どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

Fotosketcher体験講座。

2011年09月01日 | 講師話
今日は深谷公民館でミニ講座「デジカメ写真活用術2~フリーソフト「Fotosketcher」体験講座~」でした。

受講生12名。
朝からの大雨にもめげず欠席者なしの好スタートを切りました。


フリーソフト「Fotosketcher」はデジカメ写真を絵画風にレタッチするソフトです。

簡単な操作で色鉛筆、水彩画、油絵など様々な風合いにレタッチする事が出来ます。



   選択できたら「Draw!」をクリックしてみてください。


   オオーw(*゜o゜*)w スゴイ!!  面白いヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


上々のリアクション、ありがとうございました!


フレームの追加は、皆さん気に入ったようですね。
印刷すると、そのまま飾る事もできそうです。






簡単な操作なので、自由時間もたっぷり取る事が出来ました。

最初の予定では、はがきサイズとA4サイズをそれぞれ1枚づつ印刷するつもりでした。
が、思ったよりも皆さんスムーズに操作が出来て、次々と作品を仕上げていきました。

おかげで印刷用のはがきが足りなくなってしまい、A4用紙で印刷することに。


   インク使うよなぁ~(-"-;A ...アセアセ
   まぁ公民館のインクだし、いいか。。。


このソフトの面白さを生かすには、ちょっと大げさにデフォルメを掛ける事です。
1枚目より2枚目と言うように、皆さんの作品もぐんと面白くなっています。

Fotosketcher体験講座 作品集




今日のお弁当(09-01)

2011年09月01日 | お弁当
*キンピラゴボウの豚肉巻き
*ポテト入りオムレツ
*なしとかぼちゃのサラダ
*大根煮
*ミニトマト
*ふりかけご飯


緑が無いですね。
バランで誤魔化しています^^;




台風12号影響で、スゴイ雨が一日降ったり止んだりしています。
よく「バケツをひっくり返したような雨」と言いますが、まさにそれです。

バケツがひっくり返って水が全部こぼれたら、ピタッと雨が止んで、晴れ間が出たり。。。
しばらくして、バケツに水がたまったら、また一気にざ~と大雨になります。

一日そんなことの繰り返しでした。

市内のあちこちが冠水して、通行止めの道路も出ています。


我が家から深谷の街へ向かう途中の小山川の様子です。
これはお昼に撮った写真なので、今はもっと増水しているんじゃないかしら。
怖いです ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!