木彫の田の神さんです。
(石の)田の神さんが多く残る鹿児島から出たものです。
正確な年代はわかりかねますが、
江戸時代はあるように見えます。
ふだん扱わない分野ですので、
たいした知識もないのですが、
ただただ圧倒され、入手に至りました。
部分的に胡粉のような白い箇所が残っており、
元は彩色があったのではないでしょうか。
屋外ではなく、祠などで祀られていたか、
個人宅にあったかだと思います。
画像の通りワレ欠け等あります。
高さ 約49.5cm前後
サイズはおおよそです。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので時代なりのスレ疵汚れ等あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/e66043fe428022e0b43b774f8adf172a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/0a34435505ff042a53bfd9ce682621f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/03/ff0cc832e2af117a7b56306d5babc89a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/87b7338f81fb79a494d7f792327f6446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/7f6640bb6f338c9f1685c909f480544c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/b1b62d5220310788a64be94feaecb69d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/ce5267ca0e54e588b51f460b3e1e76a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/963a57eb40d63c1c962a80bfb96e27dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/f0bb225eb804d8c86c13a0fed550bb3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1a/f78213109a2e88de4253ca9fe1f7d6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/1bcc88dad80e2afc1c13a061fc40f86b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/00c3acaa0a8e58fd38a43232f785eddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/5242816fbf4a276f9b55d32c160eddc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/c6327f2c560eeaf72fcba61bfe6de5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/49f97cd79d27a925513040c45ec8500b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/61ac71edafe193d54aba65857d41e09f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/c62bb0a1d6c136c4764d5178ff2196bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8a/120acf2777f370acf0a3c74d23cd55a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/adc44bf742a4dcde87f2dc55997bc196.jpg)