小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

真面目に書いたけど、本当はもっと面白いことたくさん

2016-04-27 00:05:05 | 活動内容 ビギナークラス
少し早く着いたのでスマホで脂肪燃焼についてみていたら、今日私がやっていた事はほぼ無駄だったという結論に。次回から効率よく脂肪燃焼していこう。


ばっちり髪型をキメて来たのに「との~なにぃ?その頭?」「格好いいだろう?」「え~、なんだかおばさんがかみのけあげたかんじかなぁ」「まじかぁ・・格好良いと思ってんだからそゆこと言わない」と最初に来たS君とそんな会話からスタート。


S君は1対1において前に突っ込んでしまうクセが中々抜けずにいるので、腕のパワー不足が課題となっているかな。この腕を使って1対1をするっていう事がとても難しいことなんだけど、ここフォンテではとにかく腕でのバトルを求めるから、まずは相手と向き合っている時にボールを取りに行くのではなく、相手が自分の事を追い抜こうとした時に腕をぶつけて1対1のバトルのトレーニング経験を積んでいこう。


今日もたくさん、痛い思いと悲しい思いをしたTし君。決して君は泣き虫なんかじゃないのね。ミニゲーム中に後ろから結構強めに押されて転んでプレー続行が難しそうな時、私の厳しい声掛けにへこむことなくプレーを続けていた。君はとっても強い、立派なサッカー選手だよ!きつく声掛けしながらも頑張る君を見て、私が泣きそうになってたよ。とても素直で私もとっても教えやすいです♪


そんなTし君にゲーム中少しきつい声掛けをしたH君。とても良い経験したと思うよ。君の一言で傷つく仲間もいるっていうこと。とのも仲間をよく怒ってました。それだと大事な時にみんなで頑張ろう!っていう気持ちになれない時がくるんだ。いつもの練習で仲間のミスとか、自分のミスを気にしないでサッカーに取り組めるようになって、サッカーというスポーツがどんなスポーツか分かってきた時、君は大きく成長するだろう。


ゲーム中にだいぶ横に交わす事が出来てきているI君。後はボールを持つ前に、自分の前に空いているスペースを見つける事が出来ればゲームでも活躍出来るドリブラーになれるよ♪1対1の練習では腕を使う、という事に抵抗を感じているのか強く腕を使う事が難しそうだね。優しさがここでも出てるかな・・きっと相手を倒したらどうしようとか心の中にあるのかも。ファウル判定はとのがするからまずはチャレンジしてみよう!


身体能力が高いからまず身体が動いてしまうTる君。それは話を聞いていないとかではなく、今までの成功体験からくる反射みたいなもの。だからこそ、仕組みをしっかり理解すると最強。ここは「ただ」「なんとなく」出来れば良い所ではないからね♪身体が動いてしまう事を我慢しながら言われた事に取り組めるプレーヤーになったら君ほど厄介な選手はいなよ。スピードがずば抜けて早いからね。


いよいよ頭を使うようになってきたねA君。君については買いかぶりじゃないか?と思う程書くことがある。理解した事を具現化する能力が凄い。頭が良い?そうは思えない(笑)でも君の理解度は1対1の腕、ドリブル突破の瞬間は本当凄い。そして時折見せる弟Tしへの優しさと意地悪な部分。う~ん、これからもマイペースでトレーニングすれば何も問題はない。


ここのクラスは長男坊や一人っ子が多いんです。大体その長男、一人っ子っていうのは今までの私の統計だと、

・のほほんとしている
・マイペース
・たまに何を言っているのか分からない
・自分ルールをよく作り出す
・身体能力が低い


という印象なのですが、最後に上げた「身体能力が低い」」というのが目立ってないんですよね、不思議。むしろ全員高い。まだ頭と身体がぴったり合っていないだけで、「ザ・長男」っていう子はいない。とても素晴らしいこと。


ちなみに次男坊の統計は

・せかせかしている
・マイペースではない、気まま
・言葉の発達は早いが理解度は低い
・上の子の発言でよく振り回される
・身体能力が高い


長男坊統計と比べて書いてみました。次男坊は私にも当てはまっています(笑)三男坊は今まで2人くらいしか見たことないので書けません♪

私が見ているのは君たちの2,3年後

2016-04-23 12:06:15 | 活動内容 アドバンスクラス
さて、金曜日のアドバンス。一人加わって3人。


とりあえず上手いS君のお話。私は君はとてもボールコントロールが上手いと思う。試合では、たまたまチームレベルが強い世代という事で出場機会や活躍の場に恵まれていないそうだね。1対1をやってみて感じた事。確かにうまい。

