先週の取材期間は取材を優先させ、そのため休みも数時間取った。だから記録を終えることができず、振り返れば1週間ちょっとたまっている。そして今週に入ってから超が付くぐらい忙しい。
その上、またもや寒波に襲われるようで気温はどんどん下がってきた。週末に向かって雪も降りそうだ。これは忙しさに追い打ちをかける。
ああ、これは良くない兆候。ドミノ倒しの仕事量に潰されるかも?!
おっと前置きが長くなったが、記録を書くって、書くこと以外にも意味があるんです。考える時間でもあるのです。
Subject には問診で得たこと (診断の90%がここで決まる)
Object には所見で得たこと (問診から得た鑑別診断を裏付け作業)
Assessment には 鑑別診断を
Plan には治療計画を
書くわけですが、このA とPに頭を使うのだ。勿論問診の時点で頭の中ではカチカチ鑑別診断を立てて行くのですが、時間をおいて記録を書く時って客観的になれて、あーこの診断はどうだろう?否定できないぞ、じゃあこの検査も足しておかなくては、、、と考えが浮かんでくるのです。診察中はどうしても時間制限があって、読み物に没頭するわけにはいかないし。だから診察外で記録をするときは調べ物をしてあーでもない、こーでもないと考える時間ができるのです。それに私の患者層は一筋縄ではいかない人ばかりなので治療計画もややこしくなるし、多種職との連携も大事だから電話連絡も多いし。
てな事で会議のなかった午前中に3日分終了。午後の診察はギリギリまで働くような状態でプラス1日。結局2日分削っただけ。そして2月、、、、年度末がやってくる。報告書に申請書、評価表。色々な締め切りも。あーあーあ
大丈夫、大丈夫、できるできる。毎年の事ではないか〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/c5e7ff3554c04543370e383e62d3b294.jpg)
カレンダーのピンクは記録が済んでない日。これがピンクだらけにならない様に、、、
その上、またもや寒波に襲われるようで気温はどんどん下がってきた。週末に向かって雪も降りそうだ。これは忙しさに追い打ちをかける。
ああ、これは良くない兆候。ドミノ倒しの仕事量に潰されるかも?!
おっと前置きが長くなったが、記録を書くって、書くこと以外にも意味があるんです。考える時間でもあるのです。
Subject には問診で得たこと (診断の90%がここで決まる)
Object には所見で得たこと (問診から得た鑑別診断を裏付け作業)
Assessment には 鑑別診断を
Plan には治療計画を
書くわけですが、このA とPに頭を使うのだ。勿論問診の時点で頭の中ではカチカチ鑑別診断を立てて行くのですが、時間をおいて記録を書く時って客観的になれて、あーこの診断はどうだろう?否定できないぞ、じゃあこの検査も足しておかなくては、、、と考えが浮かんでくるのです。診察中はどうしても時間制限があって、読み物に没頭するわけにはいかないし。だから診察外で記録をするときは調べ物をしてあーでもない、こーでもないと考える時間ができるのです。それに私の患者層は一筋縄ではいかない人ばかりなので治療計画もややこしくなるし、多種職との連携も大事だから電話連絡も多いし。
てな事で会議のなかった午前中に3日分終了。午後の診察はギリギリまで働くような状態でプラス1日。結局2日分削っただけ。そして2月、、、、年度末がやってくる。報告書に申請書、評価表。色々な締め切りも。あーあーあ
大丈夫、大丈夫、できるできる。毎年の事ではないか〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/c5e7ff3554c04543370e383e62d3b294.jpg)
カレンダーのピンクは記録が済んでない日。これがピンクだらけにならない様に、、、