![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/5dbdbbd69a4946b98e9ef645bcd391f3.jpg)
パネルディスカッションの質問の時に基本的人権について少し話した。誤解されたくないので、追加をここに。
自傷行為についての質問だった。
治療を受ける受けない、入院をするしないは個人の自由。強制をすることはできない。何故なら基本的人権で守られているから。しかしカナダでは自傷他傷の場合は基本的人権を無視して強制的に拘束、入院ができる。
しかしこれは一生ではなく、症状がコントロールできれば解除され、自分の意思による入院となる。
このような状態であることを判断できるのは医師(NPについては今でも審議が行われている)。警察もまた違う法律で強制的に拘束する権利を持っている。つまり医師のアセスメントを待たずに行使できる。
大事なのは、そうさせている原因を治療すること。そうすれば基本的人権は戻ってくる。
基本的人権を失うのは一時的なものである事を覚えていてほしい。
自傷行為についての質問だった。
治療を受ける受けない、入院をするしないは個人の自由。強制をすることはできない。何故なら基本的人権で守られているから。しかしカナダでは自傷他傷の場合は基本的人権を無視して強制的に拘束、入院ができる。
しかしこれは一生ではなく、症状がコントロールできれば解除され、自分の意思による入院となる。
このような状態であることを判断できるのは医師(NPについては今でも審議が行われている)。警察もまた違う法律で強制的に拘束する権利を持っている。つまり医師のアセスメントを待たずに行使できる。
大事なのは、そうさせている原因を治療すること。そうすれば基本的人権は戻ってくる。
基本的人権を失うのは一時的なものである事を覚えていてほしい。
え?治療の選択は自由なの?と驚いたみなさん。医療者は治療を勧めているだけです。貴方には断る自由がある事をお忘れなく。そして断ったからむげにされると恐れて言われた通りにする必要もありません。そう言う医療者は訴えても良いくらい医療者の倫理を無視している輩ですから。
冒頭写真: 両親と温泉旅行へ。海沿いを東へ向かって。良い天気でした。
冒頭写真: 両親と温泉旅行へ。海沿いを東へ向かって。良い天気でした。