7月16日に東京で行われるシンポジウムまであと1ヶ月ちょっと。メーリングリストを担当しているのですが、送られる側から送る方になって、なかなか興味深いなと思う今日この頃。
日本ではメルマガと呼ぶのですか?シンポジウムに関して一斉メールを出すのですが、普通のメールと違い、いろんな機能が付いているんですよ。例えば、何人の人が閲覧したとかがわかります。小売業の人はこれが主なマーケティングの方法なので分析機能は非常に役立つのです。で、私が使用しているサイトによると小売業の場合、閲覧される確率は16%ぐらいしかないそうです。
このシンポジウムのメルマガの閲覧率は70%ぐらいあるので世の平均よりかなり高いわけ。しかし先日送信したのは調査アンケートを含むもの。たった一問のアンケートなのですが、その回答率の低さ。閲覧した人の中で30%ぐらいです。送った数からするとかなり低い。何故なんでしょう?
忙しい、興味がない、どうでも良い、IT音痴、、、いろんな理由が想像できます。
私が住むカナダは北国で冬が長いせいか、ネット環境、浸透率、使用率は世界でもトップクラスなほど進化していてスマホの保有率もとても高いのだ。なので、オンライン式は職場や学会にどんどん組み込まれていて、印刷物さえ存在しないほど、電子機器でなんでもこなしてしまうのだ。
なので先のアンケートの回答率を思うと度肝を抜かれる。しかし自分はどうだろう?学会などお金を払ったもの、興味のあるものはメールを開くが、その他は件名を読んだだけで消してしまう。アンケートなんて後でやろうと思っている間に期限切れになる事もしばしば。
今回企画する反対の立場になって、反応がないとやりづらいことが沢山あるのだと実感。それ以来アンケートには即座に答えるようになりました。いろんな経験を積むってこう言うことなのかもしれない。
しかし、自分から申し込んだシンポジウム。送られてくるメールを開けないって、、、迷惑メールに入ったままとかだろうな、と思う。ウエブサイトで最新情報は上げているのですが、それを見ない人も多いんだろうなと想像している。携帯のメールアドレスを記入したばかりにメルマガが届いていない人だっているのに、疑問のメールも来ない。本当に来てくれるんだろうか?とマジで心配しているのですが、、、
周りに参加する人がいたら、メールが届いているか聞いてあげてくださいね!
日本ではメルマガと呼ぶのですか?シンポジウムに関して一斉メールを出すのですが、普通のメールと違い、いろんな機能が付いているんですよ。例えば、何人の人が閲覧したとかがわかります。小売業の人はこれが主なマーケティングの方法なので分析機能は非常に役立つのです。で、私が使用しているサイトによると小売業の場合、閲覧される確率は16%ぐらいしかないそうです。
このシンポジウムのメルマガの閲覧率は70%ぐらいあるので世の平均よりかなり高いわけ。しかし先日送信したのは調査アンケートを含むもの。たった一問のアンケートなのですが、その回答率の低さ。閲覧した人の中で30%ぐらいです。送った数からするとかなり低い。何故なんでしょう?
忙しい、興味がない、どうでも良い、IT音痴、、、いろんな理由が想像できます。
私が住むカナダは北国で冬が長いせいか、ネット環境、浸透率、使用率は世界でもトップクラスなほど進化していてスマホの保有率もとても高いのだ。なので、オンライン式は職場や学会にどんどん組み込まれていて、印刷物さえ存在しないほど、電子機器でなんでもこなしてしまうのだ。
なので先のアンケートの回答率を思うと度肝を抜かれる。しかし自分はどうだろう?学会などお金を払ったもの、興味のあるものはメールを開くが、その他は件名を読んだだけで消してしまう。アンケートなんて後でやろうと思っている間に期限切れになる事もしばしば。
今回企画する反対の立場になって、反応がないとやりづらいことが沢山あるのだと実感。それ以来アンケートには即座に答えるようになりました。いろんな経験を積むってこう言うことなのかもしれない。
しかし、自分から申し込んだシンポジウム。送られてくるメールを開けないって、、、迷惑メールに入ったままとかだろうな、と思う。ウエブサイトで最新情報は上げているのですが、それを見ない人も多いんだろうなと想像している。携帯のメールアドレスを記入したばかりにメルマガが届いていない人だっているのに、疑問のメールも来ない。本当に来てくれるんだろうか?とマジで心配しているのですが、、、
周りに参加する人がいたら、メールが届いているか聞いてあげてくださいね!