今日は花園パソコンクラブの活動日でした。
前回に引き続いてキーホルダーつくりです。
今日は印刷~成形して完成です。

Wordを使ってイラストや写真を印刷しました。
自宅のプリンタではスムーズに印刷できたのに、クラブのプリンタでは紙送りがうまくいかず、焦りました。
シートにはがき用紙をテープでとめて一緒に印刷することでうまくいきました(ホっ)
あらかじめページ設定で「はがき」にするのですが、うっかりそれを忘れてしまった方がいて…
印刷したら大変なことになってしまいました ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
ズームを変えると「A4」も「はがき」も同じに見えてしまいますからね・・・。

印刷したシートの余分な部分をはさみでカットします。
角を落としたり楕円にしたり…パンチャーであらかじめ穴をあけておきますが、どこに穴をあけるかによっても雰囲気が変わりますね。


オーブントースターで10秒ほど熱を加えると、キュ~ンと生き物のように縮みます。
すぐに取り出し、重石(板)で平らに成形します。
最後にニスを印刷部分に塗って出来上がりです。
ニスを塗るときれいに仕上がる上に、色落ちが防げます。
以前作った「万華鏡」や図形描画で描いた「花」の絵や、可愛いお孫さんの写真を入れたりとオリジナル作品がたくさんできました。
素材集からのイラストでも自分の名前が入るだけで、世界に一つだけの作品になりますね。
カットしてしまう部分がもったいないと、名前札を作る方もいました。
小さな札ですが、意外と「粋」な感じの仕上がりになりました。



出来上がった作品に皆さん大満足のようでした(*^^)v
前回に引き続いてキーホルダーつくりです。
今日は印刷~成形して完成です。

Wordを使ってイラストや写真を印刷しました。
自宅のプリンタではスムーズに印刷できたのに、クラブのプリンタでは紙送りがうまくいかず、焦りました。
シートにはがき用紙をテープでとめて一緒に印刷することでうまくいきました(ホっ)
あらかじめページ設定で「はがき」にするのですが、うっかりそれを忘れてしまった方がいて…
印刷したら大変なことになってしまいました ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
ズームを変えると「A4」も「はがき」も同じに見えてしまいますからね・・・。

印刷したシートの余分な部分をはさみでカットします。
角を落としたり楕円にしたり…パンチャーであらかじめ穴をあけておきますが、どこに穴をあけるかによっても雰囲気が変わりますね。


オーブントースターで10秒ほど熱を加えると、キュ~ンと生き物のように縮みます。
すぐに取り出し、重石(板)で平らに成形します。
最後にニスを印刷部分に塗って出来上がりです。
ニスを塗るときれいに仕上がる上に、色落ちが防げます。
以前作った「万華鏡」や図形描画で描いた「花」の絵や、可愛いお孫さんの写真を入れたりとオリジナル作品がたくさんできました。
素材集からのイラストでも自分の名前が入るだけで、世界に一つだけの作品になりますね。
カットしてしまう部分がもったいないと、名前札を作る方もいました。
小さな札ですが、意外と「粋」な感じの仕上がりになりました。



出来上がった作品に皆さん大満足のようでした(*^^)v