今日はボランティア仲間と小学校の外花壇の手入れをしました。
例年11月に児童と冬の花の植え付けをするのですが、
小学校は今月大きな研究授業の発表会が控えているので、
既に敷地内の花壇はキレイになっていました。
妹が育てたハボタンをくれるというので、
午前中に畑から掘り上げました。
50株くらいあったでしょうか。
妹は葉牡丹歴3年ですが、今年はとてもいい苗ができました。
まるで売り物のようです。



午後から4人で植え付けです。
まずはポーチュラカや松葉ボタン、ひまわり、コスモスなどを片付け。
株は大きくならないから詰めて植えた方がいいよ。
生産者(妹)からのアドバイスです。
我が家のアリッサムとキンセンカがポット上げしたばかりなので、
もう少し大きくなったら、ここにプラスしていこうかと。

我が家から移したチェリーセージが大きくなっています(*^^*)

ジニアやマリーゴールドの元気な株は色物として残しました。

今夜は小雨の予報が出ているので、グッドタイミングでした
例年11月に児童と冬の花の植え付けをするのですが、
小学校は今月大きな研究授業の発表会が控えているので、
既に敷地内の花壇はキレイになっていました。
妹が育てたハボタンをくれるというので、
午前中に畑から掘り上げました。
50株くらいあったでしょうか。
妹は葉牡丹歴3年ですが、今年はとてもいい苗ができました。
まるで売り物のようです。



午後から4人で植え付けです。
まずはポーチュラカや松葉ボタン、ひまわり、コスモスなどを片付け。
株は大きくならないから詰めて植えた方がいいよ。
生産者(妹)からのアドバイスです。
我が家のアリッサムとキンセンカがポット上げしたばかりなので、
もう少し大きくなったら、ここにプラスしていこうかと。

我が家から移したチェリーセージが大きくなっています(*^^*)

ジニアやマリーゴールドの元気な株は色物として残しました。

今夜は小雨の予報が出ているので、グッドタイミングでした
