是非1日1回の応援クリックにご協力をお願いします!
競馬ブログランキング
こんばんわ。
「ちょっと、奥さん、えらいことになりましたよ!!」
って言わずにはおれないデータ絞り結果となりました。
残ったのは、
残ったのはですよ、
奥さん、
あんた、
聞いてビックリ、
たったの1頭。
ディープかって?
それが、ですね。
ディープまで消えちゃって
もうどうしようかと。
・・・・まじめに結果をお伝えします。
データで残った1頭とは、何と
アドマイヤムーン
以上。
というわけで、今年の有馬記念はアドマイヤムーンの単勝ということに決まりました~!
ってわけには行きませんよね~。
まずは、ディープがどんなデータで消えたのか。
これです。
■前2走とも2400M以上を使用し、かつ前走連対していた馬の有馬記念での成績
(0.0.2.15) 勝率→0%、連対率→0%
このデータは、自分でデータとして意識する以前から何となく感じ取っていた傾向
でもあるんですよ。
有馬記念は消耗戦なんていわれますが、まさにその通りで、ここを後半戦の目標に
据えてくる馬なんて基本的にいないわけですよ。
それぞれの馬たちがそれぞれの秋の大一番を終えた後にやってくるのが有馬記念。
ここに万全の状態で!なんていう馬は基本的にいないわけです。
で、やはりここに来るまでにいかに消耗していないかが勝負の分かれ目になるわけで、
そういう意味で長距離戦を連戦してきてさらに好勝負してきた馬というのは、一番
消耗が大きいと考えられるわけです。
しかし、こういうデータで改めて見せられると強烈ですね。
ちなみにデータの17頭がショボイ馬ばっかりなんじゃないの?という声も聞こえて
きそうですが、どっこい、ヒシアマゾン、セイウスカイ、タップダンスシチー、
デルタブルースなど1~3番人気に支持されていた馬たちもこのサンプルの中には
入っているんですね。
ちなみに、同じくこのデータで消えたのが、ドリームパスポート、デルタブルース、
ポップロックです。
ディープもデルタもポップも海外遠征が絡んでいるから、例外として扱ってもいいんじゃないの?
なんて自分で納得しようと思ったんですが、このデータの意味=消耗しているから消し
を考えると、海外遠征までしている馬なんていうのは更に消耗が激しいんじゃねぇの?
ってなもんで、とてもじゃないけど納得できなかった次第です。。
ちなみに、似たような意味を持つデータがもう一つありまして
■前3走内(9月以降)に1馬身以上の快勝歴を持たずに全て1~3着内と好走
していた馬の有馬記念での成績
(0.0.3.9) 勝率→0%、連対率→0%
ドリパスなんかがもろにこれに当てはまっているわけです。
あと、ダイワメジャーも。
残ったアドマイヤムーンにしても、香港遠征から帰ったばかりで、消耗と言う点では
懸念が残ります。
さて、困りました。(笑)
※takeさんへ
先週は「しっかり予想します」なんて言っておきながら風邪を引いてしまい
ろくに予想も出来ませんでした。すみません。
仰るとおり、ラジオNIKKEI賞は私も楽しみにしています。
個人的には、アサクサキングスを非常に買っており、データ絞りで残ればこの馬から
いこうかなと思っているところです。
フサイチホウオウが強いのは分かってますけどね。。。
※ハムレットさんへ
ダイワメジャー、消えちゃいました。。。
というか、上記の通りダイワメジャーどころかディープまで消えちゃって、
データ絞り結果がえらいことになってしまってます。
戸惑い中です。(笑)
最後にここをクリックして帰っていただけると嬉しいです。
競馬ブログランキング



G1前には騎手・厩舎の内緒話などが届きます。予想の参考にどうぞ。
☆ 競馬の裏のウラまで無料でお届け ☆

本物の競馬関係者情報を無料配信!

