ステップアップしたい、自分の殻を打ち破りたい、仕事やプライベートでそう思う人は多いのでは?
実際どうするのか?人それぞれですが、自分が大切にしていることは
チャレンジなことに取組む
慣れない環境に飛び込んでみる
雲の上と思う人にアプローチする
こんなところでしょうか?
逆に自分を堕落させるものは?
同じレベル(思考力とか生きざまとか)の人とばかりいる
考えない
振り返らない
自分へのインプットをしない(さまざまな分野の書籍や講演)
この辺りが浮かんできます。
何故同じレベル、、、と書いたのか?だって
ゼロからはゼロしか生まれない。
自分と同じレベルの人からは自分も含め前進できる刺激や創造性はゼロだから。ゼロとゼロを足しても永遠にゼロ。ゼロと100回集まってもゼロ。だから雲の上と思える人に声をかけてみたり、相談したり。馴染みのない会議に出席したり。
英語が話せないくせにカナダへ来た時も、
RNの免許をとって働き出した時も、
移民権で苦い思いをした時も、
欲しい仕事がもらえなかった時も
大学院に入学した時も、
政治家の前で発言した時も
吐きそうなぐらい気分が悪くなって、手足が震えたり、落ち込んだり、諦めそうになっても、振り返れば一歩進んでいる、自分を成長させてくれている。
仲間はぬるま湯みたいに心地良い。外に目を向けず傷の舐め合い、愚痴の言い合いにはちょうど良い。しかしあなたの成長速度は?
一匙の勇気で、変わることができます。自分を過小評価せず小さな一歩を踏み出して欲しいなあ、と思う今日この頃。
と目覚めて天井を眺めながら思ったのでパシャリ。