machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

椎宮さんの秋祭り

2021-10-12 20:24:42 | 日記
椎の宮さんで親しまれている
椎宮八幡宮の秋祭り


10月17日(日)に執り行われます
境内は「たぬき祭り」の幟がいっぱい
椎の宮さんの石段の真ん中の手すりにも
ズラッと並んでいます


17時20分
徳島の目抜通りのワシントンヤシの木の先に
美しく三日月が現れました

大御和(おおみわ)神社

2021-10-12 20:09:38 | ちょっと遠出(徳島)
秋祭りが近い大御和神社(通称こうのみやさん)


10月19日(火)が秋祭りで
賑やかに盛大に行われるようです


お祭りにそなえて
大掃除をします


お正月様のお迎えの
大注連縄作りもします


お賽銭箱にも色々と工夫が出きるそうです


新しいお賽銭箱のように見えますが
木目や文字の感じから
今までのお賽銭箱と思いました
昨年は境内に巨大なマンションが建つと重機もありましたが
丸く収まったのかな

観音寺、国分寺へ

2021-10-12 19:41:52 | お接待など
眉山の麓の遍路道
大谷通れば石ばかり


阿波の名石の青石を切り出す「大谷」あたりの塀は
美しい青石で作られています


巨大な道しるべも青石です
手が左を指すの一宮?
右を指すのは大???何処だろな?
大滝山(眉山)?


観音寺
車遍路さんが数人


国分寺への道中でお会いしたお遍路さん
お接待で元気と勇気を頂きました


国分寺
車遍路さんやグループ遍路さんが次々と


歩き遍路さんと菅笠の紐のお接待などしながら
地図の見方や宿坊や野宿できるところなどのお話をして
楽しいひとときを過ごしました


地図を見て歩くよりスマホの道案内が良いのか
シールや付近の景色より
携帯の発する言葉が頼りのようです
焼山寺からの下りで道を間違った原因はシールより携帯ばかりを見ていたからかな?
この一本道でもずっと携帯を覗き込んで立ち止まっています


赤い花は蕎麦の花かな?
今日は歩き遍路さんに4人に出会えました
コロナが落ち着いて幸せな歩き遍路さんのお姿に元気を頂きました
ありがとうございました
良いお遍路が続けられますように