走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

ショートカット

2021年06月22日 | 仕事
コロナ禍になり、一番影響を受けた分野はメンタルへルス。つまり精神科疾患系と薬物依存医療と言われています。これは大人に限らず青少年も含まれています。

よって勉強会のお題も青少年の薬物依存にいついて。

新しい学びはなかったが、質問の中に面白いものが、、、

マリワナ(大麻)の子供たちへの影響を親も含めて簡単に短時間で済ませる方法はないか?

だった。ご存知の通りカナダでは大麻はお酒やタバコと同じように嗜好品として認められ、販売されています。しかしお酒とタバコに年齢制限があるのと同様、大麻の嗜好品としての使用にも年齢制限があります。

合法化されたことから、この辺がごっちゃになっている大人たちが多く、子供も大手を振って大麻を使用します。医療者としてはその誤解を解くために説明を迫られる時もあります。

「簡単に短時間に」と言うところがミソだと思います。いかに患者との診療時間を短くすることを優先させている医療者の態度なのか?と。

パネリストは言いました。「会話を始めることから始まる。近道はないでしょう」

大麻だけではなく、医療に関する全てのことに会話は重要です。この紙切れを読んでおいてください!とか一方的に説明して終わり、そんな医療の時代はとっくの昔に終わりましたからね〜

週末デートで美味しいイタリアンのレストランみっけ!幸せ〜


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。