どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

アウトレット、明日オープン。

2022年10月19日 | 雑記
昨夜、雨が降ったのでしょうか?
しっとりとした朝でした。
今は日差しもでて、秋らしい天気の一日になりそうです。

アメジストセージ。ベルベットのような花が大好きです。




いよいよ明日、10月20日
「ふかや花園プレミアム・アウトレット」がグランドオープンします。



   深谷にアウトレットができるってホント??

 
冗談のような話がでてからは、建設の是非をめぐる論争などをくり返し、
たち切れになったのかと思った時期もありました。

が、ついにオープンです。
ずっと先の事だと思っていたのに・・・ちょっと感慨深いです。

たくさんの人に深谷を楽しんでもらいたいです。



ただ、オープンの喜びだけではありません。
地元民にとっては、「交通渋滞」が一番の心配ごとです。

市内といっても、私は生活圏ではないので直接の支障は出ないのですが、
近隣に住む知人などは、生活道路の渋滞を心配しています。
こればかりは、フタを開けてみないとわかりません。


今日は夕方から妹とプレオープンに出かける予定です。
オープンセールは明日から。
特にショッピングの予定はありませんけど・・・
オープンの雰囲気を楽しんできたいと思っています。


今年初のブロッコリー

2022年10月17日 | 料理&美味しい物
小学生の登校見守りを兼ねた朝さんぽ。


   お~い!お~い!ちょっとこいや!!


学校近くのブロッコリー畑で収穫していたAさんに呼び止められました。
学校ボランティアで親しくさせてもらっているお爺ちゃんです

広い畑の中ほどまで、ひょいひょいと入っていくと、

   ほれっ持っていきなっ!!

収穫したてのブロッコリーを3~4個持たせてくれようと。


   そんなに持てませんよ~
   次は袋を持ってきますから、またくださいな
   

今シーズン、初物のブロッコリーです。



天ぷらで食べるのが、我が家のおすすめです。
採れたてブロッコリーは本当に甘いです




傘、回るの?!

2022年10月16日 | 雑記
ダンナが傘を買ってきました。

雨の日でも外歩きをする仕事ではありません。
会社の駐車場から社屋までの短い距離をさす程度だとか。

ずいぶん大きな傘です。
70cmだそうです!






ビックリしたのは、支柱を持ったままでも、傘部分がクルクル回転するのです


強風に吹かれても回転することで骨が折れずらく、飛ばされにくい仕組みだとか。
他の歩行者の傘と触れあっても受け流すことができる。

なんてすばらしい傘なんでしょう
調べてみると、ずいぶん前から販売していたのですね。


  で、いくらしたの?

  2,000円


私も新しい傘が欲しくなりました



スマホサポートのスキルアップ。

2022年10月15日 | 講師話
庭のプランターも秋の断捨離です。

ベゴニアは意外と晩秋までガンバってくれるので、
この時期ですが、伸びてしまった枝を切り戻しました。

切った花をペットボトルに挿して飾りました。
いくつかは発根するでしょう。
かといって、冬に部屋で育てるほど「リキ」はありませんが。




パソボラの相談会。
最近ではスマホ相談の方がメインです。
シニアにも、スマホが日常使いのツールに定着しました。


そこで困ったのは、ボランティアサポーターのスキル不足。
パソコンについては、皆さんそれなりに得意分野を持っていて、
相談に対応できていたのですが、スマホはちょっと
特に男性陣はそれが顕著です。


パソコンだったらWord,Excel,ネットを押さえておけば大抵OKでしたが、
スマホアプリは多種多様なので、ユーザーの好みによるところが大きいです。


LINEでの交流が好きな人、ネット検索を多用する人、ゲームが好きな人、
ポイント還元、明細書チェックなどなど・・・その使い方は多岐にわたります。


サポーターとしては、それらに対応できるスキルをいかに身につけるかが問題です。


先日の相談会で、「有料スタンプを購入したい」という方がいました。
Google Playのアプリ内課金をすると、コインの販売価格が改定されていました。

   スタンプのコイン代が改定されてましたよ



サポーターに話しても、リアクションが薄い
わたし的にはかなりビックリしたことだったのですが。


  有料スタンプは買わない。無料スタンプで十分!!

  いえいえ、あなたのために教えてあげたんじゃないですから(心の声)


私の周りのおば様たちは、有料スタンプ大好き。
かわいいスタンプはテンションが上がるようです。
何人にもスタンプをプレゼントで買ってあげました。


  PayPay、私そういうの怖いから使わないの。

  地域通貨アプリ?・・・たった1%くらいなら使わない。

  NHKプラス?Tver? 録画するから必要ない。


なんだか、一事が万事です


サポーターとして相談に対応するには、
自分の価値観で「必要/不要、便利/不便」を決めつけてはいけません。

シニアが何に関心をもっているかを知り、自分も使ってみる。
スマホのサポートのスキルを上げるには、そんなことが大事だと思います。

自分の未来にフタをしないこと。

2022年10月14日 | 雑記
10月14日 読売新聞朝刊 広告




若宮正子さん。

初めて知りました。
ネットでインタビュー記事などを読んでみました。

「面白そう!」から始まった81歳のアプリ開発。好奇心が自分の世界を拡大する|若宮正子の言葉 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!


 「好奇心が自分の世界を拡大する!」

前向きな生き方に感心。

自分が30代、40代の頃に抱いていたシニアのイメージと、
還暦が目の前に迫った今では、まったく違います。

88歳の父を見ているのもあると思います。
それぞれの年齢はただの通過点。
もう十分とか、これで終わりとかじゃないんですね。

まだまだ先は長いぞ!!

+++

インタビュー記事の中で興味深かった部分を抜粋。

当時の通産省のちょっと変わったお役人さんの「パソコン通信の中に老人会を作りなさい」という指導の影響のもとにできたフォーラムだったんですね。
NIFTY-Serve以外のパソコン通信にもシニア向けのフォーラムはあったんですけど、他はあまり盛り上がらない中、なぜか「FMELLOW」はずっと続いていて、会員の方も増えていきました。




昨日、スマホサークルについての問い合わせ(70代男性)がありました。
私のサークルは、LINEグループでの交流をベースにして、月1~2回「オフ会」と称して集まり、スマホ操作について勉強しています。

   あくまでLINEでの交流が主です!

そんな話をすると、スマホの使い方を教えてもらえるサークルと期待していたようで、ガッカリ感が伝わってきました。
「興味があったらまた連絡下さい」と終わりにしたのですが・・・
スマホ操作(勉強)って何を期待しているのだろう?と思いました。

結構いるのですよね、こういう人。
スマホってそういうものじゃないと思うんですけど・・・

私も「老人会」を目指します