ちょっと前の新聞記事なのですが、どうしても書きとめておきたくて…。
内閣府は5日、「男女共同参画社会に関する世論調査」を発表した。
「結婚しても必ずしも子どもをもつ必要はない」と考える人が全体の4割を超え、92年の調査開始以来、最高となった。
(中略)
「子どもをもつ必要はない」との考え方に「賛成」の人は42.8%だった。
女性では「必要はない」が20歳代で68%、30歳代で61%に上り、男性でも20~30歳代では56%と過半数を占めた。 (後略)
■記事全文 <12月6日読売新聞>
ぉお!!(゜ロ゜屮)屮 子どもいらないの? マジ?!
私が旦那にこの記事を読んで聞かせていると、横にいたKazuも驚きの声をあげました。
年々少子化が進んでいます。
女性が結婚しても仕事を続けることが当たり前の事になってきています。
ただ子どもを育てながら仕事を続けるための社会環境が整っていなくて、女性が仕事をセーブしたり、辞めたりせざるを得ないのが現実です。
でも、環境が整えば少子化問題がクリアされるのでしょうか。
子どもを持つ必要はない。
20代女性の6割がそう答えているのに唖然としました。
(正確には『必ずしも子どもを持つ必要はない』ですが)
人は子どもを産み育てて、初めて知ることがたくさんあります。
子どもへの愛情は、異性へ抱く愛情とは全く別です。
自分の身を捨ててでも・・・という感情を子どもを産んで初めて知りましたし、
自分が親になって、両親への尊敬や感謝の気持ちを持ちました。
子育ては楽しい事、嬉しい事ばかりではありません。
親子で、夫婦で、悩み苦しむこともあります。
経済的な負担ももちもんあります。
親の未熟な部分を子どもはバンバン突いてきます。
「子育ては親育て」と聞いた事があります。
きっと息子たちに子ども(孫)ができれば、また新しい経験をすることになるのでしょう。
こんなで、一生親は子どもに育ててもらうことになりますね。
もちろんいろいろな事情で子どもを持つ事が出来ない方もいます。
30~40歳と様々な人生経験を積んできたうえで、選択肢として「子どもを持たない」事を選ぶ方もいると思います。
私はそういう方々の選択は尊重します。
そこにも、私が経験し得ない事がたくさんあるのでしょうから。
なんか子育ては大変そう。
お金もかかるし、責任も重い。
自分の自由な時間も少なくなる。
それなら子どもはいらない。
ただこんな感じで、若者たちが「結婚しても必ずしも子どもは必要ない」と思っているのだとしたら、
日本の将来はどうなってしまうのでしょうか。。(;-_-) =3 ため息
内閣府は5日、「男女共同参画社会に関する世論調査」を発表した。
「結婚しても必ずしも子どもをもつ必要はない」と考える人が全体の4割を超え、92年の調査開始以来、最高となった。
(中略)
「子どもをもつ必要はない」との考え方に「賛成」の人は42.8%だった。
女性では「必要はない」が20歳代で68%、30歳代で61%に上り、男性でも20~30歳代では56%と過半数を占めた。 (後略)
■記事全文 <12月6日読売新聞>
ぉお!!(゜ロ゜屮)屮 子どもいらないの? マジ?!
私が旦那にこの記事を読んで聞かせていると、横にいたKazuも驚きの声をあげました。
年々少子化が進んでいます。
女性が結婚しても仕事を続けることが当たり前の事になってきています。
ただ子どもを育てながら仕事を続けるための社会環境が整っていなくて、女性が仕事をセーブしたり、辞めたりせざるを得ないのが現実です。
でも、環境が整えば少子化問題がクリアされるのでしょうか。
子どもを持つ必要はない。
20代女性の6割がそう答えているのに唖然としました。
(正確には『必ずしも子どもを持つ必要はない』ですが)
人は子どもを産み育てて、初めて知ることがたくさんあります。
子どもへの愛情は、異性へ抱く愛情とは全く別です。
自分の身を捨ててでも・・・という感情を子どもを産んで初めて知りましたし、
自分が親になって、両親への尊敬や感謝の気持ちを持ちました。
子育ては楽しい事、嬉しい事ばかりではありません。
親子で、夫婦で、悩み苦しむこともあります。
経済的な負担ももちもんあります。
親の未熟な部分を子どもはバンバン突いてきます。
「子育ては親育て」と聞いた事があります。
きっと息子たちに子ども(孫)ができれば、また新しい経験をすることになるのでしょう。
こんなで、一生親は子どもに育ててもらうことになりますね。
もちろんいろいろな事情で子どもを持つ事が出来ない方もいます。
30~40歳と様々な人生経験を積んできたうえで、選択肢として「子どもを持たない」事を選ぶ方もいると思います。
私はそういう方々の選択は尊重します。
そこにも、私が経験し得ない事がたくさんあるのでしょうから。
なんか子育ては大変そう。
お金もかかるし、責任も重い。
自分の自由な時間も少なくなる。
それなら子どもはいらない。
ただこんな感じで、若者たちが「結婚しても必ずしも子どもは必要ない」と思っているのだとしたら、
日本の将来はどうなってしまうのでしょうか。。(;-_-) =3 ため息