あの清水成駿のメイン+最終レース予想を無料で手に入れてください。
カリスマ馬券予想を無料配信
競馬ブログランキング
こんばんわ。
「ちょっと、奥さん、えらいことになりましたよ!!」
って言わずにはおれないデータ絞り結果となりました。
残ったのは、
残ったのはですよ、
奥さん、
あんた、
聞いてビックリ、
たったの1頭。
ディープかって?
それが、ですね。
ディープまで消えちゃって
もうどうしようかと。
・・・・まじめに結果をお伝えします。
データで残った1頭とは、何と
アドマイヤムーン
以上。
というわけで、今年の有馬記念はアドマイヤムーンの単勝ということに決まりました~!
ってわけには行きませんよね~。
まずは、ディープがどんなデータで消えたのか。
これです。
■前2走とも2400M以上を使用し、かつ前走連対していた馬の有馬記念での成績
(0.0.2.15) 勝率→0%、連対率→0%
このデータは、自分でデータとして意識する以前から何となく感じ取っていた傾向
でもあるんですよ。
有馬記念は消耗戦なんていわれますが、まさにその通りで、ここを後半戦の目標に
据えてくる馬なんて基本的にいないわけですよ。
それぞれの馬たちがそれぞれの秋の大一番を終えた後にやってくるのが有馬記念。
ここに万全の状態で!なんていう馬は基本的にいないわけです。
で、やはりここに来るまでにいかに消耗していないかが勝負の分かれ目になるわけで、
そういう意味で長距離戦を連戦してきてさらに好勝負してきた馬というのは、一番
消耗が大きいと考えられるわけです。
しかし、こういうデータで改めて見せられると強烈ですね。
ちなみにデータの17頭がショボイ馬ばっかりなんじゃないの?という声も聞こえて
きそうですが、どっこい、ヒシアマゾン、セイウスカイ、タップダンスシチー、
デルタブルースなど1~3番人気に支持されていた馬たちもこのサンプルの中には
入っているんですね。
ちなみに、同じくこのデータで消えたのが、ドリームパスポート、デルタブルース、
ポップロックです。
ディープもデルタもポップも海外遠征が絡んでいるから、例外として扱ってもいいんじゃないの?
なんて自分で納得しようと思ったんですが、このデータの意味=消耗しているから消し
を考えると、海外遠征までしている馬なんていうのは更に消耗が激しいんじゃねぇの?
ってなもんで、とてもじゃないけど納得できなかった次第です。。
ちなみに、似たような意味を持つデータがもう一つありまして
■前3走内(9月以降)に1馬身以上の快勝歴を持たずに全て1~3着内と好走
していた馬の有馬記念での成績
(0.0.3.9) 勝率→0%、連対率→0%
ドリパスなんかがもろにこれに当てはまっているわけです。
あと、ダイワメジャーも。
残ったアドマイヤムーンにしても、香港遠征から帰ったばかりで、消耗と言う点では
懸念が残ります。
さて、困りました。(笑)
※takeさんへ
先週は「しっかり予想します」なんて言っておきながら風邪を引いてしまい
ろくに予想も出来ませんでした。すみません。
仰るとおり、ラジオNIKKEI賞は私も楽しみにしています。
個人的には、アサクサキングスを非常に買っており、データ絞りで残ればこの馬から
いこうかなと思っているところです。
フサイチホウオウが強いのは分かってますけどね。。。
※ハムレットさんへ
ダイワメジャー、消えちゃいました。。。
というか、上記の通りダイワメジャーどころかディープまで消えちゃって、
データ絞り結果がえらいことになってしまってます。
戸惑い中です。(笑)
最後にここをクリックして帰っていただけると嬉しいです。
競馬ブログランキング


G1前には騎手・厩舎の内緒話などが届きます。予想の参考にどうぞ。
☆ 競馬の裏のウラまで無料でお届け ☆

本物の競馬関係者情報を無料配信!

あの清水成駿のメイン+最終レース予想を無料で手に入れてください。
カリスマ馬券予想を無料配信
