小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

このご縁を来年もしっかりとつなげて発展していきます

2011-12-27 21:49:55 | 活動内容 2010.2~2015.11
それでもブログ更新します。


書きたい事書いて終わりますよ、と。


フォンテカップ、正直自分自身が一人でもまだやれるな、という自信をつけた事と来年はもっと攻撃的なサッカーが出来るようにしなければならないなという感想。相変わらず大学生コーチはレベルの高い所でサッカーしてるなぁ、という印象でした。選手もコーチも本当羨ましいです。


いきなりコーチユニフォームデビューという衝撃を消化しきれないまま試合を迎えたガチリーグ、これからフォンテがもっとはっきりした形になっていきそうです。


選手としては、今私が酔った状態で言うと偏見か本音になるのでしょうが「やはり育成の現場でも差が出るのは必然だし、おそらく伸びていく選手はどんな状況でも自分のプレーと意見が出せる人間ですね。」という感想。色々な意味があります。皆マイペースなんですけど、それが結果として良いか悪いか、それだけです。結局は目の前の結果を良くも悪くも手にして次の目標があるんです。結果を出せってのは私としては必ずしも成功だけではない。



忘年会、フォンテカップも含めて今年はイレギュラーが多かったです。予定が見えないのは分かりますが、こちらも段取りがある以上は正直断る要望は多かったです。まぁ仕事で慣れてるから良いのですが・・・来年はカレーも無しかなぁ。もっと皆が参加出来るイベントしないと意味がないですよね。私だけが犠牲になるのなら良いのですが・・・。おにぎりでもコンビニ弁当でも持って来させて選手もコーチも保護者も一人残らず参加出来る忘年会にしたいです。もしくは子供と保護者を別々に分けてイベント開催の方が効率は確かに良いですね、それも有りだな。



と言う訳で、年内は連絡体勢を少し変えて来年に備えますので、まだまだご協力&来年も宜しくお願い致します。

明日のフォンテカップ

2011-12-26 12:01:30 | お知らせ
直前の告知になってしまった事、深くお詫び致します。


明日のフォンテカップの概要ですが、リーグを2つに分けての開催にします。


狙い:育成の結果がどれ程のモノかの見極め


チーム:育成レベルの高い順に振り分けて上位に来た12名から似たタイプに振り分けてAチームを2つ→この結果というよりどんなサッカーをしてくれるか見たい。そしてコーチチームと対戦の以上3チームが「ガチリーグ」。

もう一つはそれ以外の選手から構成される約4チーム。プラスパパチームとママチームの計6チームでの対戦。


試合時間:ガチ→7分ハーフ
     マジ→8分1本


賞品:優勝チームにアクエリアス1ケース(一人2リットル1本になるかな)


MVP:ガチ→長沢コーチ賞としてプレゼント(中身は不明)
  マジ→ボール(1個)


ユニフォーム:上から白・黒・赤
※直前だったので揃わない人は上だけでも白にして下さい。下は黒・黒でも可です。


ルール等マジリーグで少し変更があるので当日説明します。それではユニフォームと今後の連絡方法等メーリングリストで報告します。

スケジュール 1月 高学年

2011-12-21 19:39:37 | スケジュール
一月分、遅れましたが告知致します。

冬休みなので、と考えましたが時間は通常で開催します。


また、今年登録カードの準備も万全にしていたのですが、小金井体育館で改修工事があるので1,2月は使用出来ないとの事です。3月は空いた所から体育館使用していきたいと思います。


とにかく防寒対策だけは万全に練習に参加して下さい。



場所:ゆりの木広場
時間:16時半18時半
日程:初蹴りが1月11日。
以降は毎週火曜・水曜・金曜です。合計9回の開催です。



やる気を求めて来年を迎える

2011-12-21 19:11:10 | 活動内容 2010.2~2015.11
最後の練習。と言っても特に意識する事はなくいつも通りの向上心とプレーで臨めば良い。


今日は一日を通して最近来た選手を中心にコーチングしてきましたが、複雑な気持ちになりましたね。最後のミーティングでも言いましたがフォンテに必要なモノとは「やる気」だけ。技術や身体能力を育てる所であって、大前提に「やる気」が無ければ成長する事は出来ない。


