machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

阿波の版画

2016-12-12 18:34:48 | 日記
名嘉睦稔木版画展の一角に
阿波踊りの版画が数点


夜目 遠目 傘の内


男踊り


女踊り
私の心も浮いてきた
つられて足が踊りだしそう


力強いビックリするような
眉山と花火
子供の頃に
眉山をすっぽり覆う傘のような花火が
数年間、頂上から打ち上げられ
地響きのような音にお腹を押さえた記憶がよみがえりました

名嘉睦稔 木版画展

2016-12-12 17:15:49 | 日記
阿波銀ホールで開催中


ホールいっぱいの大きな絵
節気慈風


巨大な絵がいっぱい!いっぱい!
大礁円環


沖縄の海の色と太陽の色が感じられる
浜の岩陰


沖縄の色がいっぱいの明るい絵
母子の歌


幻想的な絵
呼ぶ


月の路


振り向く


東の緑門

不思議な色がいっぱい
表に黒で版画の絵を写し
裏から色を付けて仕上げる方法で
料紙は月桃で出来た紙だそうです

手作り遊山箱展

2016-12-12 16:34:00 | 日記
サルヴァドールで開催中の遊山箱展


子供の頃
しかのあくにち(旧節句3月3日の翌日)に
重箱にご馳走いっぱい詰めて


小さな遊山箱とは名ばかりの遊山箱に水羊羹やウイロを詰めてお花見したのが懐かしい


ペンは無いけど
アッポーペン?だったかな


趣味で作っている遊山箱


年齢は数十年あとがえり


小さな遊山箱の中から夢がいっぱい湧き出してきます


可愛い木のオモチャ
楽しい趣味をお持ちの方です

サイクリング日和

2016-12-12 16:02:04 | 日記
気温は9℃


薄曇りながらも風も無い穏やかな
サイクリング日和


蟹の仲間は脚が8本
ヤドカリの仲間は脚が6本
蜘蛛も脚は8本
人間は2足歩行
猿は4足歩行?
橋を眺めてムニヤムニヤと何処かの世界をさ迷っていると


気が付けば


サルヴァドールへ来ていました
快適な10Kmのサイクリングでした