ギャラリー 一間

骨董ルクラシックの画像庫

黄瀬戸筒茶碗

2022年02月28日 13時57分04秒 | 骨董

黄瀬戸筒茶碗

 

江戸後期~幕末の再興織部の作品かと思います。

(明治以降も連綿と作られていますが、それらより古い時代のものかと思います)

薄造り、タンパンはごく薄くしか出ていませんが、

非常に佳き肌です。

いわゆる油揚げ手ではなく、透明性のある釉肌のぐいのみ手に属するもの。

画像の通り、口縁に直し、全体に貫入と貫入染みがあります。

箱はおそらく本品用に誂えられえたものでしょう。

ほか、共かどうかわかりませんが、新しい仕覆が付属します。

桃山本歌のものは2000万以上しますが、

この時代のものでも優れた陶工の手によるものは十分楽しめます。

サイズ的には旅茶碗、茶籠にしこむ茶籠茶碗的なサイズですが、

ロックや水割りなどにも。

 

口径 約8.4センチ前後

高さ 約7.5センチ前後

高台畳付きに欠け、

見込みと高台内に窯疵があります。

実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。

サイズは前後と記載の通り、多少の誤差を含みます。

古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。

時代産地は当方見解です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄絵輪線文筒碗

2022年02月27日 12時54分50秒 | 骨董
鉄絵輪線文筒碗
 
幕末~明治頃の瀬戸 
口径 約11cm前後 
高さ約10cm前後


生まれは火入れですが、
内側にも施釉があり、筒碗として使用できます。
ニュウが何本もありますが、かなり高温で焼成されているのか、
鳴きもありません。
口縁は釉がありません。
見込みに目跡(特に茶筅がひっかかるということはありませんでした)。
時代なりのスレ、小傷等あります。

座辺、気軽に楽しめるこっとうとして日々おつきあいくだされば幸いです。

箱はありません。
なお、時代的には上記ころと思いますが、産地に関しては断定しかねますので、
ご納得の上お求めください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


画像と実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
サイズは前後と記載の通り、多少の誤差を含みます。
古いものですので、説明文にない傷等ある場合があります。

枯れた姿の横手急須

2022年02月27日 08時12分10秒 | 骨董

枯れた姿の横手急須

 

枯れた姿が好ましい横手急須です。

煎茶の急須はあまり数を扱ったことがないので、

たいした知識はないのですが、

最近になって通常のお茶もたのしむようになったので、

目につく物は入手しています。

明治ころの萬古焼なのでしょうか、内側には施釉があります。

底部にニュウがあり、短時間でも多少しみ出しがありますが、

許容範囲かと思います。

ほか畳付部分に欠けがあります。

内側はほかにもニュウがありますが、鳴きはなく、比較的高い音がします。

ざっとお湯では洗浄済みですが、注ぎ口の内部などはしっかり洗えていません。

ご使用前には洗浄してください。

座辺、お茶やお酒を楽しめる注器としておつきあいくだされば幸いです。

多孔口。

高さ(蓋摘みまで) 約9.2センチ前後

最大幅(持ち手含む) 約12センチ前後

実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。

古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。

サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。

時代産地は上記の通りですので、ご理解の範囲でお求めください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


染付 筒茶碗 古伊万里

2022年02月26日 08時25分14秒 | 骨董

王地山焼平盃 江戸後期〜

 
江戸後期19世紀前半開窯の王地山焼です。
生まれは小向、小鉢的なものかもしれませんが、
盃として最適。
中国の染付に倣い制作されたもので、薄い造りです。
画像の通り、フリモノにみえる釉の変容箇所あります。
座辺、気軽に使えるこっとうとしておつきあいくだされば幸いです。
 
径 約8.8センチ前後
高さ 約2.6センチ前後
 
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

李朝青花壺

2022年02月23日 09時28分03秒 | 骨董
李朝青花壺
 
朝鮮王朝時代斜陽19世紀の青花です。
画像の通り、口の部分に補修、龍の鼻の部分に補修なのか窯疵なのかわからない箇所があります。
地色はやや青みがかった白で、下半分には貫入があります。
ボディ全体に鳴きはなく、完全に磁器の音がします。
 
李朝をご存知のかたはごらんになればおわかりでしょうが、
大正以降のものでもないですし、中国製でもありません。
李朝のおおらかな線が題材を軽やかにしています。
 
完品ではなく、上記のように疵のあるお品です。
あらかじめご了承ください。
 
口径 約11.5センチ前後
高さ 約29.5センチ前後
胴最大径 約20.5センチ前後
保護箱付き。
 
画像と実物とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等あります。
サイズは前後と記載の通り、多少の誤差を含みます。