確かに来たばかりの選手に逐一言っていかなかればならないのは手間ですが、そうでなければ今後の大きな成長にはつながらない事は確かです。今日は警告メールが数人出ますね。あぁ、一時間以上かかるな・・・一人だけなら良いんだけど。


練習中でも、真面目にやりたい選手の妨げになるのが一番良くない。「妨げ」にも色々種類があって、他のスクールの噂でよく聞くのが「○○小学校の選手が一気に入ってきて、輪を作って他の選手にはパスを出さなくて、自分がミスをすると・・・」などよく集団になって行動したがりますね。


フォンテではそれはさせないようにコーチングを入れています。せっかく違う環境でサッカーをしてきた選手とサッカーが出来るなら、例え二人で来ても知らない選手と練習をするべき。海外に留学して同じ日本人と居れば外国語は絶対に覚えないのと同じ。そして小さなコミュニティでしか活動が出来ない人間になってしまう。


他にも、お金の大切さを知らない、親に行けと言われたからなどという理由でサッカーに取り組んでいる選手は多い。それもフォンテにとっては妨げの一因になる。マジで?と言われるような事を目標にしている以上は全力で取り組まなければその高い目標にはいけない。「そんなプレーで今日千円くれた親にありがとうって言えるの?」と言われて首を横に振った以上は、すべきプレーがある。そしてそのプレーは全てのプレーに必要である。


今日はその「やる気」の差がはっきりと感じた一日でした。やる気のない選手はやはり見たくない私にとって、嫌な気持ちになるのは当たり前か。今日良いプレーをした選手は多かったですが、その選手達が本当につまらない練習でも全て吸収するつもりで取り組んでいました。勿論喝を入れた時もありましたが、もっと違った気持ちの入れようだったと感じます。


技術でもなく、身体能力でもなく改めて「やる気」を求めて2012年を迎えようと決意しました。

失敗を恐れず挑む事、それがフォンテの「チャレンジ」だ

2011-12-20 20:13:58 | 活動内容 2010.2~2015.11
高学年も思いのまま書いて終わります。活動報告とはかけ離れたモノになってしまうかもですが。


今日は先日の練習でのゲーム内容の反省を活かして、練習の流れを少し変えてみました。2対2、2対1プラス1、1対2でゲームに。こうすればきっとゲームに入る時にすぐに1対2の意識を持ったまま良いプレスの中でゲームが出来ると思いそーしてみました。


ゲーム開始の瞬間から声が出て良い内容になったかな、と感じていますが練習に力が入っているか?と聞かれればイエスとは言えないですね。まぁ正直ここは小学生だから「仕方ない」という判断でも良いかもしてません。ただ、どっかの国の同じ年代では毎日二部練をして学校に行く子供が居ると考えると、意識で埋めなければならないと感じます。「経験」は確かに積めば大きなモノになりますが、「ただ積む」のと「高い意識で積む」では大きな差が生まれます。それを信じて練習でも週三回×2時間に全力でやらなければならないな、と感じました。



人数が増えれば去る人も増えました。と言っても厳密に言えば3人。フォンテは確かにチームカラーがハッキリしていてフィットする人とそうでない人の2つに分かれると思います。私自身、合わなければ居ない方が良いという思いで色々なサッカーチームを経験してきた以上で「ここでやらなきゃダメだ!」なんて強制したくもありません。本人にとってそこが成長するにふさわしいステージがあるなら、勿論そうでないステージもある。



選手の目線でも向き合っていきたい私にとっては、今日のゲームは少しイライラしていまいしたね。最近は言葉の投げかけが早すぎるかな?と感じています。おそらく選手にはしっかりと伝わっていないかも・・・という気持ちもありますが、それでも素早く言ってしまっていますね。良くないな。ただ、全体のゲーム内容はかなり良いモノでした、先日見ていたブロックトレセンより面白いです。今はフォンテのミニゲームを見ているのが一番楽しいですね。皆、しっかりと選択肢を持ってプレーしています。ようやくここまで来たか、という感じです☆


皆、チャレンジしている事に対しての失敗に対しても評価がキツい時もありますが、良い声掛けが出来てきていると思います。改めて、「挑戦して良い」という事は「失敗しても良い」という事に選手のプレーで気付かされました。そうだ、フォンテにおいては成功とは挑戦した事である。失敗を恐れたプレーこそ失敗と言えるだろう。



自分に言い聞かせて明日の練習に行こう♪