![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/fb472d14d84e84deba4d0f9f0f5d0dd9.jpg)
昨日のオリエンテーション中に言われた。すごい知識量ですね。どこで学ぶんですか?
は?そりゃあ臨床に8年もいればそれなりに知識はありますよ。どんな学会に行くか、とかよく参考にするものとか、を伝える。そうですよね。それぐらいしないとダメですよね、と。
んんんんんん?私は多分多い方ではないと思う。でも年数がそれなりにあれば臨床経験からも学んでいるわけで。それにね大学院で学ぶのは免許を得るための最低限度の学びであって、そこからぐんぐん伸びないと、この世界でサバイバルするのは厳しいと思う。卒業は終わりではなくて始まりかな?
プラクティショナーは終わりのない学びを続ける職業なのだよー
冒頭写真: 3階の窓の外はゲレンデ〜
は?そりゃあ臨床に8年もいればそれなりに知識はありますよ。どんな学会に行くか、とかよく参考にするものとか、を伝える。そうですよね。それぐらいしないとダメですよね、と。
んんんんんん?私は多分多い方ではないと思う。でも年数がそれなりにあれば臨床経験からも学んでいるわけで。それにね大学院で学ぶのは免許を得るための最低限度の学びであって、そこからぐんぐん伸びないと、この世界でサバイバルするのは厳しいと思う。卒業は終わりではなくて始まりかな?
プラクティショナーは終わりのない学びを続ける職業なのだよー
冒頭写真: 3階の窓の外はゲレンデ〜