*鮭のムニエル
*キャベツのお浸し
*卵焼き(青ねぎ)
*シュウマイ
*牛肉のしぐれ煮
*昆布ご飯
今日はパソコンクラブ「どんぐりの森」の活動日でした。
昨年は幽霊会員同然でしたが、今年はできるだけ出席したいと思っています
ヾ(_ _*)ハンセイ・・・。
どんぐりでは中心になって指導してくれる先生がいるので、私はもっぱら≪一会員≫の気楽な立場です。
4・5月はエクセルで「万年カレンダー」を作り、フォトフレームを付けた写真を貼りつける勉強です。
前回お休みしてしまったので「万年カレンダー」は昨日慌てて家で作りました。
テキストのプリントを見てやったのですが、計算式の意味がどうもピンとこなかったり、月によっては思ったように表示されなかったり…(._.?) ン???
悪戦苦闘しながら、自分なりにアレンジしてみました。
□_ヾ(・_・ )カタカタ
いつもは課題をだす立場ですが、たまに逆転するのも楽しいものですね。
いろいろと調べたりして、出来た時の快感がたまらないです。
解けない問題を前にすると、燃える
タイプなんです、私(*'-'*)エヘヘ。
*キャベツのお浸し
*卵焼き(青ねぎ)
*シュウマイ
*牛肉のしぐれ煮
*昆布ご飯
今日はパソコンクラブ「どんぐりの森」の活動日でした。
昨年は幽霊会員同然でしたが、今年はできるだけ出席したいと思っています
ヾ(_ _*)ハンセイ・・・。
どんぐりでは中心になって指導してくれる先生がいるので、私はもっぱら≪一会員≫の気楽な立場です。
4・5月はエクセルで「万年カレンダー」を作り、フォトフレームを付けた写真を貼りつける勉強です。
前回お休みしてしまったので「万年カレンダー」は昨日慌てて家で作りました。
テキストのプリントを見てやったのですが、計算式の意味がどうもピンとこなかったり、月によっては思ったように表示されなかったり…(._.?) ン???
悪戦苦闘しながら、自分なりにアレンジしてみました。
□_ヾ(・_・ )カタカタ
いつもは課題をだす立場ですが、たまに逆転するのも楽しいものですね。
いろいろと調べたりして、出来た時の快感がたまらないです。
解けない問題を前にすると、燃える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)