古瀬戸 残欠 見立ての杯 室町時代
室町としましたが、もうすこし古い可能性もあります。
おおまかにそのあたりかと思います。
画像の通り、瓶であったものをカットしたもので、
おそらく香炉に仕立てようとしたのでしょう。
入手時ホヤはありませんでしたが、
もしかしたらホヤをつけて市場に持ち込まれていたかもしれません。
短時間では漏れもないので、見立ての杯として使えるかと思います。
底部はひっつきがあったのを研磨して除去してあるようです。
欠け等あるキズものですので、ご理解あるかたのみお求めください
内部は軽く洗浄したのみですので、
杯としてご使用される際には、通常洗剤等で洗浄してからお使いください。
濡れた状態で、ごくごくかすかに土臭がある気がしますが、
ある気がする程度です。
貧数寄の極みのような代物、
お数寄なかたのお目にとまれば幸いです。
口径 約7センチ前後
高さ 約7センチ前後
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/9af1cabfce62ca0b73ae0b8ab20175ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/394eb05471ff83b6ac97a3fc7eef85c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/96d4adcbafa7c76f26fde3e4fdacf597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/420c9cb1bf202bd7c83d08c104960937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/23c6d752723ab2c48ee6fb15f357675f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/483b6416ba00acf3f4b2e36a805c172c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/af/801576db92c171fa9f451fc6432cd037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/4a965f0d0fad3ee164b56fc337b7838b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/9e71686059683b84bf7f849897c082ef.jpg)