小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

本日初級のみ中止

2015-11-24 15:12:07 | 活動内容 2010.2~2015.11
保護者様各位

いつもお世話になっております。

本日外崎が風邪の為、初級のみ練習中止とさせて頂きます。
中級・上級は開催致します。

ご対応のほどよろしくお願い致します。

A.C.Fonte

火曜日1年生か2年生、あと2人欲しい

2015-11-17 21:13:54 | 活動内容 2010.2~2015.11
最近、体験が増えて驚いています。この寒い時期に増えるのは例年にないことなので、とても嬉しく思います。


そして、新たなカテゴリの作成が出来そうで楽しみです。これは形が出来上がってきたら名称変更をしていきます。


今日は先週体験で来た子といつも1人で練習している子がお友達を連れてきて、3人での開催になりました。


全員1年生。なので、火曜日のここにビギナークラスを設定したいと思います。


今いる4,5年生のクラスはアドバンスクラスにでもしよう。そして5,6年生になりレベルが高くなった時にマスタークラスとでもつけようか♪


ビギナー、ベーシック、アドバンス、マスターという4つに分けて開催していきたいですね。


早速本日のビギナーコースでもなぞなぞラダーをトレーニング。色とマーカーの数で右足だけ、左足だけ、脚を開いた状態と閉じた状態の4つを判断して体を素早く動かしていく。


脳トレみたいなものですね。これは私的に好きなメニュー。すぐに内容を変えられることも出来るし、「見て、判断して、身体を動かす」というのはサッカーの要素も含まれていてとても良い。


そしてこの「身体を動かす」という言葉がリフティングのコーチングにも効果的で、強く蹴ってしまったり上手くいかない時に


「さっきのラダーではあんなに身体を自由に動かせてたのにねぇ・・強く蹴ってるという事は足を強くボールに当てているということだから、どうやって身体を動かせば強く蹴らなくていいかな?」


と、ボールコントロール。ではなく、あくまでも身体のコントロール。という事を伝えていきます。これだけで、ボールに対する苦手意識はだいぶ解消されますね。

愛する我が子の試合映像の焼き増しをコーチまで(任意です)

2015-11-11 21:11:43 | 活動内容 2010.2~2015.11
こちらは中級クラス。というより、ベーシック?クラス。


デカい5年が2人。UFO呼ぶ3年が一人。これもデカい。


デカい3人が集まる金曜日の武蔵野公園。ライトをつけてからというもの、3年生の子は1対1の待ち時間、ひたすらUFOを呼ぶダンスをしていました(笑)


ちょうど大中小で分ける事が出来るので、以下大中小で(愛着を込めて)


大には今後、チームでフォワードのポジションをコーチが指名するくらいの攻撃力をつけてほしいので、スピード禁止。の中でトレーニング。リフティングのタッチの力もだいぶコントロールできてきているので、ドリブル中のボールタッチの力をもっと小さく出来れば間違いなくテクニシャンになれる。一番の武器は体の強さやスピードではなく、その手足の長さという事を彼には6年の前までにしっかりと理解して頂きたい。


中はサイドアタッカーになれるように・・1対1で少し長い距離を走ってゲーム体力をつけてもらいたい。理想はチームでは3-2-2の基本システムの中で中がいるサイドでは2-3-2、もしくは2-2-3まで変化出来るような超攻撃的サイドアタッカーになってもらいたい。この冬をしっかり走り込めばなれる。


小?3年生の中では特大だと思うが、この3人の中では小。彼はようやく言葉の理解力が高まってきたのでこれからどんどん色々な言葉の入力とボールタッチの理解度を深めていく。リフティングしている時にボールを強く蹴ってしまう傾向がある子はまだ心と体がつながっていない傾向にある。今は彼にとってはイライラするようなトレーニングが続くかもしれないが、難しいトレーニングを重ねていってもらう。1対1ではしっかりとゴールに向かっているし、楽しさを感じているようだからじっくり成長を待ちます。


