どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(11-20)

2009年11月20日 | お弁当
*とんかつ
*茹で人参
*卵焼き
*もやしサラダ
*キンピラゴボウ
*ゆかりご飯


今日は日商PC検定(データ活用)3級の申し込み締切日でした。

委託訓練9月生の授業も今月末で終わります。
訓練が終わると、生徒さんにはこの検定を受験してもらうのですが、申し込みを悩んでいる方が2~3人。

検定対策授業が始まって3日。
正直一番つらい時期です。
様々な問題をこなしているので、問題をやるたびに自信がどんどん無くなっていってしまっているようです。


    受けないとダメでしょうか。。。

    強制ではありませんが、迷っているなら挑戦すべきですよ。


迷っていてもいつまでも答えは出無いものです。
それよりも早々に覚悟を決めて、残りの時間全力を尽くす方が良策です。


    私が合格させてあげますよ!


いつもは言わない言葉を口が滑って言ってしまいました
その人のレベルならば多分合格ラインに届くだろうというのがあって、自信を持ってもらいたくてついポロリと出てしまいました。

「絶対合格」なんて誰も約束できないのに…。

残り4日間。受験生よりも私の方がドキドキしてしまいそうです


今日のお弁当(11-19)

2009年11月19日 | お弁当
*ポテトオムレツ
*ウィンナー
*コールスローサラダ
*磯辺揚げ@冷凍
*栗の渋皮煮
*ふりかけご飯


今日は実家のフレッツ光の配線工事でした。

私が前に聞いた話では、光の配線は自宅へ引き込んでいる電話の配線を使うので、大した工事はしないで出来るとのことでした。

でも工事担当者に実際来て見てもらったら、やはり壁に穴をあけて、引き込まなければならないとの事。
そうなると、工事時間も1.5時間くらいかかるとのこと。

自宅の場合も工事となると、午後からの仕事に間に合わなくなるかしら???
不安になって確認してみたら、それも踏まえて朝1番の予約にしていました。
2か月前の事なので、すっかりそんなこと忘れていました^^;


国内での光ファイバーの契約件数が今年9月末時点で1655万件に達し、ブロードバンド(高速大容量通信)の契約件数に占める割合が初めて50%を突破したことが19日、調査会社のMM総研の調査で明らかになった。
インターネットからの画像配信サービスの普及などで、ブロードバンドの主役として伝送速度が速い光ファイバーが定着しているといえる。
  ■光ファイバー、初の5割超・・・ブロードバンド契約
    (19日読売新聞朝刊)


我が家の工事は26日です。楽しみです(*^^)v


今日のお弁当(11-18)

2009年11月18日 | お弁当
*豚肉と白菜の煮物
*卵焼き
*焼き鮭
*さつま芋のサラダ
*胡瓜の浅漬け
*ゴマ塩ご飯


事業仕分け作業も中休みとなりました。
民主党の蓮舫議員は朝の番組ハシゴの出演でした。


  世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのか。


次世代スパコン開発について、仕分け人のこの質問が話題になっています。

「一般国民が疑問に思うことを質問をした」と話していますが、これが本当だとしたら、この質問こそパフォーマンスと思ってしまいました。


  ヾ(・・ )ォィォィ 仕分け人は凡人か?




文科省が仕分け結果について、意見をホームページで募集しています。
文科省も様々な事業が廃止・大幅削減となっています。

私の知人も「子どもの読書活動の推進事業と子どもゆめ基金」からの助成金を受けNPO活動しています。
伝承文化体験事業として、子どもたちが体験できる機会を年に数回開催しています。
ブログで様子を見ていますが、子ども達だけでなく親たちにとっても、有意義な事業のようです。


こういう事業の「効果」は数値ですぐに表せるものではありません。
子育てとはそういうものだと思います。


   あんなに一生懸命育てたのに


息子が成長した今、そんな風に思う事も多いです…(TmT)ウゥゥ・・。



   子ども手当の月26,000円でテレビを買うのも、
   将来の為に貯金するのも、すべて家庭の判断。


テレビでコメンテーターが言っていました。

人を育てるとは、お金で買えるものばかりではありません。
豊かな体験が人を大きく成長させるのではないでしょうか。


今日のお弁当(11-17)

2009年11月17日 | お弁当
*白身魚のフライ@冷凍
*ナポリタン
*卵焼き
*胡瓜とハムのカルパッチョ風
*きんぴらごぼう
*ふりかけご飯


今日は12月なみの寒さらしいですね。
朝からの雨にガタガタ震えています。

実家の父が松島の方へ旅行に行ったので、そのお土産をいろいろと買って来てくれました。

定番の笹かまぼこ、牛タン。。。
まだ食べていませんが、楽しみです。


   この生牡蠣はおばさんちと・・・

   オオーw(*゜o゜*)w Kazuが食べたがってたのよねぇ!

   じゃぁKazuに持っていってやれよ!



   じゃぁ「かもめの玉子」なんていう菓子をおばさんちへと・・・

   (ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォー そのお菓子すっごく美味しいんだよねぇ!!

   じゃぁお前にやるよ!



てなことで、あれもこれも貰って来てしまいました。
     ドモ~♪ヽ(^-^ ) (v^ー゜)ヤッタネ!!



「かもめの玉子」は美味しかったです(*^・^*)チュッ♪



入力練習

2009年11月16日 | 講師話
私は土曜日のパソコン利用相談に参加しています。
平日は仕事があるので、パソボラの参加は大抵土・日曜日の利用相談かミニ講座です。

普段のパソコン入門などの講座に参加する機会がないので、パソコンを始めたばかりの方とかかわる機会が少なくなり、ちょっと寂しい感じです。

講座に出ていれば「先日の講座で・・・」みたいな話から始めて、その方にあったサポートもできるのですが…。

パソコンを始めたばかりの方には、利用相談に来てもひたすらローマ字タイピング(なるほどタイピング)の練習する方が多いですね。
入門・入力講座でタイピング練習を取り入れているので、そのためだと思います。

確かにローマ字入力を覚えるのは大事なのですが、それなら日本語の文章を入力練習するほうがずっと効率的です。

だって、ひらがなだけの文章を打つなんてことないですから。
必ず日本語変換はついて回ります。


パソコンを数カ月前に始めたHさん。
月2回の土曜日の利用相談には必ずいらっしゃって、一つ一つ確実に覚えています。

ミニ講座「パソコンで日記をつけよう!」を受けた後から、毎日欠かさず日記を書いているそうです。
またこのブログも毎日見て下さっているとか。

季節のイラストとメロディー♪がついたチャーミングなメールをくださいます。
(時々入力の間違えはありますが、それも頑張っている証拠です!(^^)! )


本物のデータこそ練習です。

メールやネット、アルバム、年賀状、家計簿など講習会で学んだ事を、自宅で実際にやってみましょう。