*牛肉コロッケ@冷凍
*玉子焼き
*ひじき煮
*おくらと海藻のサラダ
*鮭ご飯
昨年、実父の腰痛が悪化し、隣市の総合病院でブロック注射を打ってもらいました。
それから1年。
先月初めごろにまた痛みがひどくなったので、今度は市内の病院で治療をしてもらうことにしました。
(隣市では通うのが大変なので・・・)
医師の話では、ブロック注射は一時的な処置なので、手術をして改善した方がよいとのことでした。
CT画像を見ると、背骨の骨が一本潰れてしまっていて、それが神経を圧迫していました。
手術では金属を入れて潰れた部分を広げるとのこと。
切ったりしないなので、出血もほとんどなく、身体へのダメージも少ないそうです。
ただ、手術自体は1hほどのもの(翌日から歩行はできる)ですが、入院が1~2週間かかるとのこと。
そうなると、車いす生活の実母の面倒はどうしたらよいのか?
デイサービスなども利用していますが、「送迎は?夜は?」と私と妹で

東京にいる弟にメールしたら「申し訳ないけど、よろしくお願いします」の返信のみ。
他人任せの発言に
です。
*玉子焼き
*ひじき煮
*おくらと海藻のサラダ
*鮭ご飯
昨年、実父の腰痛が悪化し、隣市の総合病院でブロック注射を打ってもらいました。
それから1年。
先月初めごろにまた痛みがひどくなったので、今度は市内の病院で治療をしてもらうことにしました。
(隣市では通うのが大変なので・・・)
医師の話では、ブロック注射は一時的な処置なので、手術をして改善した方がよいとのことでした。
CT画像を見ると、背骨の骨が一本潰れてしまっていて、それが神経を圧迫していました。
手術では金属を入れて潰れた部分を広げるとのこと。
切ったりしないなので、出血もほとんどなく、身体へのダメージも少ないそうです。
ただ、手術自体は1hほどのもの(翌日から歩行はできる)ですが、入院が1~2週間かかるとのこと。
そうなると、車いす生活の実母の面倒はどうしたらよいのか?
デイサービスなども利用していますが、「送迎は?夜は?」と私と妹で


東京にいる弟にメールしたら「申し訳ないけど、よろしくお願いします」の返信のみ。
他人任せの発言に
