職場というのは、本当にいろんな事に気づけるなと思う。
目の前のものが見えていなかった私も少し成長出来て
基本の形と違うものを一瞬で見分けることが出来るようになった。
これも毎日の積み重ねだと思う。
そして今週は、ちょっと違ったミスを繰り返した。
形(入れ物)が同じだから、全部同じだろうと思い込んでやったミス。
これまでは「見本と同じように入れなさい、並べなさい」だった。
それが今週はいつもの所に見本がなくて、全然違う場所に違う見本が置いてあって
それが見えてなかった為に、同じようにやっていたというミスだった。
いろんな場面でいろんな言葉を聞いて、「あー、そういう事か」と納得した。
同時期に入った人と私とで、先輩(同じ人)の言い方が違っている事に気づき
それは何故なのだろうと考えたら、その違いが解った。
彼女(同僚)は「まず自分で考えて動く人」だった。
それを先輩も待っているみたいで、その違いなのかと解った。
私の方は逆で、まず答えを聞いてその通りに動こうとしていたから
彼女(先輩)もいい加減に気づけよと苛立っていたのだと思う。
何気なく話している会話にも、気づきのヒントはちゃんとある。
それに気付けたのは、次の段階へのステップアップなんだなと思った。
だから今週のミスは、見本がいつもとは違った所にあったのかな。
今度は「入れ物」は同じでも、中身は同じだとは限らないというケース。
似ているもので対応したり、入れる場所が人によって違っていたり
それを臨機応変に対応出来るようになること。
それを今、仕事で学んでいる。