自分の持っているものの中で失いたくないものって何ですか?
私の患者の彼女はそれが車です。
彼女はまともだった時に持っていた。自分にもまともな時期があったと思い出させてくれる大切な車だと。
しかし、その車は動きません。故障してしまい修理費が払えないのです。違法駐車のため牽引トラックを使って動かせと言われました。しかしその牽引トラックを呼ぶお金もありません。直したとて保険会社にもかしがあり、保険をつけることもできない。
どうして良いかわからない、とオイオイなく彼女。
精神疾患の為働けない彼女。生活費以外の収入の当てはありません。車は諦めてはどうですか?と言うとそれはできないともっと激しく泣きます。
選択の自由があるのは人間として最高の喜びと彼女は言います。病気になって選択肢がどんどん狭まり、何もかも失い、車しか残っていないのに、私はそれさえも奪う!と。
でも私の図式では既に選択肢を失った状況と同じだと思うんですが、、、。もっと考えてみる!と彼女は出て行きましたが、どんなに時間をかけても状況は変わらないでしょう、、、とその後ろ姿を見ながら思いました。
でも大事なのは人にそう言われるのと自分で気づくの違いなのでしょう。納得行くまで考えてくださいませ。
きのこみっけー
私の患者の彼女はそれが車です。
彼女はまともだった時に持っていた。自分にもまともな時期があったと思い出させてくれる大切な車だと。
しかし、その車は動きません。故障してしまい修理費が払えないのです。違法駐車のため牽引トラックを使って動かせと言われました。しかしその牽引トラックを呼ぶお金もありません。直したとて保険会社にもかしがあり、保険をつけることもできない。
どうして良いかわからない、とオイオイなく彼女。
精神疾患の為働けない彼女。生活費以外の収入の当てはありません。車は諦めてはどうですか?と言うとそれはできないともっと激しく泣きます。
選択の自由があるのは人間として最高の喜びと彼女は言います。病気になって選択肢がどんどん狭まり、何もかも失い、車しか残っていないのに、私はそれさえも奪う!と。
でも私の図式では既に選択肢を失った状況と同じだと思うんですが、、、。もっと考えてみる!と彼女は出て行きましたが、どんなに時間をかけても状況は変わらないでしょう、、、とその後ろ姿を見ながら思いました。
でも大事なのは人にそう言われるのと自分で気づくの違いなのでしょう。納得行くまで考えてくださいませ。
きのこみっけー