彼らにどう成長してほしいのか?という事を考えた時に私に必要な情報は・・

・ポジション
・プレー状況
・チームでの扱われ方
・チームでの活躍状況


成長過程で影響してくるのは、チームでの扱われ方ですかね。良い待遇を受けているのであれば、ある程度のプレーチャレンジが許されますが、そうでない場合は時間が必要になります。


活躍状況も似たような感じですが、例えば今いるチームで天狗になっているのであれば、成長限界は早いと思います。


プレー状況というのは、その子がどんな情報を頼りにプレー判断をしているのか、ですね。これによって、その子のチャレンジへの姿勢が分かります。


性格にあっていないポジションでプレーを強いられている選手も多いので、その子にあったポジションでプレー出来る様にトレーニングを改善します。


なので、愛する我が子の試合のビデオがあれば私に焼き増しをお願いします。全体映像が良いです。参考にしてコーチング材料にしていきます。


あ・・任意ですので。強制ではありませんので。あくまでもあれば、です。

今居るチームのエースにしたいと思い始めた

2015-11-04 20:00:08 | 活動内容 2010.2~2015.11
水曜日のこの時間帯の参加が最近波が激しい。


この間は7人くらい来たと思ったら今日は3人。


この時期インフルエンザも流行りだしていると思うので、次のミーティングでは体調管理、自己管理の事も伝えていこう。


今日来ている2人は金曜も来ているのですが、一人は着々とドリブルで抜く感覚を身に付けていますね。今日のダブルタッチは最高に良かった。


もう一方のデカい方は(愛着を込めて)、スピードに頼るなというコーチングにしっかりと取り組もうとして、今一番苦しい感じ。体がデカいしパワーもあるので、どうしてもそれに頼りがちなプレーを選択してしまう。


だからこそ、テクニシャンのようにプレーしないと1年後の成長が期待できない。彼には苦しいと思うけど、俺の深い愛に包まれながらのトレーニングだ、耐えられない事はない(笑)


そんな彼は私の愛を受けることなく「意味わかんね」と両手を上げていますがね(笑)


ここに2年生の子が参加しているのですが、彼は身体能力も高いし、まじめなのでとても良い。だからこそじっくりコーチングしないといけない。


最近のコーチングは一人ひとりに合ったコーチングが出来ていて、今いるチームでエースになる為にしたいなと思い始め、試合に見に行ける機会があれば行くようにしたいと思います。



テクニシャンも作っていく

2015-10-28 21:11:20 | 活動内容 2010.2~2015.11
火曜日、最初に集まってきた人数が少なかったので足技の練習からスタート。


実際の試合で使える技と、テクニシャンでないと使えない技を教えて、今後の1対1の中でのチャレンジの起爆剤になってくれると嬉しいです。


結構長めに足技の練習をしたので、この日はラダーなし。ラダーを準備しているのでラダーなしになるくらい熱中して取り組んでいましたね。


その後の1対1の中で、早速足技にチャレンジする選手が出ていたのでとても良かった。この足技にハマる子はハマるでしょうから、色々な技を教えてテクニシャンタイプが伸びてくれると面白味が出ますね。


ゲームはまた3分経過か2点先取ルール。


本番という形に近くなった時に、練習ではチャレンジ出来ていた事が出来なくなるというか忘れてしまう事が、子供には多い。


そんな忘れてしまう中で、思い出し、チャレンジ出来る選手が強くなる。


何人か居ました。そんな良い集中力の中、大きく明るいお月様を発見し、更にその横にUFO?のようにまっすぐ飛んでくる物体が(笑)


光の点滅を確認するまでの10秒間、みんな停止していました。


完全に集中力を持っていかれました・・・。だけど、その後のゲームも良かったです。私は予定が入っていたので、この日は18時で切り上げさせて頂きました。


火曜日、年明けには上級クラスかなぁ。この冬でどこまで伸びてくれるか楽しみです。