どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

バラ風呂。

2010年12月20日 | 雑記
送別会で頂いた花かごのバラが開いてしまったので、お風呂にいれて『バラ風呂』を楽しみました。

バラの花弁はちぎったほうがいいのか、そのまま入れるのか?



全部で10輪ありました。
お湯に浮かべると、なんだかちょっと優雅な感じになりました。

ネットで『バラ風呂ギフト』といったら、30~150輪とたくさん入れます。
10輪じゃ香りも何もありませんが、気持ちの問題なので。。。(*^^)v









今日のお弁当(12-20)

2010年12月20日 | お弁当
*鶏の照り焼き
*卵焼き
*ほうれん草のおひたし
*シュウマイ
*かぼちゃ煮
*ご飯


また今日もふりかけを入れるのを忘れてしまいました(^^ゞ

昨日、KOTAたちが遊びに来ました。
KOTAはちょっと風邪気味のようで、『あおっぱな』を垂らしていました(>_<)
鼻水のせいで鼻の下がカサカサで・・・正真正銘の田舎の子です。


ところが、今朝ママの実家から電話があって、Taku家族が3人してダウンしてしまったとのこと。
今月初めにKOTAは熱を出して入院したばかりだし、Takuもママも年末で仕事が忙しいときなのに。

健康のありがたさを痛感しています。


ポスト&換気扇の取り換え

2010年12月19日 | 雑記
年の暮れはなんとなく忙しないですね。
『何もこの寒い時にしなくても・・・』と思う事も年の暮れというだけで、やらなくっちゃと思ってしまいます。


今日はひと仕事じゃなくふた仕事しました。

ひとつは郵便ポストの取り替えです。
今まで使っていたのはちょっと変わった形のポストだったので、ホームセンターで買ってきた普通のポストは簡単には付け替えられませんでした。
そこは旦那の腕の見せ所(?!) いろいろ工具を出してきて、なんとか付け替えてくれました。


郵便ポストの後は、換気扇の取り替えです。

本当は去年の暮れに替えようとも思ったのですが、『面倒だからいいや』としませんでした。
1年経ってやっぱりまたこの時期に取り変えたいと思い始めました。

去年の事もあったし、お嫁さんも迎えたので『今年は決行する』事にしました。

電気店で換気扇を買って来て、旦那が替えてくれました。
換気扇の掃除の手間が省けてLUCKYでした(^_-)-☆。


こういう時マメな旦那でよかったと思います。

いつもの事ですが、この時期になると慌てる自分に呆れてしまいます。



ディープクリーン 薬用バイタル ハミガキ/歯ブラシ@花王

2010年12月19日 | モラタメ
モラタメさんで当たりました\(^o^)/

 ■ディープクリーン 薬用バイタル ハミガキ/歯周ケア ハブラシ  花王株式会社


最近モラタメさんに応募しても外れる気がしないです。。。ナンテネ(^^ゞ。


ディープクリーンは歯槽膿漏&歯肉炎を防ぐ薬用バイタルハミガキです。

売りは「歯周ポケットの奥まで届く新処方」です。
弾力ある「極細毛束」の歯ブラシと合わせて使うと効果大なのでしょうね。


今使っている歯磨き粉があるのですが、とりあえず磨き心地を試してみたくて使ってみました。

うちでは同じ花王の「クリアクリーン」を使っているのですが、それと比べるとさっぱり感は少ないです。
泡立ち(?!)も抑えてあって、「歯槽膿漏&歯肉炎に効く」というのがわかる気がしました。
いかにも『薬用』といった感じです。

年齢とともに歯ぐきの衰えを実感しています(^^ゞ。
これからはこんなところのケアも大切にしないとかな。。。。






ボルテージ 単3形 4本パック@日立マクセル

2010年12月18日 | モラタメ
モラタメさんで当たりました\(^o^)/

 ■ボルテージ 単3形 4本パック 日立マクセル株式会社


モラタメさんではいろいろと頂いていますが、封筒で届いたのは初めてです。
いつもは商品の大きさには関係なく小包できていたので、「こういうのもあるんだ」とちょっとビックリしました♪




ボルテージは業界初の『液漏れ防止設計』が施されています。
リモコンや時計など電池が終われば交換する電池はいいですが、ずっと使わずに仕舞い込んでいた懐中電灯の電池が液漏れしていたなんて事もありました。


私は初めて知ったのですが、電池にも≪消費期限(使用推奨期限)≫というのがあるのですね。
この電池にも1本づつ≪11-15(月年)≫と印刷されていました。
安売りの8本パックなど買ってきて、残った電池を後で使おうと引き出しにしまっておいてそのまま忘れてしまう。なんて事が結構あるので気をつけないとです。


ちょうどテレビのリモコンの電池が終わりそうだったので、早速ボルテージに交換しました。

ボルデージは『瞬発力』『大馬力』『持久力』が売りのようですが、今のところ素人の私には実感はわきません。
ゲームのコントローラーのように頻繁に使うものだとその威力がわかりやすいのかな。