ヒスイカズラの蕾を見つけました
徳島農大の温室で見て大好きになったヒスイカズラ

ヒスイカズラは いつ頃咲くのかな?
サガリバナを見たのは一昨年の11月
ジャカランダの木は植えて無いのかな?
先ずはサガリバナです
徳島農大の温室で見て大好きになったヒスイカズラ

ヒスイカズラは いつ頃咲くのかな?
サガリバナを見たのは一昨年の11月
ジャカランダの木は植えて無いのかな?
先ずはサガリバナです
寒い寒い季節に来る予定が
暖かい日になりました
真っ赤なブラシの花が咲く木かな!

花が咲かないと想像が繋がりません

初めて聞く名前
ウスギモクセイ

米粒を4つに割ったぐらいの小さな花
秋に咲く花ですが今も咲き残っているそうです
暖かい日になりました
真っ赤なブラシの花が咲く木かな!

花が咲かないと想像が繋がりません

初めて聞く名前
ウスギモクセイ

米粒を4つに割ったぐらいの小さな花
秋に咲く花ですが今も咲き残っているそうです
明治8年に内藤新宿試験場に100㎡のガラス張りの温室が建てられたのが始まり

明治12年に皇室御料地となり明治25年に加温式温室が建てられ

本格的にラン科植物の栽培を開始

戦争で大部分が焼失したが
昭和26年から一般公開された
新しく温室を建て替えるときに発掘された遺跡の一部です

明治12年に皇室御料地となり明治25年に加温式温室が建てられ

本格的にラン科植物の栽培を開始

戦争で大部分が焼失したが
昭和26年から一般公開された
新しく温室を建て替えるときに発掘された遺跡の一部です
スイセンが満開の一角から見る
何時もの不思議な塔
冬の侘しさが感じられます

ヒマラヤ杉のサークルには

花の穂のようなのが絨緞のように敷き詰められています

松ぼっくりのように固いです
何なんでしょうかね?
何時もの不思議な塔
冬の侘しさが感じられます

ヒマラヤ杉のサークルには

花の穂のようなのが絨緞のように敷き詰められています

松ぼっくりのように固いです
何なんでしょうかね?