆ですよ💗

実は私は昔から納豆が苦手でした。
食べ慣れないから美味しいとは感じない😅
でもコレステロールが増えて悩んでいた時に、納豆でサラサラ?を聞いて挑戦しました。
いろんな食べ方を工夫して、食べれる方法が見つかりました。
納豆を乾燥海苔に巻いて食べると、食べれます。
あと紫蘇味のタレとか。。。
まあ、買ってまで食べたいという気持ちもなかったので、挑戦は終わりましたが。

でもこの話を聞いたら、私も食べてみて体の様子をみてみようかな😊 
一日一個くらいでいいそうです。
バランスですよね。
食べすぎても食べなさ過ぎでも、身体には負担があるのかな。
ワクちゃんは一回接種したし、免疫力を上げる為にも、試してみよう!
ちょっといい話を聞いたなーと思いました。
魔女さん、ありがとうございます😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調和の元気玉

2024-09-01 10:45:46 | 日記
全記事で「元気玉」というワードを記事に書いたですが、それに関する過去記事も上がってきていて、改めて読み直したらなるほどな〜と納得できました。
実は新潟に住んでいる友人がいろんなストレスから身体にも影響していて、なんとか彼女に元気のエネルギーを送れないかなと考えていたとこでした。
そうだよ!今これを創って彼女へ送ろう!
どうやって作るのだったかな?とベンママさんの過去の動画を見直しました。
1)自分のエネルギーを玉にする。
2)その球体にヒーリングを与えたい相手に似ているエネルギーを創って捏ねて混ぜ合わせる。そしてそれを相手に染み込ませる。

ここで大事なのが「相手のエネルギーではなくて、似ているエネルギーを自分で創る」という事だそうです。
自分の中のエネルギーは、あくまでも自分オリジナルの純度を保つという事なのでしょうか?
また、相手へのコントロールを避けるという事もあるのかな?
あくまでも似ているエネルギー(自分の創造したエネルギー)を混ぜて、それを相手に染み込ませる。
なんか、優しいなー💗
元気になってほしいな、そっとそのエネルギー(愛)を浸透させたいな。
そんな感覚を感じました。
愛の元気玉ですね。
あー、これが調和の愛なのかなーと思いました。

過去記事の元気玉で書いた二つの夢も、まさしくそれでしたね。
なので私なりの元気玉を創って、彼女のエネルギー(なんとなく😅)に染み込ませてみました。
そうか、癒したいと思う相手に出来る私なりの愛の送り方を見つけた❣️
これを何度も繰り返して創っていくうちに、感覚が磨かれていくのかもです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする