学生さんの実習が終わったとホッとしていた所に、次は新人NPの面倒を見てちょうだいとリードから連絡が来る。これ新しい規約かなんか知らないけど、121時間の臨床時間って書いてある。これって16日間ぐらい。結構長い。他のNPも手伝ってくれるようだから全てが私の元ではないけど。
今までオリエンテーションの一部として1〜2日一緒に過ごす事はあっても実習並みに来るのなら、見ているだけではつまらないから実際に診察をするって事だよな、、、一体何を期待されているのか、きちんとリードに聞いておこう!期待されていることを明確化するのは成功の第一歩です。
さあ、どうなるんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/6933e2e7e393494ace038552dd2fa287.jpg)
春です〜
今までオリエンテーションの一部として1〜2日一緒に過ごす事はあっても実習並みに来るのなら、見ているだけではつまらないから実際に診察をするって事だよな、、、一体何を期待されているのか、きちんとリードに聞いておこう!期待されていることを明確化するのは成功の第一歩です。
さあ、どうなるんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/6933e2e7e393494ace038552dd2fa287.jpg)
春です〜