・でもゴールに最短ではない。
・抜けるタイミングで突破しない。
・相手に取られそうになると低い位置にボールを運ぶ。


1対1のパスの選択肢がない場合だから、パスコースがあればパスを選択しているかも。


この辺が攻撃的な選手とそうでない選手の境目かな。そして「攻撃的」になる為にはやはり失敗を恐れないこと。S君のお話はここまで。


次にT君。選抜候補から漏れたね。君はだいぶ上手くなった。そして賢い。だからこそ試合では「セーフティ」な選択肢を取っている。ここは難しいね私は残念ながらほとんどのコーチとは意見が合わない。君がセーフティな選択肢を取っている理由、それは大人の矛盾からなんだ。T君のお話はここまで。


A君。サッカーに関係なく聞こえるかもしれないが、これから君は自分の体と向き合いながら食事、睡眠、ストレッチなどの自己管理の部分を見つめ直していかないといけない1年間になる。お母さん、彼にはコラーゲンやビタミンのサプリが少しばかり必要かもしれないです。お兄ちゃんのように長期離脱させるわけにはいかない。本気で考えて下さい。


さて、A君も上記二人と同じようなプレー選択と活躍ぶりだと思います。


サッカーというスポーツは実に面白い。色々と矛盾がある。昨日お話したのは「ファウル判定」について。ファウル判定は変わる。


ファウル判定は、
・お金
・スタジアムの雰囲気
・その試合中にあったファウル判定の度合い


で変更される場合がある。これはあってはならない事かもしれない。ルールブックに文章で書いているにも関わらず、上記3つのいずれかでファウル判定は変わってしまう。


同じように、「コーチの言っている事」も変わる。

・その日の相手
・その時の点差
・その時のメンバー
・その日の天候
・その試合の重要度


これさえあれば、「コーチの言っている事」は変更されるだろう。しかしこれはあってはならない。ファウル判定とは違う。コーチはチームの方針、そして自分の理念の下、発言しなくてならない。


そのチームのコーチに怒られても良い、今はリスキーなプレーを選択し続けなさい。それが2年後の自分の為だと思った方がいい。

金曜日の練習時間見直し予定

2016-04-23 11:27:31 | 活動内容 キッズクラス
金曜日、新しいお友達が増え、3人に。


更に火曜日の通っている兄弟2人が昨日は参加してくれたので一気に5人となりました♪


5人になると60分ではとても物足りない!


火、水、金の練習時間の配分見直しが必要ですね。火曜のアドバンス以外は私が介入出来る様に、そしてもっと良い練習状況に出来るように。


H君。人数が増えた事で、これから多くの事を学んでいけると思うよ。自分よりうまい人が居たり、自分の発言で人を傷つけてしまうことも。今、経験しておくことが大事。たくさんの仲間を通じてサッカーだけでなく、感情的なことも学べるといいね♪1対1では今までの練習の中で一番上手だったと思います!続けて練習出来れば1番上手になれる。


弟のK君は年中とは思えない自我がある。はっきりと自分の意見を言葉にすることが出来るって、年中さんでは凄いことだと思います。ドリブル練習と1対1は日に日に上手になってる!リフティングとラダーは少し苦手なようだね。もう少しだけ身体が大きくなればすぐに出来るさ。


E君はドリブル練習の時にとてもゆっくりやっていたので、1対1どうかなぁ~と思っていたら・・とても速く動けるんだね!びっくりしました。ドリブル練習は今のままでじっくり練習していけば、もっともっと1対1でボールを自由に動かせる事が出来るよ♪


私を驚かせたA君の発言。「ぼくはこのれんしゅうをやってからねぇ、ドリブルがじょうずにできるようになったぁ」・・う~んやはり私が認めた才能タイプ。君は身体の変化に鋭いタイプなんだろうね。すごい、本当凄い!だからサッカーノートでも詳しく文章をかけるようになったら・・楽しみすぎる♪


弟のT君も真面目に、何より楽しそうに練習していてコーチもとても嬉しいです。ドリブル練習も次、なにをやるか覚えてきたね。1対1でもとのコーチの邪魔を上手く避けながらボールをコントロールすることができていますね。リフティングも顔に当たったりしているけど、一生懸命練習していてグッドです♪


このくらいの年齢の子供たちはすぐにお友達になることもできますが、喧嘩の沸点も低いです。上手いこと解決出来ればいいのですが、そうもいかない時は話し合いに時間を割きます。感情を学ぶ、という部分は私が結構なきかん坊だったので、じっくりお話をして解決していきたいです。


みんな1対1の練習の時、上手くゴールを決めれた時の「やった~」という笑顔がたまらないですね。だkら上手くいかなかった時もしっかり理解出来てる。上達が早いわけだ。

きっかけ

2016-04-20 20:54:04 | 独り言
水曜日、体験をきっかけに仲間が増えてきました。


水曜参加の人が火曜に移動もあったので、参加人数的にはまだ余裕がありそうです。


水曜のスタート時間を全て同時にしたことで、私がベーシック、アドバンスを見る時間がゼロになってしまったので、改善していきます。


奥さんの仕事の関係もあって水曜のコーチング時間を少なくしていたのですが、仕事の時間を見直したので、我が子をお迎えにいかなくても大丈夫になりベーシックかアドバンスに参加しても問題なさそう。


現状参加している人達も「ゆりの木が良い」というニーズがあるので、そこはしっかり応えていく事が私の仕事ですね。


アドバンスの3人は場所的に遠いけど、ゲーム人数が増えた方がメリットが大きいからね。無事故で通ってね。


水曜参加している子供たちの中に私がフォンテを立ち上げるきっかけとなったチームの子が何人か居ます。


一人ひとり色々なきっかけ、理由を持ってフォンテに来ています。


「サッカーを学び、サッカーから学ぶ」という理念があり、「チームのエースに育てる」という目標がある。何よりもサッカーが楽しいと感じ、上手になりたいという気持ちを大事にしながら競争社会の中に居るという事を理解し、トレーニング出来る選手になってもらいたい。


「自分で目標設定し、実行できる人間に育てる」


フォンテをきっかけに、そんな人間になれるように声掛けしていきたい。

キッズクラス3名募集

2016-04-20 20:33:21 | 活動内容 キッズクラス
3歳から7歳くらいまでの子供への接し方のコツをだいぶ掴んできました。


水曜日のキッズクラスは3名ほど募集をかけても問題ないですね。ここ2,3回の練習も3人くらいが続いているので、私としては少し物足りないくらい。


今日はR君の友達も居たのですが、突然のお誘いだったので今度体験に来ることを楽しみにしています♪



R君、君は言葉の理解力が高いですね。私が1対1で負けたくないからドリブル練習もしっかりとボールを見てジグザグもちゃんとやらないで、ゆっくり練習してくれればいいのに・・しっかりとお話を聞いているから、私との1対1に勝てる様にしっかりと良い練習をしていましたね。相手を追い越す時に新幹線になることもとても上手でした。普通電車になったり、急に新幹線になったり、ボールをコントロールしながらでも上手でしたね。


J君はラダートレーニングで年少さんのH君が練習して、せっかちな君は横でマーカーを見て練習する、とても素晴らしいアイディアを持ちながら取り組んでいました。1対1の練習中ではチャックが開いていたので、私が引っ張って邪魔しやすかったから「そのままでいいよ」と言ったのに、しっかりと自分でチャックを閉めていましたね。じょ~ず♪相手を追い越す時に君の持っているスピードでボールコントロール出来ればとてもすごい選手になりそう。


年少さんでもしっかりとお話を聞いて練習に参加出来てるH君。それだけでとっても凄いと思います。大きな子と一緒に集団行動出来てる君はとっても賢い!1対1では私にバイバイタッチされたり、お迎えに来られたり、楽しみながらボールコントロール出来たかな?なんとかゴールに向かってドリブルして、ゴール出来た時の「やったぁ~」その喜びを感じる事が出来ているだけで、私もとっても嬉しいです。


年少、年長、1年生のメンバーなので、最後のお話をしたい時にラダーのお片付けをしたがったり、中々私の思った通りに動いてはくれません。


でも、私がお話をしたい時や急いでる理由を伝えると、しっかり理解して次の行動に移ってくれます。


私の深い愛に包まれながらサッカーに取り組めている君たちはとても幸せだと思うよ(笑)